暗記メーカー
ログイン
中間考査 歴史 No.1,No.2,No.3
  • 酒見

  • 問題数 39 • 5/11/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    香辛料を安く仕入れるため、ヨーロッパの人々はどうしようとしたか。

    インドから海路で直接輸入しようとした。

  • 2

    マルコ=ポーロの旅行記

    東方見聞録

  • 3

    大航海時代活躍したポルトガル出身者、4人答えろ。

    エンリケ航海王子, バルトロメウ=ディアス, ヴァスコ=ダ=ガマ, カブラル

  • 4

    大航海時代活躍したスペイン出身者、3人答えろ。

    コロンブス, アメリゴ=ヴェスプッチ, マゼラン(マガリャンイス)

  • 5

    大航海時代活躍したイギリス出身者を答えろ。

    カボット

  • 6

    聖ピエトロ大聖堂を改築する資金を得るため〇〇が〇〇をたくさん売り出した。それぞれ答えろ。

    レオ10世, 贖宥状(免罪符)

  • 7

    ルターが打ち出した対抗カトリック策、3つ答えろ。

    95か条の論題によるカトリック批判, 信仰義認説の主張, 新約聖書のドイツ語翻訳

  • 8

    ドイツ農民戦争の指導者は?

    ミュンツァー

  • 9

    ドイツ農民戦争後多発した、プロテスタント側の抵抗戦争を何と言う?

    シュマルカルデン戦争

  • 10

    抵抗戦争やイスラームの軍勢が攻めてきたことで、カトリックとプロテスタントは仲直りした。=

    アウクスブルクの宗教和議

  • 11

    アウクスブルクの宗教和議のの内容は?

    諸侯にカトリックかプロテスタント(ルター派のみ)の選択権を与える。

  • 12

    カルヴァンが唱えた予定説はなぜ民衆に広まったか。

    富の貯蓄を禁止されていたキリスト教徒にとって魅力的な考え方だったため。

  • 13

    カルヴァン派はどのような人に人気があった?

    商工業者

  • 14

    フランスで行われた、カトリックの国王とプロテスタント派の戦争の名称は?

    ユグノー戦争

  • 15

    〇〇などユグノーに対しひどい仕打ちが行われた。埋めろ。

    サンバルテルミの虐殺

  • 16

    フランスの国王に就任し平和へ導いた人物の名は?また、その法令は?

    アンリ4世、ナントの勅令

  • 17

    ナントの勅令はどのような内容の法令?

    フランス国民全員に信仰の自由を与える法令

  • 18

    アステカ王国の侵略者

    コルテス

  • 19

    インカ帝国の侵略者

    ピサロ

  • 20

    アメリカからヨーロッパに伝わったもの6つ

    とうもろこし, トマト, じゃがいも, タバコ, カカオ, とうがらし

  • 21

    ヨーロッパからアメリカに伝わったもの

    キリスト教, 疫病, 馬や牛などの大型家畜・鉄・車輪

  • 22

    ラス=カサスが著した書籍

    インディアスの破壊についての簡潔な報告

  • 23

    インディアスの破壊についての簡潔な報告を発表した人物は?

    ラス=カサス

  • 24

    世界の境界線を決定することに繋がった1494年と1529年の2つの条約。

    トルデシリャス条約、サラゴサ条約

  • 25

    大航海時代にヨーロッパで起きた2つの革命

    価格革命、商業革命

  • 26

    大航海時代起こった価格革命の内容は?

    ヨーロッパの人口増加や中南米から大量に銀が流入したことによって物価が急上昇し、固定の地代で稼ぐ地主は大打撃を受け、工場主や商売人といった資本家は台頭した。

  • 27

    商業革命を表した図の1~5を埋めろ。

    銀, 香辛料、陶磁器、絹, 武器, 象牙, 奴隷

  • 28

    イギリス国教会を創立した人物は?

    ヘンリ8世

  • 29

    イギリス国教会を新しく創設し、首長をイギリス国王とする。これを定めた法律を何という?

    首長法

  • 30

    ヘンリ8世の娘は?

    エリザベス1世

  • 31

    エリザベス1世の時代には〇〇が栄えたことにより、富が蓄積された。〇〇を埋めよ。

    東方貿易

  • 32

    統一法の内容は?

    イギリス国教会成立以降、バラバラだった礼拝の方法などを統一した。

  • 33

    カトリックの立て直しをしようと起こった改革の名称は?

    対抗宗教改革

  • 34

    対抗宗教改革の立て直しの中心となった組織は?

    イエズス会

  • 35

    イエズス会の創設者は?

    イグナティウス=ロヨラ

  • 36

    エリザベス1世の時代、当時最強と言われたスペインの〇〇を破り、一気にイギリスを強国に押し上げた。(=〇〇)

    無敵艦隊、アルマダ海戦

  • 37

    九州大名がキリスト教に改宗した目的は?(4文字)

    南蛮貿易

  • 38

    キリスト教の進出が目立ったため豊臣秀吉が出したのは?

    バテレン追放令

  • 39

    鎖国後も貿易可能だった2つの国は?

    オランダ、中国