問題一覧
1
西暦とは?
ヨーロッパのローマに始まるキリスト教の暦
2
紀元前はどっち?
B.C.
3
紀元後はどっち?
A.D.
4
A.D.とは何の略?
Anno Domini
5
B.C.とはなんの略?
Before Christ
6
B.C. の場合数字が大きいほど?
古い
7
どちらが古い?
B.C.3000
8
今は何世紀?
21世紀
9
世紀は何年区切り?
100年区切り
10
今は21世紀ですが、それは何年まで?
2100年
11
時代は何で区分された?3つ答えよ
道具, 制度, 文化
12
西暦はヨーロッパのローマに始まるキリスト教の影響を受けた暦である
○
13
西暦では今年は「B.C.2024」である
✕
14
農耕を主とする民族は?
農耕民族
15
家畜の放牧を主とする民族は?
遊牧民族
16
民族とは人類を○○や○○でグループ分けした呼び方。2つ答えよ
文化, 言語
17
人種と人類を○○○でグループ分け。
見た目
18
近代になると○○○○(主権国家)を支える考え方が出来た
国民国家
19
国民国家(主権国家)を支える考え方をなんと言う?
ナショナリズム
20
ナショナリズム(民族主義)とはどのような考え方か説明せよ
国民国家を支える考え方
21
国王とはどれ?
国の支配権を持つもの
22
皇帝とはどれ?
王の中の王
23
諸候とはどれ?
「伯」「公」など地方の有力者
24
中央集権政とはどれ?
中央政府に全権限
25
専制君主制とはどれ?
王が自由に政治
26
共和制とはどれ?
みんなで政治
27
宗主国は他国の○○と○○と○○を支配している。3つ答えよ
軍事, 政治, 外交
28
保護国は条約により○○と○○を管理される。2つ答えよ
外交, 軍事
29
Aは?
太平洋
30
Bは?
大西洋
31
Cは?
インド洋
32
Dは?
地中海
33
①の大陸名は?
ユーラシア大陸
34
②の大陸名は?
アフリカ大陸
35
③の大陸名は?
北アメリカ大陸
36
④の大陸名は?
南アメリカ大陸
37
⑤の大陸名は?
オーストラリア大陸
38
⑥の大陸名は?
南極
39
中国文明が中心「漢字」と「儒教」これはどこ?
東アジア
40
インド文明が中心「仏教」「ヒンドゥー教」これはどこ?
南アジア
41
メソポタミア文明、エジプト文明、「キリスト教」「イスラム教」これはどこ?
西アジア
42
ギリシャ文明、ローマ文明これはどこ?
ヨーロッパ
43
中国文明の中心は○○と○○。2つ答えよ
漢字, 儒教
44
南アジア:インド文明が中心で、○○と○○
仏教, ヒンドゥー教
45
西アジア:中心となった文明を2つと宗教を2つ答えよ
メソポタミア文明, エジプト文明, キリスト教, イスラム教
46
ヨーロッパの中心の文明を2つ答えよ
ギリシャ文明, ローマ文明
47
①
日本海
48
②
モンゴル高原
49
④
黄河
50
⑤
長江
51
万里の長城辺りより北には砂漠や草原が広がり○○が行われる
遊牧
52
黄河下流域は乾燥しているので○作
畑
53
長江当たりは湿潤、温暖で○作
稲
54
○○○○○:季節風が吹くので四季がハッキリしている
モンスーン
55
東アジアは○○が中心
中国
56
中国では家族道徳を大切にする○○:儒学が広まる
儒教
57
インドから○○の文化が伝わる
仏教
58
貿易路を○○○○○○:絹の道という
シルクロード
59
①
旧石器
60
②
弥生
61
③
古墳
62
④
飛鳥
63
⑤
平安
64
⑥
鎌倉
65
⑦
室町
66
⑧
戦国
67
⑨
江戸
68
各地方の有力者のことをなんと言う?2文字
豪族
69
豪族(各地の有力者)が○○○政権を、成立した
ヤマト
70
聖徳太子は○○中心の政治をとなえた
天皇
71
都は○○(平安)に移された
京都
72
8世紀になり、○○に都が作られた
奈良
73
奈良に都が作られ、天皇と○○(役人として仕える一族)による政治がはじまる
貴族
74
平安時代の天皇や貴族たちは全国に○○(土地)を持った
荘園
75
荘園の警備に配置されたのが○○
武士
76
源頼朝は天皇から蝦夷を征服する司令官である○○○○○に任命された
征夷大将軍
77
源頼朝は征夷大将軍を任命され、○○に幕府を作った
鎌倉
78
武士同士の争いが○○時代に激しくなった
戦国
79
室町幕府を倒し天下統一したのは誰?
織田信長
80
17世紀○○○○は征夷大将軍となり、江戸に幕府を起き、江戸時代が始まった
徳川家康
81
16世紀ヨーロッパで○○○時代がはじまる
大航海
82
東アジアにヨーロッパの国々が乗り込んできて、日本にも○○や○○○○教が伝わった
鉄砲, キリスト
83
ヨーロッパと戦国大名の間で○○○○が行われた
南蛮貿易
84
日本は中国や朝鮮から○○と○○を教わった漢字
漢字, 儒教
85
中国の漢民族によって、○、○という帝国が成立
隋, 唐
86
日本の仏教発展の基礎を作った、唐から招いた人物は?
鑑真
87
中国には北のモンゴル高原から○○○○○○が侵攻
チンギスハン
88
中国には北のモンゴル高原からチンギスハンが侵攻し、フビライハンによってモンゴル民族の支配する○が成立
元
89
14世紀になるとモンゴルが撤退した中国の漢民族の○が成立した
明
90
明は豊かなので農業や○○、○○○の生産に支えられ繁栄した。
生糸, 陶磁器
91
○○(貢物を持って中国皇帝に挨拶しに来ること
朝貢
92
明は朝貢し、皇帝が認めた国とだけ貿易を行った。これを○○貿易という
朝貢
93
現在は沖縄という名前だが、前までの名前は?
琉球王国