問題一覧
1
1957年ガーナの独立を指導した人物
エンクルマ
2
ガーナはどこか。
ここ
3
1960年は17の国が独立したため〇〇と呼ばれる
アフリカの年
4
1963年結成 アフリカの統一、連帯と協力を促進
アフリカ統一機構(OAU)
5
カイロに本部がある エジプトを中心とするアラブ人がユダヤ人に対抗して作った
アラブ連盟
6
1947年 パレスチナをアラブとユダヤの2国に分ける
パレスチナ分割決議
7
エジプトの初代大統領
ナギブ
8
ナギブを失脚させたやつ
ナセル
9
エジプトが建設予定だったがアメリカがドタキャンしたやつ
アスワン=ハイダム
10
ナセルがやったアスワンダムドタキャンのやり返し 〇〇国有化
スエズ運河
11
1958〜61 エジプトと傘下のシリアでできた国
アラブ連合共和国
12
シリアどこ?
ここ
13
1964年アラブ連盟が設立 中東和平を目指す
PLO パレスチナ解放機構
14
PLOの初代議長
アラファト
15
ナセルがイスラエルに喧嘩売って負けて死んだ。その後のエジプト大統領
サダト
16
国際石油資本に対抗して作ったイラン、サウジ、ベネズエラとかのグループ
石油輸出国機構OPEC
17
OPECの本部はどこか。
ウィーン
18
OPECからベネズエラとかをハブったのは何か。
アラブ石油輸出国機構OAPEC
19
1973年 エジプトとシリアがイスラエルと戦争してOAPECが石油戦略して起こった
第1次石油危機
20
中東和平① エジプトーイスラエル間の国交正常化とシナイ半島の返還
キャンプ=デービット合意
21
キャンプ=デービット合意の仲介、エジプト側、イスラエル側
カーター、サダト、ベギン
22
中東和平② ワシントンで調印
エジプト=イスラエル平和条約
23
エジプト=イスラエル平和条約の後サダトが死んだ。その後継者
ムバラク
24
中東和平③ 1993年調印
パレスチナ暫定自治協定
25
パレスチナ暫定自治協定の仲介、イスラエル側、PLO側
クリントン、ラビン、アラファト
26
ケネディ時代にミサイルでソ連と揉めたら起きた
キューバ危機
27
ケネディがやった アメリカの国際的なリーダーシップの確立&白人黒人仲良くしてね政策
ニューフロンティア政策
28
キング牧師の黒人差別撤廃運動
公民権運動
29
ベトナムの北と南
北…ベトナム民主共和国 南…ベトナム共和国
30
南北ベトナムの首都は?
北…ハノイ 南…サイゴン
31
1954年調停 ベトナムを2分割
ジュネーブ協定
32
1955年 アメリカの支援を受けてベトナム共和国を建国
ゴー=ディン=ジェム
33
ゴー=ディン=ジェムに追放された元国王
バオ=ダイ
34
ゴー=ディン=ジェム打倒のために立ち上がった北ベドナムの人たち
南ベトナム解放民族戦線
35
ケネディ死んで後継のジョンソンがやった政策 人種差別撤廃法とも呼ぶ
公民権法
36
ニクソン時代にドル価値が落ちそうになってやったこと
金とドルの交換停止
37
金とドルの交換停止によって起きたこと また、それによって崩壊したもの
ドル=ショック ブレトンウッズ体制
38
1972年 ニクソンが中国へレッツゴーして起きた
ニクソン=ショック
39
ニクソン辞任のきっかけ
ウォーターゲート事件
40
1964年 フルシチョフ失脚後のソ連の体制
ブレジネフ・コスイギン体制
41
ブレジネフ「社会主義全体の利益の方が優先だよなぁ」
ブレジネフ=ドクトリン
42
ソ連「アメリカと共存するで!」 「チェコスロバキア侵攻するで!」 中華「社会主義帝国だわこれ」 ソ連「は?うざ お前ら反レーニンかよ」
中ソ論争
43
ルーマニアで政権を作った
チャウシェスク
44
チェコスロバキアでプラハの春を主導した党第一書記
ドプチェク
45
ソ連人が母国に帰ったせいで失敗した中国の運動
第二次五カ年計画(大躍進)
46
大躍進失敗で毛沢東の後釜の主席になった人
劉少奇
47
劉少奇といっしょに資本主義的なことして経済を立て直した人
鄧小平
48
毛沢東の部下の紅衛兵を使って摘発 「劉少奇も鄧小平も〇〇派だ!」
実権派
49
文化大革命前半に猛威を振るった国防部長 ロシアに逃げようとしてタヒぬ
林彪
50
中国が国連に参加できた決議
アルバニア決議
51
ニクソンがふんわり承認した後、ちゃんと正式に承認してくれた大統領
カーター
52
1972年 中国と国交を取り戻した日本人
田中将大
53
1976年 文化大革命を終わらせた新首相 4人組とかを一気に摘発した
華国鋒
54
華国鋒が失脚した後の首席と首相
胡耀邦、趙紫陽
55
胡耀邦と趙紫陽が作ったやつ
経済特区
56
え?この頃鄧小平が何してたかって?
