暗記メーカー
ログイン
年号
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 99 • 12/24/2024

    記憶度

    完璧

    14

    覚えた

    38

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    生物兵器禁止条約

    1975

  • 2

    国際人権規約批准

    1976

  • 3

    キングストン合意

    1976

  • 4

    福田ドクトリン

    1977

  • 5

    改革開放政策

    1978

  • 6

    国連軍縮特別総会

    1978

  • 7

    第2次石油危機

    1979

  • 8

    イラン革命

    1979

  • 9

    女子差別撤廃条約

    1979

  • 10

    SALT2

    ×、1979

  • 11

    イラン・イラク戦争

    1980

  • 12

    サッチャリズム、レーガノミクス

    1980s

  • 13

    国連海洋法条約

    1982

  • 14

    ハーグ条約

    1983

  • 15

    プラザ合意

    1985

  • 16

    ゴルバチョフ政権

    1985

  • 17

    男女雇用機会均等法

    1985

  • 18

    バブル景気

    1986〜91

  • 19

    ドイモイ

    1986

  • 20

    GNP1%→総額明示方式

    1987

  • 21

    モントリオール議定書

    1987

  • 22

    ルーブル合意

    1987

  • 23

    INF全廃条約

    ×、1987

  • 24

    スーパー301条

    1988

  • 25

    ベルリンの壁崩壊

    1989

  • 26

    APEC

    1989

  • 27

    マルタ会談

    1989

  • 28

    バーゼル条約

    1989

  • 29

    子どもの権利条約

    1989

  • 30

    死刑廃止条約

    ×、1989

  • 31

    日米構造協議

    1989

  • 32

    マンデラ解放

    1990

  • 33

    イラクがクウェート侵攻、湾岸戦争

    1990〜91

  • 34

    欧州通常戦力条約

    1990

  • 35

    ユーゴスラビア紛争

    1991〜95

  • 36

    自衛隊ペルシャ湾

    1991

  • 37

    北朝鮮韓国、国連加盟

    1991

  • 38

    日ソ共同声明

    1991

  • 39

    ソ連解体

    1991

  • 40

    START1

    ○、1991

  • 41

    地球サミットinリオデジャネイロ/持続可能な開発

    1992

  • 42

    リオ宣言、アジェンダ21

    1992

  • 43

    気候変動枠組条約

    1992

  • 44

    PKO協力法、カンボジア派遣

    1992

  • 45

    ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争

    1992

  • 46

    EU(マーストリヒト条約)

    1993

  • 47

    オスロ合意

    1993

  • 48

    細川内閣

    1993

  • 49

    環境基本法

    1993

  • 50

    MERCOSUR

    1995

  • 51

    全欧安保協力機構(OSCE)

    1995

  • 52

    包括的核実験禁止条約

    1997

  • 53

    ワッセナー条約

    1996

  • 54

    クラスノヤルスク合意

    1997

  • 55

    京都議定書

    1997

  • 56

    対人地雷全国禁止条約

    1999

  • 57

    オタワ条約

    1999

  • 58

    化学兵器禁止条約

    1994

  • 59

    独占禁止法改正

    1997

  • 60

    法律めっちゃ多い

    1997

  • 61

    金融再生法

    1998

  • 62

    日本版金融ビッグバン

    1998

  • 63

    コソボ紛争

    1998〜99

  • 64

    法律めっちゃ多い②

    1999

  • 65

    地方分権一括法

    1999

  • 66

    チェチェン紛争

    1999〜09

  • 67

    ユーロ導入

    1999 流通は2002

  • 68

    法律めっちゃ多い③

    2000

  • 69

    国連ミレニアムサミット

    MDGs、2000

  • 70

    1府12省庁

    2001

  • 71

    アメリカ同時多発テロ事件

    2001

  • 72

    スイス国連加盟

    2002

  • 73

    ダルフール紛争

    2003

  • 74

    郵政民営化

    2007

  • 75

    道路公団民営化

    2005

  • 76

    リーマンショック

    2008

  • 77

    G20

    2008

  • 78

    クラスター爆弾禁止条約

    2010

  • 79

    コソボ独立

    2008

  • 80

    オスロ条約

    2010

  • 81

    消費者庁

    2009

  • 82

    ユーロ危機

    2009

  • 83

    新START

    2010

  • 84

    南スーダン国連加盟

    2011

  • 85

    ジャスミン革命(チュニジア)、アラブの春

    2011

  • 86

    アベノミクス景気

    2012〜18

  • 87

    復興庁

    2012

  • 88

    個人情報保護法

    2003

  • 89

    特定秘密保護法

    2013

  • 90

    アジア通貨危機(バーツ下落)

    1997

  • 91

    マイナス金利政策

    2016〜2024

  • 92

    地域的な包括経済連携協定(RCEP)

    2022

  • 93

    デジタル庁

    2021

  • 94

    アジアインフラ銀行(AIIB)

    2016

  • 95

    TPP11

    2018

  • 96

    核兵器禁止条約

    ×、2017

  • 97

    ゼロ金利政策

    1999〜2000

  • 98

    健康保険法

    1922

  • 99

    ベバリッジ報告

    1942