問題一覧
1
アメリカン・コッカー・スパニエル用途正しいのはどれか
フラッシングドッグ
2
上1つした2つ答えよ
ケラチン、タンパク質, アルカリ物質に弱い, タンパク質を硬くする
3
ビジョン・フリーゼ頭部において目と鼻の3つの点はどの様な形をなすか
正三角形
4
ブルドッグ所属グループの正しい説明
猟犬以外の使役犬(人間の為使われる)として誕生したグループ
5
固く太く針金状の毛
粗剛毛
6
コームで被毛を各ブロックごとに掬い上げ、それを指ではさみ、指間から出た毛を切る
指間刈り
7
クリッピング目的 器具を使うことで時短し負担を減らし、()にする
均一に同じ長さ
8
結膜炎, 角膜潰瘍, 肛門腺炎, 肛門腺破裂
9
真っ直ぐまたは若干湾曲した被毛
直状毛
10
小さく, 丸く, 厚く, テーブルにつく被毛, 斜め, 足回り一周, 爪の先端
11
コームで被毛を直角に開立させコームの歯の上に出た毛を刈り取るテクニックを
掬い刈り
12
石油, 油脂, タンパク質
13
後肢の後側の曲線でカットの際はここを意識するがそれは何か
アンギュレーション
14
ベイジング目的
シャンプー剤を用いて全身の汚れを洗い流す
15
シェットランド・シープドッグ原産国と被毛のタイプ
イギリス, ダブルコート
16
アイリッシュ・セターの外貌で正しいのはどれか
レーシーで運動能力が高い
17
ポメラニアンの被毛のタイプ
ダブルコート
18
クリッピングラインから下に出ている被毛, テーブル面と平行に
19
アフガン・ハウンドの用途はどれか a.ポインティングドッグ b.フラッシングドッグ c.サイトハウンド d.セントハウンド 頭部の被毛をなんというか
c, 冠毛
20
大きなウェーブを持ち長く柔らかい毛のタイプ
波状毛
21
スムースコートとも言われる短く真っ直ぐな毛別名
直短毛
22
土佐犬の顎の特徴である皮膚のたるみをなんと言うか
デューラップ
23
オフセットタイプ, メガネタイプ, 平刃, 剣刃, ハマグリ刃, 直刃, 柳刃, 笹刃
24
ブラッシングコーミング目的
毛のもつれや簡単な汚れ、抜け毛を取る
25
換毛期の時期2つ
春, 秋
26
ピンブラシ主に()種に使用()を取りすぎない
長毛, アンダーコート
27
ブリタニー・スパニエルについて所属しているグループ
獲物を探しその位置を静かに示す猟犬グループ
28
毛幹, 毛根, アポクリン汗腺, 毛包孔, 脂腺, 立毛筋, 毛包, 毛乳頭, 表皮, 真皮
29
ウェルッシュ・コーギー・ペンブロークの用途
牧羊犬
30
アイリッシュ・セター認められてる毛色
リッチチェスナット
31
粗刈り目的
グルーミング時間の短縮
32
ラバーブラシは()や()種につかい、被毛の艶出しや()効果がある
スムースコート, 短毛, マッサージ
33
毛皮質, 毛髄質, 毛小皮
34
ブルドッグ原産国
イギリス
35
ウェルッシュ・コーギー・ペンブローク認められてる毛色
フォーン, セーブル, ブラックアンドタン
36
ブリタニー・スパニエル外貌の特徴1つ答えよ
スパニエルの中で1番足が長い
37
アメリカン・コッカー・スパニエルトリミングで何に気をつけるか
できる限り自然に見えるように
38
シーズー原産国と最大の魅力
中国(チベット), 菊の花の様な頭部
39
ヒゲは何毛か
触毛
40
コームを毛流れに逆行して運び、コームの歯よりでカットする
押し刈り
41
被毛と被毛が互いにもつれ合ってできたコード状の毛
縄状毛
42
チッピングとは()を切って形を整えることである
毛先
43
プチ・バセット・グリフォン・バンデーンについて 原産国は()である 山野では()と言われ家の中では()と言われている
フランス, 悪魔, 天使
44
セニング(スィニング)とは被毛を()ことである
梳く
45
断髪刈り, 一直線に短く
46
カット前に完璧に終わらせておくべき下準備工程3つ
爪切り, ドライング, クリッパー作業
47
犬種名答えろ
エアデール・テリア
48
エアデール・テリア
c
49
半券チェック項目6つ
飼い主の名前, 犬の名前, 半券の色, 犬種名, 半券の切り口, 半券の字の色
50
シベリアン・ハスキー原産地
アメリカ合衆国
51
ペットクリップとはドッグショー出陳を()カットである
目的としない
52
波状毛に比べウェーブが細かい
捲状毛
53
犬種名と認められてる毛色
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル, ブレンハイム
54
サッキング目的
背中の毛が浮き上がらないようにする
55
寛骨, 高く, キ甲の手前まで水平, 肋骨意識, 腹下, なだらかに, 内側, 円柱, 左右対称, しっかり目が見えるよう