問題一覧
1
機械的作業の効率化とは
作図作業や種々の計算などの効率化を図ることができ、人為的ミスを軽減できる
2
図面品質の向上とは
熟練者、初心者に関わらず正確な寸法の図を描くことができ、仕上がりがきれいである
3
既存図面の変更および修正の効率化とは
既存図面に変更や修正を加えることが容易に行え、図面を電子媒体に保存することで効率良くデータを管理することができる
4
設計データの流用
図面を数値化(データ)にすることで、作成したデータをCAMやCAEなどに流用することができる
5
製品製作工程の短縮
製作工程に入る前に、設計ミスの発見や作業効率の短縮が容易にできる
6
CADシステムは機械分野だけでなく、どのような分野でも使われていますか
電気、建築、土木、服飾
7
CADのスペルを書け
Computer Aided Design
8
CAMのスペルを書け
Computer Aided Manufacturing
9
CAEのスペルを書け
Computer Aided Engineering
10
CATのスペルを書け
Computer Aided Testing
11
NCのスペルを書け
Numerical Contorol
12
FAのスペルを書け
Factory Automation
13
CADの意味を書け
コンピュータ援用設計
14
CAMの意味を書け
コンピュータ援用製造
15
CAEの意味を書け
コンピュータ援用エンジニアリング
16
CATの意味を書け
コンピュータ援用検査
17
NCの意味を書け
数値制御
18
FAの意味を書け
工場自動化
19
CADを行うための装置一式をなんと言う
CADシステム
20
CADシステムにおけるコンピュータ本体、キーボード、マウス、ネットワーク機器、プリンタ、モニタなどをなんと言う
ハードウェア
21
CADシステムにおけるCADソフト、コンバータなどをなんと言う
ソフトウェア
22
ハードウェアにおけるキーボード、マウス、ディジタイザ、三次元スキャナをなんと言う
入力装置
23
ハードウェアにおけるモニタ、プリンタ、プロッタ、三次元プリンタをなんと言う
出力装置
24
CADシステムにおけるコンピュータの台数と同じだけ周辺機器を用意しなければいけなく、ネットワーク無しで1つの組み合わせのみで構成されたものをなんと言う
スタンドアロン構成
25
スタンドアロン構成の特徴を答えよ
ウイルスに感染しにくいが、コストが高いまた記憶媒体無しでデータの受け渡しが不可
26
CADシステムにおける周辺機器と複数のコンピュータで共有でき、ネットワークを通じて他のサーバーやパソコンなどとデータを共有できる構成をなんと言う
ネットワーク構成
27
ネットワーク構成の特徴を答えよ
ウイルスに感染しやすいが、コストが低いまた記憶媒体無しでデータの受け渡しが可能
28
ソフトウェアは何と何に分けられるか
CADソフト、その他
29
CADソフトの二次元で無償と有償のソフトを書け
JW-CAD,AutoCAD
30
CADソフトの三次元で有償のソフト2つを書け
Solidworks,CATIA
31
コンバータとは
異なるCADソフトのデータファイルを変換するためのソフト
32
ラスタベクトル変換ソフトとは
手書きされた図面などをイメージスキャナで読み込みCADソフト用のデータに変換するソフト
33
ソフトウェア固有の保存形式をなんと言う
バイナリ形式
34
テキストファイル形式で最初に考えられた文字コードをなんと言う
ASCIIコード
35
異なるCADソフトのデータファイルを変換するためのソフトをなんと言う
コンバータ
36
手書きされた図面などをイメージスキャナで読み込みCADソフト用のデータに変換するソフトをなんと言う
ラスタベクトル変換ソフト