問題一覧
1
強意 つ、ぬ出てくる形
てむ, なむ, なまし
2
ヤ行上2段活用
老ゆ, 悔ゆ, 報ゆ
3
絶対敬語
奏す, 啓す
4
体言・連体形➕に
格助詞
5
三人称べし 意味
推量
6
連用形➕に
完了ぬ連用形
7
ナ変動詞
死ぬ, 住ぬ
8
給ふ、おはします、などが付いてない時の、しむ、さす、す、の約
使役
9
(直接体験した)過去
き
10
連体形➕に
接続助詞に
11
已然形➕(ば)
確定条件
12
す、さす、しむ 下におはします、給う ない時の意味
使役
13
抑す、思す、思し召す➕る る の約
尊敬
14
(はずだ)と約せる(べし)
当然
15
語幹のみもしくは感動詞や助詞'や'を伴う言い切り
感動的表現
16
(伝聞した)過去
けり
17
接続詞'み'を伴う 上に来る表現
原因, 理由, 体言➕を
18
一人称べし 意味
意志
19
未然形➕(ば)
仮定条件
20
二人称べし 意味
適当, 命令
21
打ち消し表現を伴うべしの意味
可能
22
や行、わ行の上1段活用
射る, 鋳る, 居る, 率る
23
未然形➕なむ
終助詞
24
文末(か)(や)
疑問, 反語
25
適当、勧誘の'む'出てくるかたち
てむ, なむ, こそ➕め
26
連体形 なむ
係助詞
27
完了 つ、ぬ 出てくる形
てき, にき, てけり, にけり
28
連用形➕なむ
完了ぬ➕推量む
29
体言・連体形・副詞・助詞➕に➕あり・はべり
断定なり連用形
30
助詞'の'を伴う
連体修飾語
31
好ましくないことを予想して心配する
もぞ, もこそ
32
連体形の'む'約
婉曲, 仮定
33
ラ変動詞
あり, 居り, 侍り, いまそかり
34
2方向への敬語順序
謙譲語➕尊敬語