暗記メーカー
ログイン
工作テスト対策
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 36 • 6/23/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    工具や金型などを用いて素材の一部または全部を加工•圧縮することにより成形する方法

    鍛造

  • 2

    圧延などで作られた素材で結晶が圧延の方向に並んだ組織

    繊維状組織

  • 3

    再結晶温度以上で作業する鍛造

    熱間加工

  • 4

    再結晶温度以下で作業する鍛造

    冷間加工

  • 5

    変形を受けた結晶粒の中にひずみをもたない新しい結晶の核が出てきて、その核から新しい加工の影響のない結晶粒が成長すること

    再結晶

  • 6

    再結晶のはじまる温度

    再結晶温度

  • 7

    凹凸模様のついた上下1対の金型でブランク材を強く圧縮し、型の模様をプランクに転写すること

    圧印加工

  • 8

    硬貨やメダルの製造に利用されている成形法

    コイニング

  • 9

    大きなはずみ車の回転エネルギーをクランク機構により上下運動に変換しスライド部を上下させて加工する

    クランクプレス

  • 10

    油圧シリンダ内のピストンを往復運動させルソーことでプレス加工を行う

    油圧プレス

  • 11

    冷間圧造とも呼ばれ、線材を常温で圧縮することにより部品を成形する加工方法

    圧造

  • 12

    加熱して溶融にしたプラスチック材料を金型に射出して作る加工方法

    射出成形

  • 13

    円筒状の線材にダイスを押し付け線材の表面に凹凸をつける加工法

    転造

  • 14

    金型の合わせ目

    パーティングライン

  • 15

    溶けたプラスチックの通り目

    ランナー

  • 16

    金属粉を使って機械部品を作る加工法

    粉末冶金

  • 17

    成形金型に入れて、大きな力で圧縮することによって成形されたもの

    圧粉体

  • 18

    焼結加熱して金属粉をたがいに結合させること

    焼結

  • 19

    燃結によって得られたもの

    燃結体

  • 20

    すえ込み 伸ばし 背切り

  • 21

    切断 つぶし 荒地鍛造 仕上げ鍛造 トリミング

  • 22

    型締工程 取出し工程

  • 23

    棒材•形材や、鋳造•鍛造などによって作られた工作物と刃物とに相対運動を与え、工作物の不要な部分を刃物で切りくずとして削り取って、所用の形状や大きさに仕上げる加工法

    切削加工

  • 24

    削り取られた不要な部分

    切りくず

  • 25

    削られる前の部分

    被削面

  • 26

    削られた面

    仕上げ面

  • 27

    切削に用いる刃物

    切削工具

  • 28

    切削工具の先端は、すくい面と逃げ面およびこれらの二つの面の交わった綾線である切れ刃からなり、これらの部分全体

    刃部

  • 29

    切削加工において工作物と、切削工具に正確な相対運動を与えて切削する機械

    工作機械

  • 30

    切削工具の刃部で工作物から切りくずを削りとる運動

    主運動

  • 31

    主運動の速度

    切削速度

  • 32

    切削工具または工作物を移動させる運動

    送り運動

  • 33

    送り運動の速度

    送り速度

  • 34

    送り運動の量

    送り量

  • 35

    切削工具の刃部を工作物に切り込ませ、設定した寸法だけ削りに取るために、工作物や切削工具の位置を調整する運動

    位置調節運動

  • 36

    被削面から仕上げ面までの寸法

    切り込み深さ