問題一覧
1
大衆の指示に基づく独裁政治を行った政治体制として()がある。
ファシズム
2
イタリアでは()の()政権ドイツでは()の(?)政権が成立した。
ムッソリーニファシストヒトラーナチス
3
ナチスによる(?)の大量虐殺()
ユダヤ人ホロコースト
4
ナチスが熱狂と指示を演出する「」宣伝
プロパガンダ
5
ポーランドにある強制収容所の跡
アウシュヴィッツ収容所
6
資源の共同管理、経済の統合を目指す 1952 1 ECSC 1958 2 EEC 1958 3 EURATOM
欧州石炭鉄鋼共同体 欧州経済共同体 欧州原子力共同体
7
域外関税の共通化を目指す。 1967 EC
欧州共同体
8
()条約を締結 1993 1993 EU () イギリス脱退2020 (?)
マーストリヒト 欧州連合 ブレグジット
9
1,995 人の移動の自由化へ () 1,997 欧州中央銀行の設立へ () 1,999 デンマークなど使用しない国も() 2,009 EU大統領、EU外相が誕生()
シェンゲン協定 アムステルダム条約 共通通貨ユーロ導入 リスボン条約
10
ギリシャの財政赤字隠蔽から()へ
ユーロ危機
11
PIIGS
ポルトガル イタリア アイルランド ギリシャ スペイン
12
ドイツ 首都 () 東西分裂()があった ミュンヘンでは()()産業が盛ん
ベルリン ベルリンの壁 自動車ビール
13
フランス 首都 () パリ盆地では()栽培が盛ん トゥールーズでは()産業発展
パリ ブドウ 航空機
14
イタリア 首都() ()登録数が世界一位 ()業が盛ん
ローマ 世界遺産 観光
15
スペイン 首都() ()()などの芸術家誕生 ()()で独立求める声
マドリード ピカソガウディ バスクカタルーニャ
16
イギリス 首都() ()の発祥地
ロンドン 産業革命
17
北米自由貿易協定() 南米南部共同市場() 東南アジア諸国連合() アジア太平洋経済協力会議() 環太平洋経済連携協定()
NAFTA※USMCA MERCOSUR ASEAN APEC TPP
18
核兵器による報復と言う脅しによって相手の侵略行為を思いどませようとする考え方を何と言うか
核抑止論
19
核抑止論→()が生まれた
恐怖の均衡
20
1987年に米国ソ連間で結ばれた市場初めて核兵器の削減を盛り込んだ条約
INF全廃条約
21
戦略、兵器削減条約startが失効し2010年削減継続のために新たな条約が結ばれた
新START
22
核兵器保有国の増加防止を目的に1968年に成立した条約
核拡散防止条約NPT
23
1996年に採択されたすべての核爆発実験を禁止する条約
包括的核実験禁止条約CTBT
24
通常、兵器に関する条約2つ
対人地雷全面禁止条約 クラスター爆弾禁止条約
25
核兵器や水素爆弾廃絶に向けて日本で開催された
第一回原水爆禁止世界大会
26
1957年以降世界の科学者が、核廃絶への提言を行う会議
パグウォッシュ会議
27
2017年に採択された核兵器の使用や開発等の全面禁止を定めた条約を何と言うか
核兵器禁止条約
28
アラブ人に対して、オスマントルコからの独立を保障する協定。1915
フサイン=マクマホン協定
29
英仏露でオスマントルコ分割1916
サイクス=ピコ協定
30
パレスチナ抵抗運動
インティファーダ
31
黒人に対する差別撤廃に向けて行われた運動、1950から1960年代
公民権運動
32
の指導による非暴力の抵抗運動
キング牧師
33
少数の白人の支配を強めその他の有色人種を差別する政策
アパルトヘイト
34
1994年初の黒人大統領
ネルソンマンデラ
35
キリスト教開祖
イエス・キリスト
36
キリスト教聖典
聖書
37
キリスト教施設
教会
38
イスラム教開祖
ムハンマド
39
イスラム教聖典
コーラン
40
イスラム教施設
モスク
41
仏教開祖
ブッタ
42
仏教聖典
仏教経典
43
仏教施設
寺