暗記メーカー
ログイン
歴史
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 80 • 5/11/2024

    記憶度

    完璧

    12

    覚えた

    28

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    17世紀はじめに女真人によって建国された国は?

  • 2

    清は中国支配を___帝のときに完成させたか?

    康熙帝 こうきてい

  • 3

    清の官吏登用試験制度をなんというか

    科挙

  • 4

    清は何という伝統文化を尊重し、満州人と漢人の融和をはかったか

    朱子学

  • 5

    清の最盛期は___帝と___帝のときか

    雍正帝と乾隆帝

  • 6

    清は領域のうち、東北地方や明の旧支配地は___地にした。  ___とはなに

    直轄地

  • 7

    清の領域のうち、旧シュンガルやモンゴルなどは___地とされた。  ___地とは

    非直轄地

  • 8

    中国の歴代王朝は、中国が文明の中心として、周囲の地を文化程度の低い地とみなした思想を何しそうというか

    中華思想

  • 9

    周囲の地の首長が貢ぎ物をもって来訪することを何というか

    朝貢

  • 10

    周囲の地の首長に爵位や王号を与えて君臣関係を結ぶことを何というか

    冊封

  • 11

    明の時代に、治安維持をするために民間商人の対外貿易を禁止した。これをなんという

    海禁

  • 12

    朝鮮では、身分が固定されたが___という地主層が支配を行う体制が築かれていた。___とは

    両班 やんばん

  • 13

    清が中国を支配するとその冊封をうけ、日本にも___を送って対等関係を結んだ。 ___とは

    通信使

  • 14

    ___は明の冊封をうけ、海禁のもとで各地の特産を中国に運ぶ___貿易で繁栄した。___貿易とは

    中継貿易

  • 15

    17世紀はじめ、琉球は____に攻撃を受け支配下に入り、清と両属になった____とは

    薩摩藩

  • 16

    日本は江戸幕府成立後、_____貿易など海外進出の動きを見せた。 _____貿易とは

    朱印船貿易

  • 17

    日本は清と朝貢関係を結んだか?

    結んでない

  • 18

    日本は長崎など____で東アジア、東南アジア、ヨーロッパと繋がった。 _____とは

    四つの口

  • 19

    日本は外来のものを日本流にしたり、生糸や茶、砂糖などを_____した

    代替生産

  • 20

    東アジアでは農地の開拓が進み、____栽培へ転換した。 ____とは

    商品作物栽培

  • 21

    清では__がメキシコから大量に流入した。 ___とは

  • 22

    清の人口爆発によって移住した人々は___と呼ばれた。 ___とは

    華僑

  • 23

    清の同郷、同業者の団体や朱子学の理念にもとづく父系の___の結束が強化、拡大された。 ___とは

    宗族

  • 24

    関西で生産が盛んな商品作物は何?

    綿

  • 25

    関東で生産が盛んな商品作物は何?

    生糸

  • 26

    琉球、瀬戸内地域で生産が盛んな商品作物は何?

    砂糖

  • 27

    日本の年貢などを村全体の責任でおさめる制度を___制という。___制とは

    村請制

  • 28

    18世紀の中国では東南アジアから__や__などの鉱山物が送られた。__や__は何?

    鈴や金

  • 29

    18世紀の中国では東南アジアから__や__などの食品が送られてきた。 __や__とは

    米や海産物

  • 30

    17世紀初頭にオランダで______が設立された _____とは

    東インド会社

  • 31

    17世紀のオランダは日本と__の貿易で優位に立った。 __とは

  • 32

    日本の鎖国後オランダとどこの港で貿易していたか?

