暗記メーカー
ログイン
歴史暗記
  • くらちん

  • 問題数 46 • 5/21/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    18

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    1792年根室に通商を求めて来航した人物と漂流民の名前

    ラクスマン, 大黒屋光太夫

  • 2

    1804年ロシアから通称を要求してきた人物ときたところは?

    レザノフ, 長崎

  • 3

    1825年 幕府が命じた外国船攻撃命令は?

    異国船打払令

  • 4

    1842年 異国船打払令の緩和された令は?

    天保の薪水給与令

  • 5

    1853年 浦賀に開国を要求してきた人物。

    ペリー

  • 6

    1854年再来航した人物が条約を締結それは?そしてどこを開港した?

    日米和親条約, 下田 箱館

  • 7

    ある国に与えている最も良い待遇を他の国に与えることを何というか

    最恵国待遇

  • 8

    1855 日本領は択捉島以南、ロシアはウルップ島以北、樺太は日露の雑居地とした条約を?

    日露和親条約

  • 9

    1858年江戸幕府と米総領事館ハリスとの間で締結された不平等条約を?

    日米修好通商条約

  • 10

    そして1858年4つの国で不平等条約をむずばされたがその国は ?(漢字で)

    蘭, 露, 英, 仏

  • 11

    1867年 徳川慶喜が朝廷へ政権を返上したがその名称は?

    大政奉還

  • 12

    幕府の廃絶1867

    王政復古の大号令

  • 13

    1867年の改革

    明治維新

  • 14

    1889年に制定された憲法

    大日本帝国憲法

  • 15

    1890年なにが開設されたか

    国会

  • 16

    鎖国中の朝鮮を開国しようとすることは?

    征韓論

  • 17

    (1871)不平士族の不満を解決しようとした戦いと人物

    西南戦争, 板垣退助 , 西郷隆盛

  • 18

    1871〜1873欧米諸国に複数の人を派遣 代表者とグループ名

    岩倉具視 , 岩倉使節団

  • 19

    (1875)千島列島全土を日本が保有し、樺太をロシアが所有することとなった条約の名前

    樺太・千島交換条約

  • 20

    (1876)日本が朝鮮に対して無理やり不平等条約を結んだ事の名称は?そしてことの発端は?(1875)

    日朝修好条規, 江華島事件

  • 21

    (1879)沖縄県を設置し、併合したことを何というか

    琉球処分

  • 22

    1894〜1895にあった戦いの名称(きっかけ〜条約まで)

    日清戦争, 甲午農民戦争〜日清戦争〜下関条約

  • 23

    1904〜1905にあった戦いの名前

    日露戦争

  • 24

    明治になり学校教育が変わったが主に三つのことが、統一されたその名称は?

    時間の統一 身体の統一 言語の統一

  • 25

    明治維新四つの窓口では、何が行われたか 対馬、長崎、松前、薩摩の順に答えろ

    対馬藩は、朝鮮と国交を結ぶ。, 長崎藩は、中国、オランダと交易, 松前藩は、アイヌと交易, 薩摩藩は、琉球との交易

  • 26

    琉球は、薩摩藩に支配されながら、中国と貿易を行っていたがその体制を何というか

    両属体制

  • 27

    1830年ごろの老中はだれか

    阿部正弘

  • 28

    異国船打払令のきっかけを答えなさい

    フェートン号事件

  • 29

    ゴローウニン事件の内容は?簡単に

    ロシアの領土に日本人が侵入し、日本の領土にロシア人が侵入した

  • 30

    日露和親条約の内容

    日本領は択捉島以南、ロシア領はウルップ島以北、樺太は日露の雑居地

  • 31

    安政の五カ国条約の国は?

    米, 蘭, 露, 英, 仏

  • 32

    下関戦争は、どことどことの対戦か

    長州藩と米英蘭仏の連合艦隊

  • 33

    薩長同盟時に仲介したのは誰か2人

    坂本龍馬, 中岡慎太郎

  • 34

    ロシアは、凍らない港を求めて政策をとったが、それは何か 首都と政策名を答えなさい

    ペテルノブルク, 南下政策

  • 35

    天皇、朝廷と幕府が幕藩体制の再編を図ろうとする動きを何というか

    公武合体政策

  • 36

    江戸幕府最後の将軍は?

    徳川慶喜

  • 37

    江戸時代の改革、享保の改革、寛政の改革、天保の改革を行った人物を答えなさい

    徳川吉宗, 松平定信, 水野忠邦

  • 38

    明治維新時外国と干渉できなかった理由を4つ答えなさい

    南北戦争, セポイ戦乱, 太平天国の乱, クリミア戦乱

  • 39

    明治維新時のスローガン

    富国強兵, 殖産興業

  • 40

    大日本帝国憲法の内容三つ答えなさい

    軍隊, 警察, 学制

  • 41

    国会を開設するときの表明したものを何というか

    国会開設の勅諭

  • 42

    どこで憲法の作り方を学んだのか

    プロシア

  • 43

    西南戦争のきっかけを答えなさい

    廃藩置県, 秩禄処分, 四民平等廃刀令, 苗字帯刀

  • 44

    1871年日本は清と条約を結んだが、なんというか、また別名、、、

    日清修好条規, 対等条約

  • 45

    江華島事件で占領した城と当時の韓国の首都名を答えなさい

    永栄城, 漢城

  • 46

    日露戦争時、日本が最初に勝利したところの場所は?率いったのはだれか

    日本海海戦, 東郷平八郎