問題一覧
1
あ、ア、イ
あ 羊蹄山 (ニセコの近く) ア 夕張山地 イ 日高山脈 (サラブレッド馬)
2
ウ、エ、オ
ウ 白神山地 エ 出羽山地 オ 奥羽山脈
3
い、う、え
い 浅間山 う 八ヶ岳 え 富士山
4
カ、キ、ク、ケは、なんですか 又、キ、ク、ケをまとめてなんと呼ぶ?
カ 越後山脈 キ 飛騨山脈 ク 木曽山脈 ケ 赤石山脈 日本アルプス
5
コ、サ、シ
コ 紀伊山地 サ 中国山地 シ 四国山地
6
お、か
お 大山 か 石槌山
7
ス、き、く
ス 筑紫山地 き 阿蘇山 く 桜島
8
ブナの原生林がひろがり、世界自然遺産に登録されている
白神山地
9
立山、剣岳、槍ヶ岳がある山脈
飛騨山脈(北アルプス)
10
〇〇山地の霊場と参詣道は世界文化遺産になっている
紀伊
11
2本で二番目に高い北岳がある
赤石山脈
12
木曽駒ヶ岳がある山脈
木曽山脈
13
伯耆富士とは?
大山
14
蝦夷富士とは?
羊蹄山
15
近畿地方から西で最も高い山
石槌山
16
ア、イ、ウの川の名前
ア 石狩川 イ 最上川 ウ 利根川
17
エ、オ、カ、キの川の名前
エ 信濃川 オ 木曽川 カ 吉野川 キ 筑後川
18
長い川 ベスト3
信濃川 利根川 石狩川
19
流域面積 ベスト3
利根川 石狩川 信濃川
20
坂東太郎はどれ?
ウ
21
筑紫次郎はどれ?
キ
22
四国三郎はどれ?
カ
23
信濃川は長野県内では〇〇川と呼ばれる
千曲川
24
五月雨を集めてはやし〇〇川
最上
25
かつては一番長い川だった のは?
石狩川
26
ア イ ウ エ゙、の川の名前
ア 北上川 イ 阿武隈川 ウ 阿賀野川 エ 神通川
27
オ、カ、キ、クの川の名前
オ 富士川 カ 大井川 キ 天竜川 ク 淀川
28
東北地方最長の川
北上川
29
イタイイタイ病が発生した川
神通川
30
新潟水俣病が発生した川
阿賀野川
31
ア、イ、ウ、エ、オ の川の名前
ア 米代川 イ 多摩川 ウ 黒部川 エ 長良川 オ 揖斐川
32
カ、キ、ク、ケ 川の名前
カ、紀の川 キ、太田川(太だよ!中洲があるから?) ク、四万十川 ケ、球磨川
33
日本最後の清流
四万十川
34
鵜飼が有名な木曽三川の1つ
長良川
35
ア、イ、ウ、エ゙ 平野の名前
ア 石狩平野 イ 庄内平野 ウ 関東平野 エ 越後平野
36
オ、カ、キ、ク の名前
オ 甲府盆地 カ 牧之原 キ 高知平野 ク 筑紫平野
37
最上川の下流に広がる平野
庄内平野
38
ア、イ、ウ、エ゙ の名前
ア 根釧台地 イ 十勝平野 ウ 津軽平野 エ 仙台平野
39
オ、カ、キ、ク の名前
オ 濃尾平野 カ 讃岐平野 キ 宮崎平野 ク 笠之原
40
笠野原といえば?
シラス台地
41
新酪農村が建設され、大規模な酪農が行われてるところ
根釧台地
42
北上川下流に広がる平野
仙台平野
43
ア、イ、ウ、エ゙、オ 盆地の名前
ア 上川盆地 イ 横手盆地 ウ 新庄盆地 エ 山形盆地 オ 郡山盆地
44
カ、キ、ク、ケ、コ の名前
カ 武蔵野台地 キ 長野盆地 ク 京都盆地 ケ 大阪平野 コ 八代平野
45
おうとうや、西洋なしなどの果物づくりが盛ん、将棋の駒の生産でも知られる都市がある盆地
山形盆地
46
雄物川上流の盆地、かまくらでも有名
横手盆地
47
猪苗代湖から安積疏水を引いて、米作りをしてる盆地
郡山盆地
48
たたみ表の原料のい草の生産をしている平野
八代平野