問題一覧
1
基本的に、その過程には2段階あります
Basically, there are two stages in the process
2
蒸気機関車とクルマが馬にとって代わり、交通網が拡大しました Steam engines
Steam engines and cars replaced horses, expanding transportation
3
タコが体の色を変えるのは、生き延びる確率を上げるためです The ultimate purpose
The ultimate purpose of octopuses changing their body color is to increase their chances of survival
4
ピンクフラミンゴの雄は、雌を魅了し子孫を残すために踊ります。 Male pink
Male pink flamingos dance to attract mates to produce offspring
5
シマウマは捕食者から逃げるべく、群れで行動します。 Zebras move
Zebras move and run in a herd to escape from predators
6
危険にさらされると、ワニは身を守るに鋭いアゴを使い敵と戦います
When in danger, alligators use their strong jaws to fight off opponents and defend themselves
7
教授は、その証拠はリーディングの中で主張されていることをそのまま支持するものではないと論じています The professor
The professor argues that the evidence does not automatically support the claim made in the reading
8
私の上司は毎朝、部下全員に営業目標を大きな声で言わせます Every morning,
Every morning, my boss has all of his team members state the sales goals out loud
9
同僚の1人が監督官に見方を変えることを提案します One of my
One of my colleagues suggests that our supervisor change his viewpoint
10
一年生だった時、学校のイベントに携わりました
When I was a freshman, I got involved in school events
11
例えば、私は大学で剣道部に入っています For example,
For example, I belong to the kendo club at college
12
3年前、大きな大会に参加しました Three years ago,
Three years ago, I participated in a big tournament
13
その時から、毎日欠かさず剣道を練習しています Since then,
Since then, I have been practicing kendo every day
14
かつては朝型でしたが、今は夜型です I used to
I used to be an early bird, but now I’m more of a night owl
15
経済の点で、世界はグローバル化が進んでます
The world is becoming more globalized in terms of the economy
16
日本はかんじの平仮名を使うので、独特な国です Japan is a
Japan is a unique country because it uses an original syllabary along with Chinese characters
17
その状況であれば、彼にキャンパス内に住むことを薦めます Given the situation,
Given the situation, I would recommend that he live on campus
18
もし彼の立場だったら、オフィスアワーの時間内に教授と話します If I were
If I were in his position, I would talk to the professor during his office hours
19
できることなら、戻って、もう一度あと美術館を訪ねることができたらなぁ I wish
I wish I could go back and visit the museum again
20
もっと故郷に帰って家族に会いたいと願っています I hope to
I hope to have more opportunities to go back to my hometown and see my family
21
この点は、その場合においては特に当てはまると信じています
I believe this point is true especially in that situation
22
新しい教授陣と一緒に働くのを楽しみにしています
I look forward to working with new faculty members
23
長期的には、今年選択科目をたくさん取ることは、彼にとっていいことでしょう
Taking many elective subjects this year will be good for him in the long run
24
教育への投資は、経済成長につながる可能性が高いです
Investing in education is likely to lead to economic growth
25
こんないい友達がいて、自分は幸せだと感じます
I feel lucky to have such a good friend
26
以上の理由から、私は自身の意見を強く主張します
For the above reasons, I strongly stand by my opinion
27
一方、携帯電話がなければ、情報を共有することは非常に難しいです
On the other hand, without cellphones, sharing information is extremely difficult
28
昇給を受けたので、その会社に残りました。
I got a pay raise therefore, I stayed with the company
29
昇給するはずだったのに、結局同じ位置にい続けることになりました
I was supposed to get promoted, but I ended up staying in the same position
30
古い建物は保存されるべきだというのは確かにあるが、人々の命の安全を危険に晒すべきではない It is true
It is true that old buildings should be preserved, but not at the cost of people’s safety
31
リーディングは、大学が駐車場の料金を値上げすると言っています
The reading says that the university is going to increase parking fees
32
そのパッセージは、大学は学食のプランの変更を考えるべきだと提案しています
The passage proposes that the university should consider a change in its meal plan
33
彼は、変更を容認し歓迎しているようだ
He seems to accept and welcome the change
34
書き手は現行のカリキュラムにおける2つの問題を指摘する
The writer points out two issues with the current curriculum
35
その男子学生は、コース設計を変えることは多くの問題を引き起こすのではないかと心配しています The male student
The male student is worried that changing the course design may cause more problems
36
この女性は、新しい学校の方針が厳しすぎると不満を言っています
The woman complains that the new school policy is too strict
37
彼女曰く、本当の問題は、システムそのものというよりむしろそれが実施される方法にある
She says that the real problem is how it’s done rather than the system itself
38
入学事務局は、入学を考えている学生に向けて、オープンキャンパスイベントを開きます
The admissions office will host an open campus event for prospective students
39
その女性は、もっと勉強するか、その授業をキャンセルするかを決めなければなりません
The woman has to decide whether she should study more or drop the class