問題一覧
1
リベットのP/NのMSとは何か、またどのような意味か
規格, ミリタリースタンダード
2
リベットのP/Nの20470は何を表しているか、またどのような物か
頭部形状, ユニバーサルヘッド
3
リベットのP/NのDDはどういう意味か、また使っている材料は何か
材料, 2024アルミニウム合金
4
リベットのリベット径は何in単位で示すか
1/32in
5
リベットな長さは何in単位で示すか
1/16in
6
リベットの20426と20470はそれぞれどのような形状のリベットか
フラッシュヘッド, ユニバーサルヘッド
7
アルミニウムの防食処理には何があるか
陽極処理, アロジン処理, 化成皮膜処理
8
当盤を近づけることが困難であったり、どこからも手を入れることの出来ないボックス構造などに使用するリベットの名称は?
ブラインドリベット
9
ブラインドリベットの使用できない箇所は?
流体を通さないようになっている箇所, リベット部品がエンジンに吸い込まれる恐れのある箇所, 高応力を生じる箇所
10
ブラインドリベットのロックの種類は?
フリクションロック, メカニカルロック
11
リベットとリベットホールの良い隙間はどのくらいか
0.002〜0.004in
12
リベットホール我小さいとどのような不具合があるか
リベットを入れる時にリベットの防食皮膜が剥がれる
13
リベットホールが大きすぎるとどうなるか
十分な強度を得ることが出来ない
14
リベットする時に板がズレないように固定する時に使用する工具の名称は?
シートファスナー, ファスナープライヤー
15
アロジン#1200の作り方は?
粉末30gを水1Lの割合で溶かす
16
アロジンにはどのような種類があるか
#1200, #1000, #600
17
塗装作業の種類は?
刷毛塗り, スプレー塗り, エアレススプレー塗り, 静電塗装
18
ドリルのサイズの種類は?
分数サイズ, ワイヤーゲージサイズ, ミリメーターサイズ
19
ドリルの回転中心となる部分の名称は何か
チゼルエッジ
20
チゼルエッジに切削能力は
ない
21
弓鋸の注意点は何か
材料の断面に鋸刃が2刃以上乗るような物を選択する, 押す時に切れるように鋸刃を取り付ける, 鋸刃に適度にテンションを与える
22
ヤスリの目の切り方による分類にはどのような物があるか(〇〇ヤスリの形式で)
単目ヤスリ, 複目ヤスリ, 鬼目ヤスリ, 波目ヤスリ
23
ヤスリの目の粗さによる分類にはどのような物があるか(荒い方から)
荒目, 中目, 細目, 油目
24
ある測定器が測定量の変化に感じる度合いをなんと言うか
感度
25
系統誤差にはどのような物があるか
器差, 個人誤差, 視差, 温度差
26
M型ノギスの測定できる測定の種類は?
外径測定, 内径測定, 段差測定, 深さ測定
27
7×19のケーブルでより線は何本であるか
7本
28
7×19のケーブルで素線は何本であるか
19本
29
ケーブルの種類はどのような物があるか
フレキシブルケーブル, ノンフレキシブルケーブル
30
ケーブルの材質にはどのような物があるか
炭素鋼, 耐食鋼
31
コントロールケーブルに発生する損傷にはどのような物があるか
素線切れ, 摩耗, キンクケーブル, 腐食
32
ケーブルにオイルをつける目的にはどのような物があるか
素線の相互摩耗と外部摩耗の防止, 防錆、凍結防止
33
ワイヤーが曲げられて永久変形している状態をなんと言うか
キンクケーブル
34
ネジ部の腐食やかじり、焼付きの防止を目的とした物の名称は?
アンチシーズ剤
35
アンチシーズ剤の種類には何があるか
コンパウンド, そのシステムの液体
36
アンチシーズ剤の目的は?
ネジ部の腐食によるかじりや焼付きの防止
37
ケーブルに付いた古い潤滑油の落とし方は?
ケロシンを含ませた清潔な布で拭き取る
38
テフロンホースの特徴は?
経年劣化を生じず半永久的に使える, ガソリンや溶剤等に侵されない, ケロシンなどでクリーニング出来る, 広い温度範囲で使用できる
39
①の名称は?
外側用ジョウ
40
②の名称は?
外側用測定面
41
④の名称は何?
スライダー
42
⑤の名称は?
基準端面
43
⑥の名称は?
デプスバー
44
⑧の名称は?
本尺
45
⑨の名称は?
内側測定面
46
⑩の名称は?
内側用ジョウ
47
⑬の名称は?
段差測定面
48
各部の名称は?(⑦は除く)
フレーム, 測定面, 防熱版, クランプ, シンブル, ラチェットストップ, スリーブ, スピンドル, アンビル
49
各部の名称は?
測定ハンドル, 目盛, ライザー, ゲージロック
50
各フィッティングの名称は?
