暗記メーカー
ログイン
倫理
  • 問題数 100 • 4/20/2023

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    合理論を主張した人物

    デカルト

  • 2

    懐疑主義の主な人物

    モンテーニュ

  • 3

    自然現象は目的に向かって運動•変化するという考え

    目的論的自然観

  • 4

    ニュートンが発見した法則

    万有引力の法則, プリンキピア

  • 5

    ある命題

  • 6

    ケプラーが発見した法則

    惑星の運動法則

  • 7

    合理論の代表的なもの

    演繹法

  • 8

    経験論の代表的なもの

    帰納法

  • 9

    自分の道徳法則に従い行動すること

    自律

  • 10

    考え方が180度変わること

    コペルニクス的転回

  • 11

    経験的事実を集めて共通する法則を発見すること

    帰納法

  • 12

    地動説を提唱した人

    コペルニクス

  • 13

    矛盾する正と反が高い段階で統一されたもの

  • 14

    先天的な能力のことをなんというか

    ア・プリオリ

  • 15

    道徳法則に従う自律的で自由な人間

    人格

  • 16

    自分の理性を働かせ根拠に従って思考する精神

    近代的自我

  • 17

    ベーコンの主著

    ノヴム=オルガヌム

  • 18

    ルターによる労働の考え

    神に授けられた使命・天職

  • 19

    批判哲学とは、人間のどんな力を吟味するのか

    理性

  • 20

    合を生み出す運動

    アウフヘーベン

  • 21

    すべてを疑い、疑わしいものは排除する方法

    方法的懐疑

  • 22

    人間の認識能力のこと

    理論理性

  • 23

    分析能力のこと

    悟性

  • 24

    ベーコンは何と呼ばれているか

    イギリス経験論の祖

  • 25

    宗教改革を支持した人たちのこと

    プロテスタント

  • 26

    ルネサンス期の理想や人間像

    万能人

  • 27

    プトレマイオスが主張した考え方

    天動説

  • 28

    古代の労働に対する考えは

    苦役

  • 29

    アテネの学堂を作った人物

    ラファエロ

  • 30

    教会や聖職者の堕落を痛烈に批判した人物

    エラスムス

  • 31

    排除すべき偏見、先入観

    イドラ

  • 32

    デカルトが発見した哲学の第一原理

    われ思うゆえに我あり

  • 33

    太陽が天体の中心と主張した説

    地動説

  • 34

    4つのイドラ

    種族のイドラ, 洞窟のイドラ, 市場のイドラ, 劇場のイドラ

  • 35

    確実な原理から推論して結論を出す

    演繹法

  • 36

    予定説を提唱した人

    カルヴァン

  • 37

    経験論を主張した人物

    フランシスコ・ベーコン

  • 38

    万有引力の法則を発見した人

    ニュートン

  • 39

    精神と肉体などを別物とする考え方

    物心二元論

  • 40

    ボッカチオが作った文学

    デカメロン

  • 41

    信仰義認説とは、何によって神から義と認められるか

    信仰のみ

  • 42

    対立する事柄がより高次なものを見出すという思考方法

    弁証法

  • 43

    ダヴィデ像を作った人物

    ミケランジェロ

  • 44

    デカメロンを作った人物

    ボッカチオ

  • 45

    新約聖書に書かれた労働に対する考え

    生きていくため

  • 46

    人間の能力や可能性を高く評価する価値観のこと

    人間中心主義

  • 47

    疑う余地のない明らかな真理

    明晰かつ判明な真理

  • 48

    カンツォニエーレを作った人物

    ペトラルカ

  • 49

    感覚的能力

    感性

  • 50

    ラファエロが作った芸術

    アテネの学堂

  • 51

    絶対的な命令の形

    定言命法

  • 52

    聖書中心主義とは、何が神の人間を結ぶのか

    聖書のみ

  • 53

    神曲を作った人物

    ダンテ

  • 54

    合理論は誰が主張したか

    デカルト

  • 55

    カルヴァンによる労働に対する考え

    神の栄光をこの世で高めるため