暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
〚6.基本的人権の尊重〛⁡
  • 問題数 40 • 8/13/2023

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ☆靖国神社参拝問題 ○歴代総理で[①]首相のみ参拝実施

    中曽根

  • 2

    ☆在日外国人 ○指紋押捺 →[①]に基づく押捺はまず[②]で廃止 →その後制度そのもの廃止 →ただし入管法に基づく押捺開始※テロ対策 ○参政権→国・地方ともに[③] →[④]を認めている自治体はあり ○公務員採用→国ではほとんど採用なし

    外国人登録法, 特別永住者, なし, 住民投票権

  • 3

    ○[①] →郵便法vs国家賠償請求権 →違憲!

    郵便法規定違憲訴訟

  • 4

    ○[①] →公職選挙法vs選挙権の平等 →違憲!! 在日外国人は衆参比例区のみ→衆参選挙区へ

    在外日本人選挙権制限規定訴訟

  • 5

    ○[①] →国籍法vs法の下の平等 ☆フィリピン人婚外子 →違憲!! ※父系血統優先主義→父母両系血統主義

    国籍法婚外子差別訴訟

  • 6

    ○[①] →市の土地を空知太神社に貸与 →政教分離違反かどうか →違憲!!

    砂川私有地神社違憲訴訟

  • 7

    ○[①] →結婚した夫婦間の子の相続1/2→不平等? →違憲!!

    非嫡出子法定差別訴訟

  • 8

    ○[①] →夫婦別姓=合憲!!※民法改正には至らず →再婚禁止=違憲!!

    夫婦別姓・再婚禁止期間訴訟

  • 9

    ○[①]=思想・良心の自由侵害…? ○[②]=表現の自由の通信の秘密侵害…? ○[③]=プライバシー侵害…? →[④]への移行

    国旗・国歌法, 通信傍受法, 住基ネット, マイナンバー

  • 10

    ○[①]=愛国心教育は思想・良心の自由侵害…? ○[②]=防衛/外交/スパイ/テロは秘密🤫 →表現の自由・知る権利侵害…?

    改正教育基本法, 特定秘密保護法

  • 11

    ○[①]=つきまとい&ストーカー行為→刑罰 ○[②]=配偶者の心身に影響→対処 ○[③]=発見者に児相への通告義務 立入調査・強制捜査・逮捕もあり 最長2年の親権停止も可能!

    ストーカー規制法, DV防止法, 児童虐待防止法

  • 12

    ☆同和問題 ○[①]by西光万吉 1922 ○[②] 1965 →部落差別解消=国民的課題/国の責務と明記 ○[③]制定

    水平社宣言, 同和対策審議会答申, 同和対策事業特別措置法

  • 13

    〜本文編〜

    OK

  • 14

    ○基本的人権=[①]・[②]・[③]・[④]・[⑤]

    自由権, 平等権, 参政権, 請求権, 社会権

  • 15

    ○平等権 ・14条[①] ・24条[②] ・26条[③](教育を受ける権利ともいう) →人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって… ・44条[④]

    法の下の平等, 両性の本質的平等, 教育機会の均等, 選挙権の平等

  • 16

    ○[①] →刑法200条vs法の下の平等 →刑法200条は違憲!! →尊属殺人の規定削除

    尊属殺人重罰規定

  • 17

    ○[①] →公職選挙法の定数は"法の下の平等"違反? 公職選挙法VS選挙権の平等は "在日外国人選挙権制限違憲訴訟 →4.99倍・4.40倍は違憲!! ただし選挙の無効は避けた=[②]

    衆議院議員定数違憲訴訟, 事情判決

  • 18

    ○自由権 〜精神的自由〜 ・19条[①] ・20条[②] ・21条[③] ・23条[④]

    思想・良心の自由, 信教の自由, 表現の自由, 学問の自由

  • 19

    ○[①] →過去の学生運動で採用拒否 →学生の思想・良心の自由侵害…? →19条は私人間に適用しない!! →企業の決定がそのまま認められた

    三菱樹脂事件

  • 20

    ☆政教分離の原則に関する判例 ○[①]→合憲 ○[②]→違憲

    津地鎮祭訴訟, 愛媛玉串料違憲訴訟

  • 21

    ○[①] →わいせつor表現の自由? →公共の福祉の原則により有罪!!