スタッドターミナル, フォークエンドターミナル, アイエンドターミナル, シリンドリカルターミナル, ボールターミナル, シングルシャンクボールエンド, ダブルシャンクボールエンド
51
MSフレアレスフィッティングの特徴は?
フレアフィッティングに比べて振動に強い, ハンドプリセッティングが容易, スリーブが変形してしまうので、増し締めによりリークを止める事が出来ない
52
各フィッティングの名称は?
ユニオン, エルボー, クロス, ティー, レデューサ, アダプター
53
左右のフィッティングタイプとサイズが同じフィッティングの名称は?
ユニオン
54
左右のフィッティングサイズが異なり、サイズが同じものフィッティングの名称
アダプター
55
左右のサイズが異なるフィッティングの名称
レデューサ
56
流れる流体の向きを変更するためのフィッティングの名称
エルボー
57
ホースのマーキングにはどのような物がある?
MIL規格, ホースサイズ, 製造年と四半期, 製造会社名
58
ホースサイズは〇〇をどのような単位で示したものか
内径を1/16in単位
59
フィッティングのシールタイプにはどのような物があるか
フレアシールタイプ, フレアレスシールタイプ, フランジシールタイプ
60
各部の名称は?
ソケット, カップリングナット, ニップル, 六角フランジ, フランジ
61
ニトリルゴムホースは何に対して弱いか(液体名と代表する製品名)
スカイドロール, 難燃性作動油
62
エチレンプロピレンホースは何に対して弱いか
燃料系統
63
チューブの材料にはどのような物があるか
アルミニウム合金, 耐食鋼, チタニウム合金
64
アルミニウム合金のチューブの使用箇所は?
常用圧力1500psi以下の低圧部、低温部
65
耐食鋼のチューブの使用箇所は?
常用圧力1500psi以上の高圧部, 高温及び耐食性を必要とする所
66
チタニウム合金のチューブの使用箇所は?
常用圧力1500psi以上の高圧部及び耐食性が必要な箇所に軽量化をしたい時
67
各部は何を示しているか
チューブ, 材料, 質別記号, 番数, 管圧
68
タイラップの使用できない所は?
全温度が85℃を超える所, タイラップが破損した時にそれがエンジン内などに落下するような所, 高振動区域, 脚室やフラップ近傍など過酷な風もしくは湿度またはその両方に晒される区域, 紫外線に晒される所
69
このトルクレンチは何式?
ビーム式, ダイヤル式, リミット式
70
平ワッシャーの目的は?
構造物や取付部品への締付力を分散、平均化, ボルトナットのコッターピン穴位置の調整用スペーサー, 構造物、取付部品の締め付け面の異種金属による腐食防止, 締付時の構造物、取付部品の保護
71
コネクターの種類は?
スレッドカップリングタイプ, バヨネットカップリングタイプ, プッシュプルカップリングタイプ
72
コネクターに安全線を掛ける時の条件は?
CRESの0.020inのワイヤーを使用する
73
非破壊検査の種類は?
浸透探傷検査, 磁粉探傷検査, 超音波探傷検査, 渦流探傷検査, 放射線透過検査
74
浸透探傷検査で検出出来る欠陥は?
表面の開口欠陥
75
A〜Fに当てはまる手順は?
現像処理, 乾燥処理, 乾燥処理, 乾燥処理, 現像処理, 現像処理
76
磁粉探傷検査の手順は?
前処理, 磁化, 磁粉の適用, 検査, 脱磁, 後処理
77
蛍光探傷検査の手順は?(湿式)
前処理, 浸透処理, 洗浄処理, 現像処理, 乾燥処理, 検査, 後処理
78
磁粉探傷検査が可能な材質は?
強磁性体
79
渦流探傷検査が出来る材質は?
導電材料
80
ケーブルまたは電線の最小曲げ半径は?
電線またはケーブルの外径の10倍以上
81
電線は可燃性液体や酸素のチューブか、何インチ以上の間隔を設けるべきか
6in以上
82
可燃性液体や酸素のチューブから6in以上の間隔を取れない場合はどうすべきか
チューブと平行にならないように配線し2in以上の間隔を設ける
83
電線と可燃性液体や酸素のチューブとの間隔が2in取れない時はどうすべきか
1/2in以上の間隔を確実に保持するため配管と電線の間にクランプを付ける
84
電線のクランプの間隔は何インチを超えないようにするか
24in
85
実習で使用したリベットのp/nは?
MS2070AD4-4
86
ドリブンヘッドの変形にはどのようなものがあるか
同心性変形, 変形, ベル型変形, クラック
87
部材に対する変形にはどのような物があるか
圧力による板の変形, リベット周辺の部材が膨れている変形, 皿取り及びディンプリングの不具合, ツールマーク
88
航空用電線に使う材質は?
銅, アルミニウム, 高張力鋼