問題一覧
1
著作権はいつ発生しますか
著作物を作った時点
2
インターネット上にある映像や音楽に関する説明として、正しいものを一つ選びなさい
違法サイトの場合、私的使用目的でもダウンロードすると違法になる。
3
SNSで知らない人からメッセージが届きました。心当たりはありませんが、相手は自分のことを知っているようです。ふさわしい行動を一つ選びなさい。
知らない人なので、無視をする。
4
実在する金融機関や企業などを装った偽りのWebサイトや電子メールで、クレジットカードの番号や暗証番号などの個人情報を不正入手する詐欺行為を何といいますか。
フィッシング
5
ファイヤウォールの説明として、適切なものを一つ選びなさい
ネットワーク外部からの不正侵入を防ぐしくみのこと
6
思わぬ災害に備えて、重要なデータを別の場所に保存しておくことを何といいますか
バックアップ
7
SNSに、最も投稿すべきではない内容を一つ選びなさい
友達とけんかになった件に関する自分の考え
8
コンピュータやソフトにパスワードを設定するのはなぜでしょうか。正しいものを2つ選びなさい
大切な情報を他人に見られないようにするため, コンピュータを他人に勝手に操作されないようにするため
9
コンピュータ教室の共有フォルダーに、クラスのデータを保存しています。正しい使い方を2つ選びなさい
ファイル名を同じにすると上書き保存されるので、注意が必要である, 友達の作った資料を使うときは、その友達に断ってから使う
10
インターネット上の違法行為になるものを一つ選びなさい
友達のパスワードを無断で使ってオンラインゲームをする
11
おもしろいオンラインゲームを友達と楽しんでいましたが、親と約束している就寝時刻になりました。この後の行動として、正しいものを一つ選びなさい
親との約束を守りたいし、決められた時間に寝ないと健康に悪いからやめる
12
個人情報が流出したことによって起きたと考えられる出来事として、間違っているものを一つ選びなさい
コンピュータウイルスに感染してしまった
13
チェーンメールとはどのようなメールのことですか。一つ選びなさい
「〜以内に...人に回してください」というように、他人に同じメールを出すことを強要しているメールのこと
14
インターネットで友達とメッセージを送りあっています。正しい使い方を2つ選びなさい
相手の気持ちをよく考えてメッセージを送る, 相手のメッセージでいやな気持ちになったときは、思い違いがあるといけないので直接会って話をする
15
パスワードとして、よりよいものを一つ選びなさい
他人の人に分かりにくい、文字や数字や記号を組み合わせたもの
16
インターネットの利点について、正しいものを一つ選びなさい
世界中の人とテレビ電話やメールで、楽しくコミュニケーションできること
17
スパイウェアの説明として、正しいものを一つ選びなさい
スパイウェアがコンピュータに入り込むと、個人情報を集めて外部に送信してしまうことがある
18
友達のおもしろい失敗を、みんなに紹介しようと思います。SNSへの投稿について、正しい考え方を一つ選びなさい
その友達がどう感じているか分からないので、投稿しない
19
プライバシーの侵害行為にならないものを一つ選びなさい
勝手に自分が通っている学校が紹介されること
20
他人のコンピュータに、盗んだパスワードを使って侵入する行為は何と言いますか
不正アクセス禁止法違反
21
ある怪しいサイトをクリックしたら、突然登録完了画面に変わり登録料を請求されました。この後、どのように対応したら良いですか。一つ選びなさい
無視して画面を閉じる
22
コンピュータにパスワードを設定します。してはいけないことを2つ選びなさい
誕生日や電話番号など、思い出しやすい数字をパスワードに設定する, 設定したパスワードは、忘れてはいけないので、紙に書いてコンピュータに貼っておく
23
夜間、自室で友達とLINEのトークをしているAさんは、そろそろ眠くなってきました。Aさんはどうしたらいいでしょうか。最も適切なものを一つ選びなさい
眠くなってきたので、トークをやめることを友達に伝える
24
自転車に乗っているときに、スマートフォンの携帯電話に電話がかかってきました。正しいものを一つ選びなさい
自転車を降りてから、電話に出て会話する
25
情報発信の責任に関して、正しいものを一つ選びなさい
情報発信には常に責任が伴う
26
