暗記メーカー
ログイン
化学基礎
  • 坂田奈々

  • 問題数 20 • 6/12/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    物質の性質の違いを利用して、混合物から目的の物質を分ける操作

    分離

  • 2

    分離した物質から、さらに不純物を取り除き、より純度の高い物質を得る操作

    精製

  • 3

    液体とそれに溶けない個体をろ紙などを用いて分離する操作

    ろ過

  • 4

    溶液を加熱し発生した蒸気を冷却して再び液体にすることで、目的の物質を分離する操作

    蒸留

  • 5

    液体の混合物を適当な温度範囲に区切って蒸留し、沸点の差を利用して複数の留出物に分離する操作

    分留

  • 6

    固体が液体にならずに直接気体になる

    昇華

  • 7

    不純物を含んだ結晶を適当な溶液に溶かし、温度による溶解度の変化の差を利用して、不純物を取り除いて純粋な結晶を分離する操作

    再結晶

  • 8

    混合物中の分離したい物質を良く溶かす溶媒を使い、溶媒に対する溶解度の違いを利用して、混合物から目的の物質を分離する操作

    抽出

  • 9

    吸着剤に物質が吸着される強さの違いを利用して、混合物から各成分を分離する操作

    クロマトグラフィー

  • 10

    炭素の同素体

    ダイヤモンド, 黒鉛, フラーレン, カーボンナノチューブ

  • 11

    リンの同素体

    黄リン, 赤リン

  • 12

    硫黄の同素体

    斜方硫黄, 単斜硫黄, ゴム状硫黄

  • 13

    検出される物

    塩素

  • 14

    金属元素は何イオンになりやすいか

    陽イオン

  • 15

    非金属元素は何イオンになりやすいか

    陰イオン

  • 16

    周期表の同じ族に属している元素を何というか

    同族元素

  • 17

    Hを除く一族元素

    アルカリ金属元素

  • 18

    2族元素

    アルカリ土類金属元素

  • 19

    17族元素

    ハロゲン元素

  • 20

    18族元素

    貴ガス元素