問題一覧
1
「いる」の尊敬語 2種類
いらっしゃる, おいでになる
2
「いる」の謙譲語
おる
3
「行く」の尊敬語 2種
いらっしゃる, おいでになる
4
「行く」の謙譲語 2種
参る, 伺う
5
「来る」の尊敬語 2種
いらっしゃる, お見えになる
6
「来る」の謙譲語 2種
参る, 伺う
7
「訪ねる」の尊敬語
いらっしゃる
8
「訪ねる」の謙譲語
おじゃまする
9
「見る」の尊敬語
ご覧になる
10
「見る」の謙譲語
拝見する
11
「聞く」の尊敬語
お耳に入る
12
「聞く」の謙譲語 2種
拝聴する, 伺う
13
「借りる」の尊敬語
借りられる
14
「借りる」の謙譲語
拝借する
15
「もらう」の尊敬語
お受けになる
16
「もらう」の謙譲語 4種
ちょうだいする, いただく, たまわる, 承る
17
「見せる」の尊敬語
お見せになる
18
「見せる」の謙譲語 2種
お目にかける, ご覧になる
19
「会う」の尊敬語
お会いになる
20
「会う」の謙譲語
お目にかかる
21
「知る」の尊敬語
ご存じ
22
「知る」の謙譲語
存じ上げる
23
「する」の尊敬語
なさる
24
「する」の謙譲語
いたす
25
「言う」の尊敬語
おっしゃる
26
「言う」の謙譲語
申す
27
「食べる」の尊敬語
召し上がる
28
「食べる」の謙譲語
いただく
29
「与える」の尊敬語 2種
たまわる, くださる
30
「与える」の謙譲語
差し上げる
31
「思う」の尊敬語
思し召す
32
「思う」の謙譲語
存ずる
33
「ぼく・わたし・わたしたち」の接遇用語(ひらがなで2種)
わたくし, わたくしども
34
「この人・あの人」の接遇用語
こちらの方, あちらの方
35
「すみません」の接遇用語
申し訳ございません
36
「いま」の接遇用語
ただいま
37
「あとで」の接遇用語 2種
後ほど, あらためて
38
「ちょっと」の接遇用語 2種
少々, しばらく
39
「できません」の接遇用語 2種
いたしかねます, できかねます
40
「わかりません」の接遇用語
わかりかねます
41
「わかった」の接遇用語
かしこまりました, 承知いたしました
42
「誰ですか」の接遇用語 →「[ ]、[ ]」
失礼ですが, どちら様でいらっしゃいますか
43
「何の用ですか」 →「[ ]、[ ]」
失礼ですが, どのようなご用件でいらっしゃいますか
44
「誰に用ですか」 →「誰を[ ]」
お呼びいたしましょうか
45
「名前は何て言うんですか」 →「[ ]、[ ]を[ ]」
失礼ですが, お名前, お聞かせ願えませんでしょうか
46
「名前は何と読むんですか」 →「[ ]、[ ]は[ ]」
失礼ですが, お名前, 何とお読みすればよろしいのでしょうか
47
「約束はしていますか」 →「[ ]、[ ]は[ ]」
失礼ですが, お約束, いただいておりましたでしょうか
48
「用件は聞いていますか」 →「[ ]、[ ]は[ ]」
失礼ですが, ご用件, 承っておりますでしょうか
49
「何とかなりませんか」 →「[ ]」
ご配慮願えませんでしょうか
50
「〜してくれませんか」 →「〜[ ]」
していただけませんでしょうか
51
「どうですか」 →「[ ]」
いかがでございますか
52
「よく来ましたね」 →「[ ]」
ようこそおいでくださいました
53
別れの挨拶(客を見送るとき)の接遇用語 2種 「[ ]、[ ]」「[ ]」
では, 失礼いたします, ごめんくださいませ
54
別れの挨拶(同僚を見送るとき)
お疲れさまです
55
別れの挨拶(後輩を見送るとき)
お疲れさまです
56
別れの挨拶(自分の会社の役員を見送るとき)
お疲れさまでございました
57
「せっかく来てくれたのに」 →「[ ]」
わざわざお越しくださいましたのに
58
「待っていてください」 →「[ ]、[ ]」
申し訳ございませんが, 少々お待ちいただけませんでしょうか