    「チャタレイ夫人の恋人」訴訟

  • 22

    ○[①] →デモ許可制は集会の自由の侵害? →公共の福祉に合致→合憲!!

    東京都公安条例事件

  • 23

    ○[①] →教科書検定制度は検閲では? →学問の自由・教育を受ける権利を侵害? →合憲!!

    家永教科書訴訟

  • 24

    ○[①] →大学の劇団を警察が内偵 →大学の自治・学問の自由を侵害…? →集会は政治的社会活動 学問じゃないやろ →合憲!!

    東大ポポロ劇団事件

  • 25

    ○自由権 〜経済的自由〜 ・22条[①] ・29条[②]

    移転及び職業選択の自由, 財産権

  • 26

    ○[①] →薬事法は職業選択の自由を侵害か? →薬事法は違憲!!

    薬事法距離制限違憲判決

  • 27

    ○[①] →森林法vs財産権 →森林法に合理性なし→違憲!!

    共有林分割制限違憲判決

  • 28

    ○自由権 〜人身の自由〜 ・18条[①]からの自由 ・31条[②]の保障 ・39条[③]の禁止・[④]

    奴隷的拘束及び苦役, 法定手続き, 遡及処罰, 一事不再理

  • 29

    ○法定手続きは[①]を具体化 ○事後の法で処罰NG=[②] ○無罪判決後の再度審議NG=[③]

    罪刑法定主義, 遡及処罰の禁止, 一事不再理

  • 30

    ○請求権 ・16条[①]→誰人にも保障 未成年も ・17条[②]→公務員の不法行為による損害 ・32条[③] ・40条[④]→冤罪に対する損害賠償

    請願権, 国家賠償請求権, 裁判を受ける権利, 刑事補償請求権

  • 31

    ○白鳥決定で最高裁は[①]という方針提示

    疑わしきは被告人の利益に

  • 32

    ○社会権 ・25条[①] ・26条[②] ・27~28条[③]

    生存権, 教育を受ける権利, 労働基本法

  • 33

    ○[①] →生活保護打ち切りは生存権侵害? →プログラム規定説 =国の政治的方針で国民の具体的権利を保障 したものではないよ ※[②]も同様な判決

    朝日訴訟, 堀木訴訟

  • 34

    ○[①] →表現の自由かプライバシー侵害か →三島由紀夫の敗訴 →プライバシーの権利が判例として成立

    「宴のあと」事件

  • 35

    ○[①] by柳 美里 →初めて「プライバシー」の文言 →初めて出版差し止め

    「石に泳ぐ魚」事件

  • 36

    ○[①] →環境権は人権?騒音の賠償はある? →損害賠償は"認められる"⭕️ →環境権・夜間飛行差し止めは認められず❌ ☆環境権は憲法上認められてない

    大阪空港騒音公害訴訟

  • 37

    ○[①] →機密文書を記者が入手 →国家公務員法違反…? →知る権利に貢献…? →記者は有罪

    外務省公電漏洩事件

  • 38

    ○知る権利を具体化→[①] →拒否されたら[②]に申し立て可能

    情報公開法, 情報公開審査会

  • 39

    ○[①] →共産党のアクセス権は認められる…? →編集権侵害のため認められず ☆アクセス権は未確立のまま

    サンケイ新聞意見広告事件

  • 40

    ○障害者基本法→[①]へ →国・企業・地方公共団体に雇用義務 罰金あり

    障害者雇用促進法