問題一覧
1
次の【⠀】の動詞が、自動詞であれば自と他動詞であれば他を選びなさい。 ①授業を【始める】
他
2
次の【⠀】の動詞が、自動詞であれば自と他動詞であれば他を選びなさい。 ③値段が【上がる】
他
3
【動詞の活用形】次のー線の動詞の活用形を漢字で書きなさい。
連体形
4
エ段
下一段活用
5
【動詞の活用形】次のー線の動詞の活用形を漢字で書きなさい。
未然形
6
次の【⠀】の動詞が、自動詞であれば自と他動詞であれば他を選びなさい。 ②授業が【始まる】
自
7
【動詞の活用形】次のー線の動詞の活用形を漢字で書きなさい。
命令形
8
はしるとき
連体形
9
する ○○する
サ行変格活用(サ変)
10
次の【⠀】の語の品詞名と言い切りの形を答えなさい。
形容詞
11
【動詞の活用形】次のー線の動詞の活用形を漢字で書きなさい。
終止形
12
来る
カ行変格活用 (カ変)
13
次の【⠀】の動詞が、自動詞であれば自と他動詞であれば他を選びなさい。 値段を【上げる】
他
14
はしらない
未然形
15
はしります
連用形
16
はしれ
命令形
17
【動詞の活用形】次のー線の動詞の活用形を漢字で書きなさい。
連用形
18
はしれば
仮定形
19
【活用の種類】次のー線の動詞に「ない」をつけた時の活用形を書きなさい(=A)また、活用の種類をそれぞれ答えなさい(=B)
分から, 5段
20
【活用の種類】次のー線の動詞に「ない」をつけた時の活用形を書きなさい(=A)また、活用の種類をそれぞれ答えなさい(=B)
下1段
21
イ段
上一段活用
22
はしる
終止形
23
【動詞の活用形】次のー線の動詞の活用形を漢字で書きなさい。
仮定形
24
ア段
五段活用
25
【活用の種類】次のー線の動詞に「ない」をつけた時の活用形を書きなさい(=A)また、活用の種類をそれぞれ答えなさい(=B)
閉じ, 上一段