問題一覧
1
イエスから形式主義として批判された、律法の厳格な遵守を説くユダヤ教の一派を何というか。
パリサイ派
2
三位一体説について、その内容を簡単に説明せよ。
父なる神、子なるキリスト、および聖霊は3つでありながら、同一であるという説。
3
アリウス派は異端とされた後、何という民族のあいだに広まっていったか。
ゲルマン人
4
キリスト教最初の教会史家で、神龍帝理念をとなえたのは誰か。「教会史」が代表作。
エウセビオス
5
4世紀後半の皇帝で、古来の多神教の復活を企図して、「背教者」と呼ばれたのは誰か。
ユリアヌス帝
6
異端とされたネストリウス派は、のちにペルシアを経て中国に伝わるが、そのときの中国の王朝名を答えよ。また、ネストリウス派は、中国では何教と呼ばれたか。
唐, 景教
7
最後の審判の目に出現して、ユダヤ教徒を破滅から救うとされる救世主を、ヘブライ語で何というか。民来はイエスを救世主(ギリシア語でキリスト)と言じるようになった。
メシア
8
十二使徒の筆頭とされ、ローマで殉教したと伝えられる人物は誰か。
ペテロ
9
当初キリスト教徒を迫害したが、のち回心して異邦人伝道に活躍した使徒は誰か。
パウロ
10
「福音書」「使徒行伝」および使徒の書簡などからなる、コイネー(共通ギリシア語)で記されたキリスト教の教典を何というか。
「新約聖書」
11
新約聖書とならんで、キリスト教の教典とされたユダヤ教の教典を何というか。
「旧約聖書」
12
キリスト教の拡大にともない、教会が各地に成立した。ローマ皇帝はこのキリスト教徒を追書したが、その理由は彼らが何を拒否し、国家祭儀に参加しなかったことによるか。
皇帝礼拝
13
ペテロやパウロは、何というローマ皇帝により迫害(64年)され、殉教したとされるか。
ネロ帝
14
キリスト教徒への最後の大迫害(303年)をおこなった皇帝は誰か。
ディオクレティアヌス帝
15
キリスト教徒が、礼拝をおこなう場所としても使用した地下墓地を何というか。
カタコンベ
16
迫害にもかかわらずキリスト教は帝国全土に広がったため、帝国統一を維持する必要から、キリスト教を公認したローマ皇帝は誰か。
コンスタンティヌス帝
17
コンスタンティヌス帝は何を発布することでキリスト教を公認したか。
ミラノ勅令
18
ミラノ勅令が発布された年代を答えよ。
313年
19
コンスタンティヌス帝が、教義統一のために 325年に開いた公会議を何というか。
ニケーア公会議
20
ニケーア公会議では、何という教派が正統とされたか。
アタナシウス派
21
キリストを神と同一視するアタナシウス派の説は、のちに何説として確立されたか。
三位一体説
22
ニケーア公会議で異端とされた、キリストを人間であるとする説を何派というか。
アリウス派
23
392年にキリスト教を国教化し、他宗教を厳禁した皇帝は誰か。
テオドシウス帝
24
431年のエフェンス公会議において、キリストの神性と人性を分離した説が異端とされたが、この説を主張したのは何派か。
ネストリウス派
25
カトリック教義の確立に貢献した古代最大の教父で、マニ教を経てキリスト教にたどりつくまでの心の記録を描いた『告白録」を著したのは誰か。
アウグスティヌス
26
アウグスティヌスの著作で、教会の権威を確立した神学書を何というか
「神の国」