党中央軍事委員会首席だった
57
「民主化わかるわ〜」とかほざいて辞めさせられた趙紫陽の後の総書記
江沢民
58
香港を中国に帰したイギリスの政権
サッチャー
59
日本の良い景気シリーズ4連発
神武→岩戸→オリンピック→いざなぎ
60
高度経済成長の代償
公害
61
佐藤栄作「北朝鮮より韓国や!」
日韓基本条約
62
佐藤栄作「島が帰ってきたぞ」
小笠原返還協定
63
佐藤栄作「沖縄も帰ってきたぞ」
沖縄返還協定
64
佐藤栄作「ニクソンの野郎がブレトンウッズ体制壊しやがった…。みんなで相場安定させようぜ」
スミソニアン協定
65
1960年結成 日本の社会党から離脱した奴らが作った
民主社会党
66
1964年できた政党(民主社会党じゃない)
公明党
67
田中角栄の著書
日本列島改造論
68
1972年 角栄が中国と国交正常化
日中共同声明
69
ニクソンショックにより日本も〇〇に移行
変動相場制
70
三木武夫内閣の時に角栄が捕まったきっかけ
ロッキード事件
71
福田赳夫が中国ともっと仲直り
日中平和友好条約
72
大平正芳内閣の時に起きた第2次石油危機のきっかけになった事件、その主導者
イラン革命、ホメイニ
73
鈴木善幸内閣で設置される 増税なき財政再建を目指す
第2時臨時行政調査会
74
三公社民営化をした総理
中曽根康弘
75
竹下登内閣が導入
消費税
76
ヨーロッパで東方外交を主導した西ドイツの首相
ブラント
77
西ドイツ・ソ連条約を調印した2人
西独:ブラント ソ連:ブレジネフ
78
ドイツの西と東が国交正常化した条約
東西ドイツ基本条約
79
1963年 地下以外での核実験はやめよう
部分的核実験禁止条約
80
部分的核実験禁止条約を調印した米ソの2人
ケネディ フルシチョフ
81
1968年 非核保有国は核を貰うのも作るのもダメだよ条約
核拡散防止条約
82
1973年 米ソで核戦争おっ始めるのはやめようね協定
核戦争防止協定
83
核戦争防止協定を調印した2人
ニクソン ブレジネフ
84
核ミサイル作りすぎをやめるための米ソの核兵器制限交渉
SALTⅠ、SALTⅡ
85
アメ「中国行くでー」 中国「いらっしゃいませー」 ソ連「うちにも来る?」 アメ「行くわ」 へ い わ な せ か い
デタント
86
1972年 米英仏ソ4国が調印 ベルリンの現状維持と東西通行の安全を保障した協定
ベルリン協定
87
第1回がパリ郊外のランブイエで開催 首脳たちの集まり
サミット 主要国首脳会議
88
サミットを提唱したフランスの大統領
ジスカールデスタン
89
1979年 ソ連が殴り込みした国
アフガニスタン
90
アフガニスタン侵攻への米英らの抗議
モスクワオリンピックボイコット
91
アメリカの支援や日本企業の進出で強くなった韓国、台湾、香港とかの地域
NIES(新興工業経済地域)
92
NIESの海外投資とかでマレーシアとかタイの経済がめっちゃ成長した
東アジアの奇跡
93
こういう経済発展の国のあるある
開発独裁されがち
94
インドネシアの開発独裁
スハルト
95
カンボジア史 初期の国王
シアヌーク
96
カンボジア史 シアヌークの次の首脳 アメリカの傀儡
ロン=ノル将軍
97
ロンノル将軍と抗争した
赤色クメール(クメール・ルージュ)
98
ベトナム戦争でロンノル将軍がお陀仏したあと政権を握る
ポル・ポト
99
ポルポトが名前変えた
民主カンプチア
100
ポルポトがベトナムにしばかれてできた政権
ヘン=サムリン