暗記メーカー
ログイン
イスラーム・中西ヨーロッパ文化史
  • 2120 髙橋良介

  • 問題数 20 • 10/29/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    最大の教父

    アウグスティヌス

  • 2

    4世紀 〇〇様式の登場

    ビザンツ

  • 3

    代数学創始

    フワーリズミー

  • 4

    医学典範

    イブン・シーナー

  • 5

    ルバイヤート

    ウマル・ハイヤーム

  • 6

    アリストテレス哲学の研究 医学大全

    イブン・ルシュド

  • 7

    11世紀の西欧 〇〇様式の登場

    ロマネスク

  • 8

    12世紀の西欧 〇〇様式の登場

    ゴシック

  • 9

    実在論の元祖

    アンセルムス

  • 10

    唯名論の元祖

    アベラール

  • 11

    実在論と唯名論を統合

    トマス・アクィナス

  • 12

    英、経験を重視

    ロジャー・ベーコン

  • 13

    英、再び唯名論唱える

    ウィリアム・オブ・オッカム

  • 14

    独、神人合一主張

    エックハルト

  • 15

    三大陸周遊記

    イブン・バットゥータ

  • 16

    世界史序説

    イブン・ハルドゥーン

  • 17

    集史

    ラシード・アッディーン

  • 18

    英、プレ宗教改革

    ウィクリス

  • 19

    ベーメン、プレ宗教改革

    フス

  • 20

    独、宗教改革開始

    ルター