問題一覧
1
地球楕円体の扁平率は?
1/298
2
地球の大きさを初めて科学的に測定したのは誰?
エラトステネス
3
150cmの高さから見た水平線までの距離はどのくらい?
4.37km
4
地殻の厚さは陸では厚く海では薄い。このような地殻の平衡を何と言う?
アイソスタシー
5
日本は4つのプレートの境界にある。北海道は何プレート?
北アメリカプレート
6
海洋プレートが生まれる場所は?
海嶺
7
大陸移動説を1912年に唱えた人は誰?
アルフレッド・ウェゲナー
8
磁気を帯びるものが磁力を失う温度をなんという?
キュリー点
9
地表で唯一観察できる中央海嶺はどこ?
アイスランド
10
プレートは何と何でできている?
地殻とマントル最上部
11
アフリカが割れつつある裂け目をなんという?
アフリカ大地溝帯
12
プレートのすれ違いを何断層という?
トランスフォーム断層
13
ヒマラヤ山脈はユーラシア大陸に何が衝突してできた?
インド亜大陸
14
ハワイのように、プレートよりも深いところに熱源がある火山をなんという?
ホットスポット火山
15
地震波が伝わるグラフが折れ曲がっているものを何曲線という?
走時曲線
16
地震波が速度の異なる物質を通って伝わるという仮定から推定された不連続面を何と言う?
モホロビチッチの不連続面
17
北海道で不連続面が見つかるかもしれないところはどこ?
士別市
18
地震波で地球内部の様子がわかるCTスキャンのような技術を何と言う?
地震波トモグラフィー
19
地球内部で物質が何億年ものリズムで入れ替わっている運動を何テクトニクスという?
プルームテクトニクス
20
地下50kmよりも深い高温高圧条件で作られる、輝石とザクロ石を含む岩石をなんと言う?
エクロジャイト
21
巨大地震の2種類は何型と何型?
活断層型地震と海溝型地震
22
北海道で最も地震の揺れが少ない市町村はどこ?
滝上町、西興部村
23
陸に上がった津波の高さをなんという?
遡上高
24
南海トラフ大地震で恐れられている西と東で時間差を置いて連続地震が発生することを何という?
半割れ
25
北海道にはいくつの活火山がある?
28個
26
一般に火山災害で最も大きな被害を出すと言われる現象は?
火砕流
27
雲仙普賢岳の火砕流の速度は秒速何m?
秒速35m
28
1926年の十勝岳噴火による泥流の速度は秒速何mだった?
秒速40m
29
溶岩の温度は、安山岩質のものでは1000℃から何℃くらい?
1100℃
30
日本の代表的な大規模溶岩流の火山は?
三原山
31
1977年と2000年に噴火した北海道の火山は?
有珠山
32
北海道で1943年から生成が始まった火山は?
昭和新山
33
昭和新山の成長をダイアグラムで記録していた人は?
三松正夫
34
岩石の分類は3種類。何?
火成岩、堆積岩、変成岩
35
火成岩は何が冷却固結したもの?
マグマ
36
マグマが冷却固結した岩石は?
火成岩
37
斑状組織の岩石は何?
火山岩
38
等粒状組織の岩石は何?
深成岩
39
流紋岩は何が多く含まれている?
二酸化ケイ素
40
マリンスノーが固まってできた堆積岩は何?
チャート
41
チャートは何が固まってできた堆積岩?
マリンスノー
42
炭酸カルシウムを主成分とする堆積岩は何?
石灰岩
43
石灰岩は何を主成分とする?
炭酸カルシウム
44
マグマの粘性は何が重要?
二酸化ケイ素の量、ガスの量、温度
45
陸地で作られる深成岩で、最も浅い所でできるのは何という岩石?
花崗岩
46
火成岩の内部に別の岩石が取り込まれたものをなんという?
ゼノリス
47
火山岩と深成岩の中間の特徴を持つ岩石は何?
半深成岩
48
二酸化ケイ素の結晶は何?
石英
49
Al2O3は何の化学式?
ルビー
50
真砂土が風化する前は何だった?
花崗岩
51
花崗岩に含まれ、加熱すると変形しやすい好物は何?
黒雲母
52
河川の礫が上流に向かって傾く構造を何という?
インブリケーション
53
褶曲構造で、地層が上に凸の構造をなんという?
背斜
54
地殻変動後に上に地層が形成され、上下の地層の間に時間的ギャップが生じた構造を何という?
不整合
55
有珠山の主治医と呼ばれていた北海道大学の学者の名は?
岡田弘
56
昭和新山の成長をダイアグラムで記録していた人は?
三松正夫
57
札幌軟石を作った火山の噴火は何年前?
4万年前
58
海底斜面を流れ落ちて出てきた深海底の規則正しい地層をなんと言う?
タービダイト
59
水中堆積物が上の方ほど粒が細かくなることを何構造と言う?
級化構造
60
水の流れによって、地層内部がの葉理が斜めになったものを何葉理という?
斜交葉理
61
河川の礫が上流に向かって傾く構造を何と言う?
インブリケーション
62
海底からマントルまでの地質断面を何という?
オフィオライト
63
士別でしか見つからない角閃石からできている緑色の石は?
リヒテライト
64
北海道の砂白金は3つの白金族の合金が多く、何と呼ばれている?
イリドスミン
65
白亜紀前期に海溝に連続して衝突してきたものは?
海山