問題一覧
1
まんげきょう
万華鏡
2
かどうぶ
華道部
3
じゅうじか
十字架
4
橋をかける
架ける
5
こうきしゅくせい
綱紀粛正
6
ごれいじょう
御令嬢
7
せいめんじょ
製麺所
8
すなはまで遊ぶ
砂浜
9
けいひん電車
京浜電車
10
そうぐうせん
遭遇戦
11
吹雪にあう
遭う
12
光りかがやく
輝く
13
こうきを放つ
光輝
14
えんとうけい
円筒形
15
つつぬけ
筒抜け
16
じゅみょう
寿命
17
へんけんの目で見ている
偏見
18
一方にかたよる
偏る
19
ことぶき
寿
20
政権をだっしゅすることに成功した
奪取
21
うばいあい
奪い合い
22
て、結婚をこうじとして女性を誘惑すること
好餌
23
えづけ
餌付け
24
しゅにじ
主虹
25
潤んだこうさいの美しさ
虹彩
26
わがし
和菓子
27
と題した二節のろんしを読むと、
論旨
28
ろていする
露呈
29
きょうふしょう
恐怖症
30
こわい
怖い
31
私たちみんなこうきゅう的な世界を願っている
恒久
32
かまがた
鎌形
33
きんげんな顔つき
謹厳
34
つつしんで
謹んで
35
げいにく
鯨肉
36
或いは僕はそのとき柄にもなく りょしゅう に似たセンチメンタルな気持でいたのかも知れないね。
旅愁
37
春のうれい
愁い
38
れいぞくする
隷属
39
しゅんぱつりょく
瞬発力
40
またたくまに
瞬く間に
41
私はその よじょう分を返金して欲しい。
余剰
42
はんそで
半袖
43
あたかも政党の りょうしゅう であって
領袖
44
ゆうゆうとしている
悠々
45
しゃおんせい
遮音性
46
さえぎる
遮る
47
いかんに思います
遺憾
48
さしのべる
差し伸べる
49
日経平均株価はぞくしんで10日の戻り高値を更新した。
続伸
50
おれら
俺ら
51
いちもくりょうぜん
一目瞭然
52
ふぐの備え
不虞
53
なお、科学的に きんりょう の差がどのくらい馬に負担をかけるのかは解明されていない。 ...
斤量
54
その上御米は若い女にありがちの きょうしゅう というものを、初対面の宗助に向って、あまり多く表わさなかった
嬌羞
55
いかいよう
胃潰瘍
56
はなむこ
花婿
57
れいせい(他人のむこを敬って言う)
令婿
58
ういじん
初陣
59
ぼうぎゃく
暴虐
60
しいたげる
虐げる
61
失敗のおそれ
虞
62
しんちょく
進捗
63
はかどる
捗る
64
おれはこのそうわを書きながら
挿話
65
さしきを土に植えてから
挿し木
66
いかりに任せて
怒り
67
おこらせる
怒らせる
68
げきど
激怒
69
健太くんはしせいのうわさ話に詳しい
市井
70
いもり
井守
71
じゅんい(自衛官の階級の1つ)
准尉
72
せんさい
繊細
73
くつじょく
屈辱
74
はずかしめる
辱める
75
そえん
疎遠
76
うとむ
疎む
77
ようらんの地
揺籃
78
ゆらぐ
揺らぐ
79
きんしんしょぶん
謹慎処分
80
義兵をつのる
募る
81
国家がすいぼうする
衰亡
82
自分の商品が他者にマネされないようにいしょう権を守ってくれるいしょう登録をした。
意匠
83
彼は今こそ れいらく しているが昔はなにがしと言われた身だ
零落
84
せしゅう
世襲
85
おそわれる
襲われる
86
おうぼ
応募
87
つつしみぶかい
慎み深い
88
青少年の健全な育成をそがいする恐れがある。
阻害
89
敵にはばまれる
阻まれる
90
じょうちょうな文章で、最後まで読む気になれない。
冗長
91
国からほうちく
放逐
92
体のおとろえを感じる
衰え
93
相互ふじょ
扶助
94
のうどが土地を保持するとされた借地権
農奴
95
やつら
奴ら
96
明治いしん
維新
97
はきだす
吐き出す
98
とけつ
吐血
99
スランプからだっきゃくする
脱却
100
はいすいかん
排水管