暗記メーカー
ログイン
情報と経営
  • わいちゃん

  • 問題数 20 • 6/20/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    起こりうる全ての事象

    全事象

  • 2

    実際に起こる一つの事象

    基本事象

  • 3

    ある事象が起こらないという事象(事象の否定)

    余事象

  • 4

    同時には起こらない事象

    排反事象

  • 5

    事象の関係を表す際に使う図を( )という。

    ベン

  • 6

    集合において、2つの円が重なっている部分のことを( )集合という。

  • 7

    2つの円の範囲にある集合を( )集合という。

  • 8

    2つの円Aと円Bを記号で表すとき、AかつBを表すと、A( )B

  • 9

    AまたはB記号で表すと、A( )Bとなる。

    U

  • 10

    私は日本人であるというように、正しい、正しくないのいずれかであることが、一意に判定できる文章のことを( )という。

    命題

  • 11

    場合の数を表す方法は2つあり、順番に取り出すことを( )という。

    順列

  • 12

    ランダムに取り出す場合の数を( )という。

    組合せ

  • 13

    過去の事象(1回目)が、次の事象(2回目)の確率に影響を与えない過程を( ) 過程という。

    マルコフ

  • 14

    コインを8回投げて、全て表が出る確率は ( )である。

    1/256

  • 15

    サイコロ2個を振った時に出る期待値は( )である。

    7

  • 16

    観測値の合計を観測値の値で割った値が ( )である。

    平均

  • 17

    観測値の最も多い数のことを( )という。

    モード

  • 18

    観測値を小さい順に並べた時の中央値を  ( )という。

    メジアン

  • 19

    観測値の範囲を示したものを( )という。

    レンジ

  • 20

    相関関係にある、X、Yなどの変数で、一方から他方を推定する手法を( )分析という。

    回帰