暗記メーカー
ログイン
学科問題(重要数字)
  • グレートマキパン

  • 問題数 28 • 11/13/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    右左折や転回をしようとするときに合図を行うのは、何m手前か。

    30m手前

  • 2

    一般原動機付自転車のエンジンの排気量は、何cc以下か。

    50cc

  • 3

    けん引するときの車の先端からけん引される車の後端までの長さの制限は、何m以内か。

    25m以内

  • 4

    昼間、道路上に駐車してはいけない時間は、何時間以上か。

    12時間以上

  • 5

    一般原動機付自転車の乗車定員は、何人か。

    1人

  • 6

    高速自動車国道の法定最低速度は、何km/hか。

    50km/h

  • 7

    交差点以外のところで警察官が停止の指示をしているときの停止位置は、何m手前か。

    1m手前

  • 8

    火災報知器が設置されている場所の何m以内が、駐車禁止場所か。

    1m以内

  • 9

    進路を変えようとするときの合図は、その行為をする何秒前か。

    3秒前

  • 10

    駐車場や車庫などの自動車用の出入り口から、何m以内が駐車禁止場所か。

    3m以内

  • 11

    荷物の積み下ろしに要するのに停車できる時間は、何分以内か。

    5分以内

  • 12

    交差点、踏切、横断歩道や自転車横断帯から何m以内は、追い越し禁止となっているか。

    30m

  • 13

    一般道路での自動車の法定最高速度は、何km/hか。

    60km/h

  • 14

    右側部分にはみ出しての追い越し禁止となる道幅は、何m以上か。

    6m

  • 15

    夜間、道路上に駐車してはいけない時間は、何時間以上か。

    8時間以上

  • 16

    大型貨物自動車、車両総重量8トン以上の中型貨物自動車、三輪の普通自動車、大型特殊自動車、けん引自動車の高速自動車国道での法定最高速度は、何km/hか。

    80km/h

  • 17

    安全地帯の前後、バスの停留所(運行時間中に限る)、踏切の側端といった場所では、何m以内駐停車禁止か。

    10m

  • 18

    大型・中型乗用自動車、車両総重量8トン未満の中型貨物自動車、三輪やけん引以外の普通自動車、自動二輪車の高速自動車国道における法定最高速度は、何km/hか。

    100km/h

  • 19

    一般原動機付自転車の法定最高速度は、何km/hか。

    30km/h

  • 20

    普通免許で運転できる自動車は、車両総重量(①)kg未満で、最大積載量(②)kg未満か。

    ①3500kg ②2000kg

  • 21

    普通自動車、準中型自動車、中型自動車、大型自動車、大型特殊自動車の積載制限について、空欄①〜④に入る数字の組み合わせとして正しいものを選びなさい。 ■長さ →自動車の長さの(①)倍以下 ■幅  →自動車の幅の(②)倍以下 ■高さ →地上から(③)m以下 ※三輪と総排気量660cc以下の自動車は(④)m以下

    ①1.2 ②1.2 ③3.8 ④2.5

  • 22

    一般原動機付自転車、大型・普通自動二輪車の積載制限について、空欄①〜⑤に入る数字の組み合わせとして正しいものを選びなさい。 ■長さ →荷台の長さ+後方(①)m以下 ■幅  →荷台の幅+左右(②)m以下 ■高さ →地上から(③)m以下 ■重さ →原動機付自転車は(④)kg以下      大型・普通自動二輪車は      (⑤)kg以下

    ①0.3 ②0.15 ③2 ④30 ⑤60

  • 23

    乗車定員計算時の「子ども」扱いとなるのは、何歳未満か。

    12歳未満

  • 24

    乗車できる子どもの数を計算する際の、以下の計算式の空欄Aに当てはまる数字を選びなさい。 =(乗車定員−乗車する大人の人数)×(A)

    1.5

  • 25

    「駐車」について説明した以下の文の空欄(A)に当てはまる数字を選びなさい。 駐車とは、①継続的に停止すること、または②運転者が車両などを離れてただちに運転できないことである。 ただし、荷物の積卸しのための停止で(A)分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く。

    5

  • 26

    交差点の側端、道路の曲がり角、横断歩道や自転車横断帯の何m以内は駐停車禁止となるか?

    5m

  • 27

    道路工事の区域の端、消防用防火水槽等、消火栓の何m以内は、駐車禁止となっているか。

    5m

  • 28

    けん引する車とけん引される車との間隔は、何m以内の間隔を保つこととされているか。

    5m