問題一覧
1
悪性腫瘍と良性腫瘍を分ける因子として適当でないものはどれか
増殖の自律性
2
腫瘍の定義として正しいものはどれか
自律性増殖
3
腫瘍の発生頻度で高い年齢層はどれか
60代
4
腫瘍随伴症候群でないのはどれか
上大静脈症候群
5
前癌病変として正しいものはどれか
乳頭腫, 白板症, ボウエン病
6
腫瘍発生について正しいものはどれか
食道がんは生理的狭窄部に発生しやすい, 肝がんは肝硬変に続発しやすい, 気管がんの発生は稀である
7
小児の白血病の最も多い型はどれか
急性リンパ球性白血病
8
小児に多い 悪性腫瘍はどれか
髄芽腫, 網膜芽腫, ウイルムス腫瘍
9
次の腫瘍のうち ホルモンが その発育を促進するものはどれか
乳がん, 子宮癌, 前立腺癌, 甲状腺がん
10
EBウイルスが関与する疾患はどれか
バーキットリンパ腫, 伝染性単核球症, ホジキン病
11
がんの範疇に属するものはどれか
カルチノイド
12
腫瘍マーカーはどれか
アルファー胎児性(AFP), CEA, CA 19-9
13
正しいものはどれか
小児の悪性腫瘍の90%が非上皮性である, 成人の悪性腫瘍の90%が上皮性である
14
組み合わせの 正しいものはどれか
アスベストー肺癌, トロトラストー肝腫瘍, アニリンー膀胱癌, タバコー肺癌
15
腫瘍とその好発部位の正しい組み合わせはどれか
食道癌ー生理的狭窄部, 子宮癌ー子宮頸部, 骨肉腫ー膝関節周囲
16
未分化癌の特徴はどれか
増殖が盛んで転移も早く悪性度が高い
17
正しいものはどれか
胃がんの湿潤が粘膜筋板に留まっていれば早期癌とする
18
女性に比べ 男性に多い癌はどれか
肝癌, 咽頭がん, 肺がん, 食道がん
19
欧米と比較して日本人に多いがんはどれか
胃がん
20
慢性骨髄性白血病について正しいものはどれか
急性転化を起こすことがある, 著名な脾腫
21
良性腫瘍と比較した悪性腫瘍の特徴はどれか
クロマチンが増加する
22
正常細胞と比較した時の 悪性腫瘍細胞の特徴はどれか
分化の程度は低い