暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
3−4
  • ny

  • 問題数 22 • 9/22/2023

    問題一覧

  • 1

    ルネサンスを代表するヒューマニストで、人間の「自由意志」を唱えたのは誰か。

    ピコ=デラ=ミランドラ

  • 2

    芸術や科学など、あらゆる分野で才能を発揮するルネサンスの理想に人間像をなんというか。

    万能人

  • 3

    ルターの代表的な著作を答えよ。キ_

    キリスト者の自由

  • 4

    宗教改革でローマ=カトリック教会から分離した教会の総称をなんというか。

    プロテスタント

  • 5

    「万有引力の法則」を発見したイギリスの物理学者は誰か。🍎

    ニュートン

  • 6

    観察や実験によって集めた多くの事例から、一般的法則や原理を見出す方法を何というか。

    帰納法

  • 7

    ベーコンの代表的な著作を答えよ。

    ノヴム•オルガヌム

  • 8

    絶対確実な一般的法則•原理を前提として、理性による推理を行わない、結論を導く学問の方法をなんというか。

    演繹法

  • 9

    デカルトの代表的著作を答えよ。ほ_

    方法序説

  • 10

    「人間は考える葦である」

    パスカル

  • 11

    劇場のイドラとして適当なものを1つ選べ。

    大学の先生が言っていたから間違いないよ。

  • 12

    下の絵の作者を選べ。

    ボッティチェリ

  • 13

    マルクス主義に基づいて、ロシア革命を指導しソ連を建国したのは誰か。

    レーニン

  • 14

    2. イギリス労働党に代表されるような、議会を通して社会主義を実現することをめざす立場を何というか。

    社会民主主義

  • 15

    ミルの著作を一つ答えよ。じ_

    自由論

  • 16

    4. 人々の幸福(快楽)を増やす行為を正しい行為とし、不幸(苦痛)
を不正の行為とする原理を、ベンサムは何主義と呼んだか。

    功利主義

  • 17

    カントの著作を一つ答えよ。じ_

    純粋理性批判

  • 18

    ヘーゲルは、家族と市民社会が止揚された人倫の完成態を何と呼んだか。

    国家

  • 19

    ヘーゲルの著作を一つ答えよ。

    法の哲学

  • 20

    カントの道徳について述べた文のうち、適当でないものを一つ選べ。

    真の道徳的行為は、「為すべきが故に為せ」というような仮言命法で示される。

  • 21

    マルクスがエンゲルスと共同で著わした著作を何というか。

    共産党宣言

  • 22

    人類の歴史は物質の弁証法的発展であるとする、マルクスの歴史観を何というか。

    唯物観