暗記メーカー
ログイン
ワイン
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 29 • 8/20/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    世界各地で作られているブドウ 力強く滑らかなタンニン、渋みと果実味、芳醇な香り

    カベルネ・ソーヴィニョン

  • 2

    世界各地で作られているブドウ 柔らかくまろやかで濃厚

    メルロー

  • 3

    ワインの色は比較的明るい 渋味と酸味のある長期熟成型のワインが作られる ピエモンテ州最高級ワイン「バローロ」「バルバレスコ」の原料

    ネッピオーロ

  • 4

    イタリアで最も多く作られている品種 カジュアルワインから高級品まで幅広い 凝縮した果実味、繊細な酸や渋味

    サンジョヴェーゼ

  • 5

    干しプラムのような風味とスパイシーな後味を持つ

    プリミティーヴォ

  • 6

    スペインで多く作られている品種 完熟した果実の風味とスパイシーさを併せ持つ 凝縮感のある果実味にまろやかな酸と渋味が融合したボリューム感のある味わいが特徴

    テンプラニーリョ

  • 7

    ドイツでトロリンガーとリースリングを掛け合わせて生まれた品種

    ケルナー

  • 8

    ムスクや花、マスクメロンのような華やかな香りを持つ 食前酒に最適な甘口の発泡性ワイン 辛口の本格派ワインまで幅広い

    モスカート

  • 9

    アルザス地方、ドイツのブドウ ライチの香り、スパイスな風味 まろやかで力強くコクのある味わい

    ゲヴュルツトラミネール

  • 10

    アルザス地方、ドイツのブドウ ハチミツや白桃のような香り ピュアな酸味とバランスのとれた甘味が特徴 清涼感に富んだ爽やかさでキレのある辛口ワインも作られている

    リースリング

  • 11

    世界各地で作られている 品種自体の個性は控えめ 産地により柑橘系のキリッとしたものからフルーティーなものまである

    シャルドネ

  • 12

    シャンパーニュ以外の高品質な二次発酵で作られたワイン

    クレマン

  • 13

    フランス語で「澱の上」という意味

    シュール・リー

  • 14

    イタリアで古くからある特定の畑や地区で造られたワイン。エリアを指す言葉

    クラッシコ

  • 15

    トスカーナ州、D.O.C.G赤ワイン サンジョヴェーゼ種が主体

    キャンティ

  • 16

    白ブドウ100%で造られたシャンパーニュ

    ブラン・ド・ブラン

  • 17

    ヴェネト州、D.O.C.G赤ワイン 完熟ブドウを3〜4ヶ月陰干ししてある 最低2年以上の樽熟成、6ヶ月以上の瓶内熟成

    アマローネ

  • 18

    「ボルドー」「シャンパーニュ」「シャブリ」といった産地名を名乗ることができる

    アペラシオン

  • 19

    糖分を足したリキュールを加える作業

    ドサージュ

  • 20

    氷点下7℃以下で凍結 極甘口のワイン 最低アルコール度数5.5% ドイツ、オーストリアのワイン

    アイスワイン

  • 21

    シャルドネ100%

    シャブリ

  • 22

    3気圧以上のガス圧をもつスパークリング

    クレマン

  • 23

    ピエモンテ州D.O.C.G赤ワイン ネッピオーロのみ使用可能

    バローロ

  • 24

    フランス語で「特級」という意味 最上位の偉大なワインであることを示す

    グラン・クリュ

  • 25

    ピエモンテ州D.O.C.G赤ワイン 「バローロ」と並ぶ高貴なワイン

    バルバレスコ

  • 26

    黒ブドウ100%で造られたシャンパーニュ

    ブラン・ド・ノワール

  • 27

    貴腐、過熱したブドウの粒を選んで作られている 最低アルコール度数5.5% ドイツ、オーストリアのワイン

    ベーレンアウスレーゼ

  • 28

    イタリアで陰干ししたブドウ

    パッシート

  • 29

    3気圧以下のガス圧をもつスパークリング

    フリッツァンテ