インターネット上で好きなアニメについて調べていました。その中に「怖い映像まとめ」というリンクがありました。この後の行動として、適切なものを一つ選びなさい
どんな映像が表示されるのか分からないので、開かない
27
ユーザIDとパスワードの取り扱いの説明として、適切なものを一つ選びなさい
ユーザIDは教えてもいいが、パスワードは誰にも教えてはいけない
28
友達から「このメッセージが送られてきた人は、3日以内に10人に送らないと不幸になります」というメッセージが届きました。この後の行動として、正しいものを一つ選びなさい
保護者や先生など、周りの大人に相談する
29
電子掲示板について、正しいものを一つ選びなさい
電子掲示板を利用するときは、相手のことを考えながら利用する必要がある
30
コンピュータウイルスに感染してしまったときの対応として、間違っているものはどれですか。一つ選びなさい
時間がたつと回復するので、しばらく使わない
31
選びが正しいものを答えなさい。
エ、カ、キ、ア、ウ、オ、イ
32
当てはまることばを下の語群から選び正しい順番で記号で答えなさい。なお答える時は(ア、イ、ウ)のように答えること
エ、ア、オ、カ、イ、ウ
33
当てはまることばを下の語群から選び正しい順番で記号で答えなさい。なお答える時は(ア、イ、ウ)のように答えること
イ、ウ、ア
34
当てはまることばを下の語群から選び正しい順番で記号で答えなさい。なお答える時は(ア、イ、ウ)のように答えること
エ、キ、ア、カ、オ、イ、ウ
35
当てはまることばを下の語群から選び正しい順番で記号で答えなさい。なお答える時は(ア、イ、ウ)のように答えること
ア、ウ、オ、イ、エ
36
当てはまることばを下の語群から選び正しい順番で記号で答えなさい。なお答える時は(ア、イ、ウ)のように答えること
エ、イ、オ、カ、ウ、ア
37
〇か✕を選び正しい順番で答えなさい。答えるときは(ばつ、まる)で答えること
ばつ、まる、ばつ、まる
38
当てはまることばを下の語群から選び正しい順番で記号で答えなさい。なお答える時は(ア、イ、ウ)のように答えること
エ、オ、ウ、ア、イ
39
〇か✕を選び正しい順番で答えなさい。答えるときは(ばつ、まる)で答えること
ばつ、ばつ、ばつ、まる、ばつ、まる、ばつ、ばつ
40
当てはまることばを下の語群から選び正しい順番で記号で答えなさい。なお答える時は(ア、イ、ウ)のように答えること
ウ、ア、イ、エ
41
当てはまることばを下の語群から選び正しい順番で記号で答えなさい。なお答える時は(ア、イ、ウ)のように答えること
ウ、オ、ア、イ、エ
42
①から⑤を正しい順番に並びかえなさい。答えるときは(1.2.3.4.5)で答えること
5.3.2.4.1
43
A、B、Cに当てはまることばを語群AとBから選び正しい記号で答えなさい。答えるときはA→B→Cの順番で語群はA.Bの順番で(ア、ア)(イ、イ)(ウ、ウ)と答えること
ア、イ, ウ、ア, イ、ウ
44
A→B→C→Dの順で、名称をア〜エ、そのはたらきを①から④で選び記号で答えなさい。答えるときは名称→はたらき(1.2.3.4で答える)の順番で答えること。また間は(、)を使うこと
ア、1, ウ、4, イ、3, エ、2
45
当てはまることばを下の語群から選びア〜オの順番に記号で答えなさい。なお答える時は(1.2.3.4.5)のように答えること
2.5.1.3.4
46
材料加工でつくった製品紹介のプレゼンテーションを作るところである。作成に必要なソフトウェアを3つ選びなさい
プレゼンテーション作成ソフトウェア, 図形処理ソフトウェア, 表計算処理ソフトウェア
47
当てはまる言葉を下の語群から正しい順番で選びなさい。(ア、イ、ウ)と答えること
ウ、オ、ア、カ、エ、イ
48
プレゼンテーションを作る時の正しい順番に選び変えなさい(ア、イ、ウ、エ)と答えること
エ、ア、ウ、カ、ケ、オ、イ、キ、コ、ク
49
語群から選び1〜4の順に記号で答えなさい(ア、イ、ウ、エ)と答えること
ウ、エ、ア、イ
50
1〜4でグラフ作成機能を用いてグラフを作成する場合適切なものを1〜4の順に選びなさい。(ア、イ、ウ、エ)と答えること
エ、ウ、イ、ア
51
語群のハードウェアは1〜3の情報活用のどれに分類されるか。記号で答えなさい。1.2.3の順で答えなさい。(ア、イ)と答えること
イ、オ, ア、エ、オ, ウ、カ