暗記メーカー
ログイン
日商PC検定試験 共通問題
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 41 • 3/15/2025

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    15

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    問題6 USBはパソコンだけでなく、スマートフォンやタブレット等にも使用されているが、USBのコネクターとして適切なものを、次の中から選びなさい。

    2.USB Type-c

  • 2

    問題8 webページを閲覧するためのソフトを、次の中から選びなさい。

    1.ブラウザー

  • 3

    問題13 「docx」や「xlsx」のように、ファイル名の末尾にピリオドで区切られて付いた文字列で、ファイルの種類を示すものの名称を、次の中から選びなさい。

    2.拡張子

  • 4

    問題16 パソコンの周辺機器のうち、入力装置にあたるものを、次の中から選びなさい。

    3.スキャナー

  • 5

    問題17 データをバックアップするためのメディアで書き換えができないものを、次の中から選びなさい。

    2.CD-R

  • 6

    問題18 ファイルを分類して保管するために作る入れ物の名称を、次の中から選びなさい。

    1.フォルダー

  • 7

    問題19 Windowsのファイルの選択で、連続しない複数のファイルを選択するときに使うキーを、次の中から選びなさい。

    3.Ctrl

  • 8

    問題20 コンピューターのシステムを管理し、ユーザーが利用するための操作環境を提供するソフトを、次の中から選びなさい。

    2.OS

  • 9

    問題21 OS(オペレーティングシステム)と呼ばれる基本ソフトに対し、ワープロや表計算など特定の目的に利用するソフトの名称を、次の中から選びなさい。

    2.アプリケーションソフト

  • 10

    問題22 紙ではできない電子データならではのメリットを、次の中から選びなさい。

    1.ブラウザーの画面で文字をクリックすると、ハイパーリンクでほかの画面を表示することができる。

  • 11

    問題24 あなたは、上司からあるグラフィックスソフトの購入を指示された。購入する際に必ず確認しなければいけないことを、次の中から選びなさい。

    2.使用するパソコンのOS

  • 12

    問題25 デジタルデータの容量として、左から小さい順に並んでいるものを、次の中から選びなさい。

    3.1KB→1MB→1GB

  • 13

    問題26 Windowsパソコンで文書作成していたところ、急に画面が動かなっくなった。キーボードを押してもマウス操作しても反応しない。このような場合に行う最も適切な操作を、次の中から選びなさい。

    1.CtrlとAltとDeleteを同時に押す。

  • 14

    問題27 デジタルカメラで撮った画像のデータのファイル形式を、次の中から選びなさい。

    1.JPEG

  • 15

    問題28 パソコンの入れ替えにあたり、できる限り処理速度の速い機種を選定しようと考えている。考慮すべき優先順位が最も低いものを、次の中から選びなさい。

    3.ディスプレイの解像度

  • 16

    問題29 グループウェアの機能に該当しないものを、次の中から選びなさい。

    1.プレゼン機能

  • 17

    問題30 ネットワークを通じて、端末からネットワーク上のサーバーへデータを転送する操作を、次の中から選びなさい。

    3.アップロード

  • 18

    問題31 一般に、プロバイダーが提供するサービスに該当しないものを、次の中から選びなさい。

    1.ドメイン名の管理

  • 19

    問題61 イベントの案内を得意先にメールで通知する場合、案内メールを一斉送信するのに最も適した方法を、次の中から選びなさい。

    1.得意先のメールアドレスをBCCに入力する

  • 20

    問題32 LANとインターネットを接続するのに用いられる機器を、次の中から選びなさい。

    3.ルーター

  • 21

    問題33 USBメモリーの説明としいて不適切なものを、次の中から選びなさい。

    2.10MBを超える大容量のファイルは保存できない。

  • 22

    問題34 パソコンの頭脳にあたるCPUの処理速度を示す動作周波数の単位を、次の中から選びなさい。

    2.Hz(ヘルツ)

  • 23

    問題40 一般に、デジタルカメラの記録メディアとして使用されていないものを、次の中から選びなさい。

    1.USBメモリー

  • 24

    問題48 取引先のコンピュターの機種や環境によらず、文書の印刷イメージを最も適切に伝えることができるファイル形式を、次の中から選びなさい。

    3.PDFファイル

  • 25

    問題53 ネットワーク上でコンピューターを1台1台識別する設定情報を、次の中から選びなさい。

    3.IPアドレス

  • 26

    問題59 表計算ソフトで作成したファイルを、次の中から選びなさい。

    3.商品仕様一覧.xlsx

  • 27

    問題63.ネットワークを通じて、サーバーから端末へデータを転送する操作を、次の中から選びなさい。

    2.ダウンロード

  • 28

    問題64 周辺機器を動作させるソフトを、次の中から選びなさい。

    2.ドライバー

  • 29

    問題65 一般に、プロバイダーが提供するサービスを、次の中から選びなさい。

    1.メールサービスの提供

  • 30

    問題66 Webページの内容を送受信するWebサーバーとブラウザーの間のプロコトルを、次の中から選びなさい。

    1.HTTP

  • 31

    問題68 データやプログラムを記憶する装置であるメモリーの容量を示す単位を、次の中から選びなさい。

    1.B(バイト)

  • 32

    問題69 マウスやキーボードなどの周辺機器をパソコンと接続するのに用いられるインターフェイスの規格を、次の中から選びなさい。

    1.USB

  • 33

    問題71 パソコンの周辺機器のうち、出力装置にあたるものを、次の中から選びなさい。

    1.ディスプレイ

  • 34

    問題73 文書作成ソフトで作成したファイルを、次の中から選びなさい。

    1.展示会の案内.docx

  • 35

    問題77 Windowsで使われるショートカットの説明として適切なものを、次の中から選びなさい。

    ⒈ファイルへの参照として機能する。

  • 36

    問題79 図面や画像データなどデータ量が多いファイルのデータサイズを小さくしたあとで、ファイルを元に戻す操作を、次の中から選びなさい。

    1.解凍

  • 37

    問題80 Webページを閲覧するために、インターネット上の場所を特定する住所にあたるものを、次の中から選びなさい。

    2.URL

  • 38

    問題88 音声ファイルや画像ファイルなどのデータファイルに対して、コンピューターが実行できる形式のファイルを、次の中から選びなさい。

    3.プログラムファイル

  • 39

    問題94 ハードディスクに保存しているファイルを外部メモリーにドラッグアンドドロップした場合に起こることを、次の中から選びなさい。

    3.ハードディスクに保存してあるファイルのコピーが、外部メモリーに保存される。

  • 40

    問題95 USBメモリーに保存してあるファイルを間違って削除した場合の説明として適切なものを、次の中から選びなさい。

    2.USBメモリーに保存されているファイルはごみ箱フォルダーに入らないで削除されるので、元に戻すことはできない。

  • 41

    問題74 高速移動体通信に5Gがあるが、Gは何の略称であるか。次の中から選びなさい

    3.generation