問題一覧
1
撚鍼法での刺入時に抵抗感の最も強い鍼尖はどれか。
卵形
2
ステンレス鍼の特徴でないのはどれか。
酸化しやすい。
3
切開による非膿目的にもちいられたのはどれか。
鈹鍼
4
どれ
1
5
どれ2
2
6
A
2
7
B
4
8
C
3
9
D
4
10
E
2
11
F
3
12
G
2
13
H
3
14
I
2
15
J
2
16
K
3
17
L
4
18
M
1
19
N
3
20
O
2
21
P
3
22
Q
1
23
S
2
24
T
1
25
U
2
26
V
4
27
W
3
28
X
4
29
Y
1
30
Z
2
31
a
3
32
b
2
33
c
3
34
d
3
35
e
2
36
波形と刺激強度についてポイントを2つ答えなさい。
各波形の立ち上がり時間が速くなるに従い神経や筋肉をより興奮させる。高さと幅が大きいほど刺激量は大きくなる。
37
周波数についてポイントを2つ答えなさい
周波数が高いほど刺激が強い。10Hz以上の場合は折鍼を引き起こしやすい。
38
極性についてのポイントを2つ答えなさい
直流の時陽極側が低くなって折鍼しやすい。陰極の方が閾値が低く、刺激が強い。
39
レーザーが生体に及ぼす効果を2つ答えなさい。
鎮痛作用、血流の循環
40
長所を2つ答えなさい
感染の可能性がない、光が目に入らない限り安全