59
「ここに座って待っていてください」 →「[ ]」
こちらにおかけになってお待ちくださいませ
60
「いま、聞いてきます」 →「[ ]、[ ]」
ただいま, 聞いてまいります
61
「いま、出かけています」 →「[ ]、[ ]」
ただいま, 外出いたしております
62
「忙しいんですけど」 →「[ ]」
取り込んでおりますが
63
「別の日にしてほしいんですけど」 →「[ ]、[ ]」
後日, あらためてお約束させていただきたいと存じますが
64
「こっちから連絡します」 →「[ ]」
こちらからご連絡いたします
65
「また来てください」2種 →「[ ]」「[ ]」
またお越しください, お運びください
66
「伝えておきます」 →「[ ]」
申し伝えます
67
「断ることになっています」 →「[ ]」
お断りすることになっております
68
「十分なことができずに」 →「[ ]」
行き届きませんで
69
「帰ってもらえませんか」 →「[ ]」
お引き取りいただけませんでしょうか
70
「〇〇は、いま忙しいので、別の日にしてもらいたいと言っています」 →「〇〇は[ ]、[ ]、[ ]」
ただいま取り込んでおりまして, 後日あらためてお約束させていただきたいと申しておりますが, いかがでしょうか
71
「〇〇は、いま出かけてますけど、すぐ戻ると思います。どうしますか」 →「〇〇は[ ]、[ ]、[ ]」
ただいま外出いたしておりまして, まもなく戻ると存じますが, いかがいたしましょうか
72
「✕✕さんに、会社の人から電話です」 →「[ ]、[ ]。✕✕[ ]」
お話し中, 失礼いたします, 様に会社からお電話でございます
73
「私ではわからないので、ほかの人と代わります」 →「[ ]、[ ]。[ ]」
私ではわかりかねますので, 担当の者に代わります, 少々お待ちください
74
「よければ私が話を聞きます」 →「[ ]、[ ]、[ ]」
よろしければ, 私が代わりにご用件を承りますが, いかがでしょうか
75
「あとでまた来てもらえませんか」 →「[ ]、[ ]」
申し訳ございませんが, 後日あらためてご足労願えませんでしょうか
76
「ちょっと電話の声が聞こえないんですけど」 →「[ ]」
少々お電話が遠いようですが
77
「上司(〇〇)に聞いてから電話します」 →「〇〇に[ ]、[ ]」
確認いたしましてから, ご連絡させていただきます
78
「そんなことは聞いていません」2種 →「[ 1 ]は[ 2 ]おりません」「[ 1 ]は[ 3 ]おりません」
そのようなこと, 伺って, お聞きして
79
「気に入ってもらえましたか」 →「[ ]いただけましたでしょうか」
お気に召して
80
「よければ、見てもらいたいのですが」 →「[ ]、[ ]ますか」
よろしければ, ご覧いただけ
81
「この件を聞いていませんか」2種 →「この件を[ ]になっていらっしゃいますか」 「この件を[ ]でしょうか」
お聞き, ご存じ
82
「この資料を見たら、戻してください」2種 →「この資料を[ ]ましたら、お戻しください」 →「この資料を[ ]ましたら、お戻しください」
ご覧になり, お読みになり
83
適当と思われるものを一つ選びなさい
1)
84
「いま席にいません」 →「[ ]」
ただいま席をはずしております
85
「えっ、もう一回言ってください」 →「[ ]、もう一度[ ]」
失礼ですが, おっしゃっていただけませんでしょうか
86
「ちょっと長くなりますが、こっちからかけますか、それとも待ちますか」 →「[ ]長くなりそうですが、[ ]、それとも[ ]」
少々, こちらからおかけ直しいたしましょうか, お待ちいただけますでしょうか
87
「わかりました。電話番号を教えてください」 →「はい、[ ]、[ ]が[ ]、お電話番号を[ ]」
かしこまりました, 恐れ入ります, 念のため, お聞かせ願えますでしょうか