暗記メーカー
ログイン
生物学(ホルモン)
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 44 • 7/8/2023

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    乳腺、黄体に作用するホルモン

    プロラクチン

  • 2

    プロラクチンのはたらき

    乳汁の分泌促進、黄体活動の維持

  • 3

    脳下垂体後葉から分泌され腎臓、毛細血管に作用するホルモン

    バソプレシン

  • 4

    バソプレシンのはたらき

    水分の再吸収促進、血圧上昇

  • 5

    バソプレシンが過剰、欠乏

    高血圧、尿崩症

  • 6

    甲状腺から分泌し、全身に作用するホルモン

    チロキシン

  • 7

    チロキシンのはたらき

    代謝の促進

  • 8

    チロキシンが過剰、欠乏

    バセドウ病、クレチン病

  • 9

    副甲状腺から分泌され、骨や腎臓に作用するホルモン

    パラトルモン

  • 10

    パラトルモンのはたらき

    カルシウムイオンの代謝

  • 11

    パラトルモンが過剰、欠乏

    維持性骨炎、テタニー病

  • 12

    膵臓のA細胞から分泌され、肝臓で作用するホルモン

    グルカゴン

  • 13

    膵臓のB細胞から分泌され、全身に作用するホルモン

    インスリン

  • 14

    十二指腸の粘膜から分泌され、膵臓に作用するホルモン

    セクレチン

  • 15

    胃粘膜から分泌され、胃に作用するホルモン

    ガストリン

  • 16

    副腎髄質から分泌され、筋肉や肝臓に作用するホルモン

    アドレナリン

  • 17

    アドレナリンのはたらき

    血圧上昇、血糖量の増加

  • 18

    グルカゴンのはたらき

    グリコーゲンの分解促進

  • 19

    インスリンのはたらき

    糖の消費促進、糖のグリコーゲン化

  • 20

    インスリンが欠乏

    糖尿病

  • 21

    セクレチンのはたらき

    膵液の分泌促進、胆汁産生の促進

  • 22

    ガストリンのはたらき

    胃液の分泌促進

  • 23

    副腎皮質から分泌され、全身に作用するホルモン

    鉱質コルチコイド、糖質コルチコイド

  • 24

    鉱質コルチコイドのはたらき

    無機塩類の調節

  • 25

    糖質コルチコイドのはたらき

    タンパク質の代謝促進

  • 26

    鉱質コルチコイドが欠乏 糖質コルチコイドが過剰

    アジソン病、クッシング症候群

  • 27

    精巣から分泌され全身や生殖器に作用するホルモン

    雄性ホルモン

  • 28

    雄性ホルモンのはたらき

    二次性徴、成熟促進、雄性生殖器の発育

  • 29

    卵巣から分泌され、全身や生殖器に作用するホルモン

    ろ胞ホルモン

  • 30

    卵巣から分泌され、子宮や乳腺に作用するホルモン

    黄体ホルモン

  • 31

    ろ胞ホルモンのはたらき

    二次性徴、雌性生殖器の発育、成熟促進

  • 32

    黄体ホルモンのはたらき

    妊娠の維持、乳腺の発達

  • 33

    脳下垂体前葉から分泌し、全身に作用するホルモン

    成長ホルモン

  • 34

    成長ホルモンのはたらき

    タンパク質合成の促進 骨・筋肉などの成長 血糖量の増加

  • 35

    脳下垂体前葉から分泌され、甲状腺で作用するホルモン

    甲状腺刺激ホルモン

  • 36

    甲状腺刺激ホルモンのはたらき

    甲状腺上皮の増加 チロキシンの分泌促進

  • 37

    脳下垂体前葉から分泌され、副腎皮質で作用するホルモン

    副腎皮質刺激ホルモン

  • 38

    副腎皮質刺激ホルモンのはたらき

    副腎皮質細胞の増加 コルチコイド分泌促進

  • 39

    脳下垂体前葉から分泌され、卵巣・精巣で作用するホルモン

    ろ胞刺激ホルモン 黄体形成ホルモン

  • 40

    ろ胞刺激ホルモン・黄体形成ホルモンのはたらき

    ろ胞・精巣の発育促進 排卵と黄体形成の促進 雄性ホルモンの分泌促進

  • 41

    成長ホルモンが過剰、欠乏

    過剰▶︎末端肥大症、巨人症 欠乏▶︎小人症

  • 42

    副腎皮質刺激ホルモンが過剰

    クッシング病

  • 43

    カルシトニンの働き

    カルシウムイオンの抑制

  • 44

    甲状腺から分泌し、骨や腎臓に作用するホルモン

    カルシトニン