暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
基本情報技術者試験
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 25 • 12/4/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    10進法の演算式7÷32の結果を2進数で表したものはどれか。

    0.00111

  • 2

    次に示す手順は、列中の少なくとも一つは1であるビット列が与えられたとき、最も右にある1をのこし、他のビットを全て0にしるアルゴリズムである。 例えば、00101000が与えられた時、00001000がもとまる。 aに入る論理演算はどれか。 1.与えられたビット列Aを符号なしの2進数と見なし、Aから1を引き結果をBとする。 2.AとBの排他的論理和(XOR)を求め、結果をCとふる。 3.AとCのaを求め、結果をAとする。

    論理積(AND)

  • 3

    図のNANDゲートの組合せ回路で、入力A,B,C,Dに対する出力Xの倫理式はどれか。ここで、論理式中の“・”は論理積、“+”は論理和を表す。

    A・B+C・D

  • 4

    図は全加算器を表す論理回路である。図中のxに1、yに0、zに1を入力した時出力となるc(桁上げ)、s(和)の値はどれか

    c:1 s:0

  • 5

    音声 などのアナログデータをデジタル化するために用いられるPCMにおいて、音の信号を一定の周期でアナログ値のまま切り出す処理はどれか。

    標本化

  • 6

    コンピュータアニメーション技法のうち、モーフィングの説明はどれか。

    画像A、Bを対象として、AからBへ滑らかに変化していく様子を表現するために、その中間を補うためね画像を複数作成する。

  • 7

    静電容量方式タッチパネルの説明として、適切なものはどれか。

    タッチパネルの表面に電界が形成され、タッチした部分の表面電荷の変化を捉えて位置を検出する。

  • 8

    次に示す接続のうち、デイジーチェーン接続と呼ばれる接続方法はどれか。

    Thunderbolt接続コネクタが2口ある4Kディスプレイ2台を、PCのThunderbolt接続ポートから1台目のディスプレイにケーブルで接続し、さらに、1台目のディスプレイと2台目のディスプレイとのあいだをケーブルで接続する。

  • 9

    回転数が4,200回/分で、平均位置決め時間が5ミリ秒の磁気ディスク装置があるりる。この磁気ディスク装置の平均待ち時間は約何ミリ秒か。ここで、平均待ち時間は、平均位置決め時間と平均回転待ち時間の合計である。

    12

  • 10

    ワンチップマイコンの内蔵メモリにフラッシュメモリが採用されている理由として、適切なものは何か。

    マイコン出荷後もソフトウェアの書き換えが可能である。

  • 11

    優先度に基づくプリエンプティブなスケジューリングを行うリアルタイムOSで、二つのタスクA.Bをスケジューリングする。Aの方がBよりも優先度が高い場合にリアルタイムOSが行う動作のうち、適切なものはどれか。

    Bの実行中にAに起動がかかると、Bを実行可能状態にしてAを実行する。

  • 12

    LRUアルゴリズムで、ページ置換えの判断基準に用いられる項目はどれか。

    最後に参照した時刻

  • 13

    ページング方式の仮想記憶において、主記憶に存在しないページをアクセスした場合の処理や状態の順番として、適切なものはどれか。ここで、主記憶に、は現在、空きのページ枠はないものとする。

    ページフォールト→置換え対象のページの決定→ページアウト→ページイン

  • 14

    ファイルシステムの絶対パス名を説明したものはどれか。

    ルートディレクトリから対象ファイルに至るパス名

  • 15

    4Tバイトのデータを格納できるようにRAID1の外部記憶装置を構成するとき、フォーマット後の記憶容量が1Tバイトの磁気記憶装置は少なくとも何台必要か。

    8

  • 16

    クライアントサーバシステムにおいて、利用頻度の高い命令群をあらかじめサーバ上のDBMSに用意しておくことによって、データベースアクセスのネットワーク負荷を軽減する仕組みはどれか。

    ストアドプロシージャ

  • 17

    システムの外部設計を完了させる時、顧客から承認を受けるものはどれか。

    画面レイアウト

  • 18

    GUIの部品の一つであるラジオボタンの用途として、適切なものはどれか。

    互いに排他的な幾つかの選択項目から一つ選ぶ。

  • 19

    設計上の誤りを早期に発見することを目的として、作成者と複数の関係者が設計書をレビューする方法はどれか。

    ウォークスルー

  • 20

    レビュー技法の一つであるインスペクションにおけるモデレータの役割はどれか。

    レビューを主導し、参加者にそれぞれの役割を果たさせるようにする。

  • 21

    データ構造の一つであるリストは、配列を用いて実現する場合と、ポインタを用いて実現する場合とがある。配列を用いて実現する場合の特徴はどれか。

    位置を指定して、任意のデータに直接アクセスすることができる。

  • 22

    待ち行列に対する操作を、次の通り定義する。 ENQn:待ち行列にデータnを挿入する。 DEQ:待ち行列からデータを取り出す。 空の待ち行列に対し、ENQ1,ENQ2,ENQ3,DEQ,ENQ4,ENQ5,DEQ,ENQ6,DEQ,DEQの操作を行なった。次にDEQ操作を行なったとき、取り出されるデータはどれか。

    5

  • 23

    顧客番号をキーとして顧客データを検索する場合、2分探索を使用するのが適しているものはどれか。

    顧客番号の昇順に配置されているデータ構造

  • 24

    丸め誤差は、何を表す際に発生する誤差ですか?

    数値を表す際

  • 25

    丸め誤差を減らすために行われる操作は何ですか?

    四捨五入や切り上げ、切り捨てなど