問題一覧
1
1096年諸侯や騎士を中心とする何が出発したか
第1回十字軍
2
クレルモン教会会議で十字軍の派遣提唱した人物は
ウルバヌス2世
3
貸付金や姻戚関係などを背景に、君主の政策に介入する商人であった、アウクスブルクの何家とフィレンツェの何家か?
フッガー家 メディチ家
4
アッシジのフランチェスコやスペインのドミニコが創設した修道会は何か
托鉢修道会
5
相互扶助と市場の独占を目的としたギルドは何か
商人ギルド
6
工房の親方のみで、商品の製造方法・品質・価格の統制といった市場の独占を目的としたギルドは何か
同職ギルド
7
神聖ローマ皇帝に対抗する北イタリアの同盟は何か
ロンバルディア同盟
8
修道士の労働重視や森林や荒地の開墾運動をすすめた修道会は何か
シトー修道会
9
ヴェネツィア商人の要求でコンスタンティノープルを占領してつくった帝国は何
ラテン帝国
10
13世紀に托鉢修道会を創設した人物2人は誰か
フランチェスコ ドミニコ
11
グレゴリウス7世に反発した皇帝は誰か
ハインリヒ4世
12
バルト海沿岸部の異教徒の改宗をした十字軍は何か
北方十字軍
13
異端とされたカタリ派の弾圧をした十字軍は何か
アルビジョワ十字軍
14
フランドル地方ではブリュージュ・ガンなどの良質な毛織物も生産し、北ドイツのリューベック・ハンブルク・ブレーメンなどでは海産物・木材・穀物の取引が何という交易圏で行われていたか
北海・バルト海交易圏
15
ヴェネツィア・ジェノヴァ・ピザなどの海港都市で、銀・毛織物などの輸出、香薬・絹織物を輸入した交易圏は何か
地中海交易圏
16
教皇最高潮の時代に実権を握っていた人物は
インノケンティウス3世
17
ウルバヌス2世が1095年に開いた会議は何?
クレルモン教会会議
18
農業生産力が上昇して余剰生産物はどこで取引されたか
定期市
19
教皇に謝罪することを何というか
カノッサの屈辱
20
1099年に聖地回復に成功して何という王国を建てたか
イェルサレム王国
21
清貧や貞潔を重視する戒律の遵守を求める改革運動が起こった修道院はどこか
クリュニー修道院
22
ユダヤ人は都市内に特別の移住場所が定められてた、その移住場所を何というか
ゲットー
23
十字軍が行われている間、聖地巡礼の保護を目的とした修道院騎士団とは何か、3つ答えろ
ドイツ騎士団 ヨハネ騎士団 テンプル騎士団
24
聖職売買や聖職者の妻帯を禁止する改革を断行した人は誰か
グレゴリウス7世
25
皇帝は封土を授与する権利をもつが、聖職叙任権を失うことを何というか
ヴォルムス協約
26
第4回十字軍を提唱した人物は誰か
インノケンティウス3世
27
皇帝や王国などが司教や修道院長などを任命する権利とは何か
聖職叙任権
28
リューベックなどを中心とする北ドイツの同盟は何か
ハンザ同盟
29
イベリア半島でイスラーム勢力を屈服させる運動は何か
レコンキスタ(再征服運動)
30
商人層との抗争のことを何というか
ツンフト闘争
31
王国・諸侯・司教などから特許状を獲得し、独自の統治組織と法を持つ都市を何というか
自治都市