問題一覧
1
滑車神経の検査をする際には、眼球を斜め上へ向けさせる。
×
2
舌咽神経核は延髄にある。
○
3
視神経は副交感神経を含む。
×
4
迷走神経は咽頭部の表在感覚を支配する。
○
5
舌下神経は舌筋を支配する。
○
6
長胸神経は脳神経である。
×
7
舌下神経は脳神経である。
○
8
三叉神経は顔面の皮膚感覚を支配する。
○
9
舌下神経は副交感神経を含む。
×
10
外転神経は脳神経である。
○
11
嗅神経は副交感神経を含む。
×
12
第2頸神経は上咽頭後壁の触覚をつかさどる。
×
13
舌下神経核は橋にある。
×
14
動眼神経は副交感神経を含む。
○
15
横隔神経は脳神経である。
×
16
舌下神経は咽頭部の表在感覚を支配する。
×
17
顔面神経は副交感神経を含む。
○
18
舌咽神経は上咽頭後壁の触覚をつかさどる。
○
19
舌下神経核は延髄にある。
○
20
迷走神経は副交感神経を含む。
○
21
三叉神経は口唇閉鎖に働く。
×
22
内耳神経の検査をする際には、平衡機能をみる。
○
23
外転神経は副交感神経を含む。
×
24
滑車神経は副交感神経を含む。
×