    出島

  • 33

    17世紀前半、海上貿易で世界市場を支配する力をもつ____国家であった。 ____国家とは

    通商国家

  • 34

    オランダの繁栄の基礎は____貿易に加えて、___工業と___業であった。___を埋めよ

    中継貿易、毛織物工業、造船業

  • 35

    イングランド銀行が、政府の発行する__を引き受け、イギリス政府は莫大な戦費を調達した。 __とは

    国債

  • 36

    イギリスは___貿易で多くの利益を得て、産業革命の基盤を作った。 ___貿易とは

    三角貿易

  • 37

    ヨーロッパ市場向けの北米南部から南インド諸島ではヨーロッパ市場向けの砂糖、タバコ、コーヒーなど単一の商品作物を生産する_____農業が発達していた。

    プランテーション農業

  • 38

    17世紀から18世紀になると、___貿易は砂糖とともに拡大した。___とは

    奴隷貿易

  • 39

    18世紀後半のイギリスでは、世界で初めて農業社会から工業社会に変化した。そうして社会の構造の変化を_____という。

    産業革命

  • 40

    産業革命の展開は_____での綿工業の技術改新から始まった。 _____とはどこか

    マンチェスター

  • 41

    綿工業の技術改新によって___を利用した蒸気機関が出現した。 ___とは

    石炭

  • 42

    綿工業の技術改新によって、石炭を利用して_____が出現した。_____とは

    蒸気機関

  • 43

    綿工業の技術改新によって、_____による鉄、石炭の大量消費された。 _____とは

    コークス製鉄所

  • 44

    蒸気機関によって____が建設された。____とは

    鉄道

  • 45

    産業革命によって賃金労業者と_____の2つの階級が出現した。

    産業資本家

  • 46

    産業革命によって_____と産業資本家という2つの階級が生まれた。_____とは

    賃金労業者

  • 47

    全体の幸福のために理想社会を目指した、その思想と運動は_____主義と呼ばれた。____とは

    社会主義

  • 48

    1848年に、____とエンゲルスの共産党宣言が出版された。____とは

    マルクス

  • 49

    17、18世紀のヨーロッパで生まれた人間の社会を合理的に考え直そうとする動きを___思想という。___とは

    啓蒙思想

  • 50

    国家や政府は人々の信託によってつくられるとする考え方を_____説という。_____とは

    社会契約説

  • 51

    イギリスの___が抵抗権と革命権を主張した。___とは

    ロック

  • 52

    イギリスのロックが____権と____権を主張した。 ____とは

    抵抗権、革命権

  • 53

    イギリスが植民地とした北米大陸の北部では、____農業や__業、___業が営まれた。 ____とは

    自営農業、商業、造船業

  • 54

    イギリスが植民地とした北米大陸の南部では____制プランテーションでヨーロッパ向けの___が生産された。_____とは

    奴隷制、タバコ

  • 55

    1773年、先住民に変装したボストン市民がイギリス東インド会社の船に忍び込み、積み荷の茶箱を海へ捨てた事件を何事件というか

    ボストン茶会事件

  • 56

    1775年、イギリスと植民地の間に武力衝突が起き植民地側は______を総司令官に任命し独立戦争を開始した。 ______とは

    ワシントン

  • 57

    1775年イギリスと植民地の間に武力衝突が起き、植民地側はワシントンを総司令官に任命し____戦争を開始した。 ____戦争とは

    独立戦争

  • 58

    1776年_____らの起草した独立宣言によって植民地軍の士気が高まった。 _____とは

    ジェイファソン

  • 59

    1776年ジェイファソンたちによって起草された____によって植民地軍の士気が高まった。____とは

    独立宣言

  • 60

    1787年にアメリカは_____憲法が制定され、広い自治権をもった州が集う連邦国となった。 ____憲法とは

    合衆国憲法

  • 61

    合衆国憲法が制定されたアメリカでは、____、____、______の三権分立で権力の集中を避けた。 ____とは

    連邦議会、大統領、連邦裁判所

  • 62

    アメリカの初代大統領はだれ!?

    ワシントン

  • 63

    アメリカ独立革命は平等な権利をもつ市民の意思に基づいて従来の政府を打倒し、新たな政府を造り直す____革命という歴史的事件だった。____革命とは

    市民革命

  • 64

    18世紀のフランスめは国王による____政治が行われた。____政治とは

    専制政治

  • 65

    18世紀のフランスでは聖職者と貴族は____身分として税が免除された。 ____身分とは

    特権身分

  • 66

    18世紀のフランスでは、国民の98%を占める平民に重税を課せられてたが、平民は____身分と言われてた。____身分とは

    第三身分

  • 67

    フランスとイギリスとの戦争で財政難となったため、フランス国王____は特権身分に課税しようとした。 ____とは

    ルイ16世

  • 68

    1789年特権身分が国王に_____を招集させた。 _____とは

    三部会

  • 69

    三部会で第三身分と第一身分が対立し第三身分の代表は___議会を結成した。 ___議会とは

    国民議会

  • 70

    1789年、国民議会弾圧の動きを聞きつけたパリの民衆は、_______を襲撃した。 ______とは

    バスティーユ牢獄

  • 71

    国民議会は国王に_____などを承認させ、1791年には_____制の憲法を制定。

    人権宣言、立憲君主制

  • 72

    憲法に基づく選挙後に_____が招集された。 _____とは

    立憲議会

  • 73

    1792年立憲議会によって、フランスは______に宣戦。 ______とは

    オーストリア

  • 74

    フランスはオーストリアと戦争するも苦戦したが、民衆は____を結成し王宮を制圧して王政を停止した。

    義勇軍

  • 75

    フランスでは、男子普通選挙で____が成立した。

    国民公会

  • 76

    国民公会では自由や平等といった革命の理想を徹底しようとする______派が主導権を握った。

    ジャコバン派

  • 77

    国民公会で王政廃止と共和制の開始を宣言した。=_____制

    第一共和制

  • 78

    フランスの革命の影響を恐れ、イギリスを中心に_____同盟を結成した。

    対仏大同盟

  • 79

    対仏大同盟などの反革命派の勢力が強まるにつれて、______を中心とするジャコバン派は頑なに革命を推し進め危機を乗り切ろうとした。

    ロベスピエール

  • 80

    ロベスピエールを中心としたジャコバン派は革命を推し進めるために、反革命派を次々とギロチンにおくる____政治をした

    恐怖政治