問題一覧
1
インポテンツで鍼灸適応なのはど!な
心因性によるもの
2
◎肩関節の治療に使うツボ 肩甲挙筋の治療に使うツボ
肩中兪, 肩外兪
3
◎肩関節の治療に使うツボ 棘上筋の治療に使うツボ
天髎, 曲垣, 秉風
4
◎肩関節の治療に使うツボ 板状筋の治療に使うツボ
風池, 天牖
5
◎肩関節の治療に使うツボ 僧帽筋の治療に使うツボ
天柱, 肩井
6
頚椎症のテストでないのはどれか
ライトテスト
7
ペインフルアークサインは何の検査か
腱板炎
8
肩峰下プッシュボタン徴候は何の検査か
肩峰下滑液包炎
9
ダウバーン徴候は何の検査が
肩峰下滑液包炎
10
ドロップアームテストは何の検査か
腱板断裂
11
ニアーとホーキンスは何の検査か
腱板損傷
12
上腕二頭筋長頭腱炎のけんさでないのはどれか
ニアー
13
斜角筋症候群の検査4つ
アレンテスト, アドソンテスト, モーリーテスト, ハルステッドテスト
14
斜角筋症候群に対する治療穴
天牖, 天鼎, 扶突, 欠盆
15
頚肋症候群に対する治療穴
欠盆
16
肋鎖症候群に対する治療穴
気戸, 兪府, 気舎
17
過外転症候群に対する治療穴
中府, 雲門, 屋翳
18
梨状筋症候群の検査法はどれか
Kボンネットテスト
19
腰痛の治療穴
脾兪, 胃兪, 腎兪, 志室, 大腸兪
20
膝蓋靱帯炎の治療穴で誤っているのはどれか
膝陽関
21
橈骨神経麻痺に対する治療穴
曲池, 手三里, 合谷, 消濼
22
正中神経麻痺に対する治療穴
郄門, 内関
23
尺骨神経麻痺に対する治療穴
小海, 支正, 神門
24
総腓骨神経麻痺に対する治療穴
陽陵泉, 懸鍾
25
脛骨神経麻痺に対する治療穴
承筋, 承山
26
脚気八処の穴
風市, 伏兎, 犢鼻, 外膝眼, 足三里, 上巨虚, 下巨虚, 懸鍾
27
本態性高血圧が続くと臨床的に問題になる臓器3つ
脳, 心, 腎
28
慢性胃炎の原因菌はなにか
ヘリコバクターピロリ菌
29
1日の体温差が1度以内で、38度以上の高熱が持続するものはどれか
稽留熱
30
1日の体温差が1度以上の変化をとるが、37度以下までは下がらないものはどれか
弛張熱
31
1日の体温差が1度以上の変化を取り、37度以下に下がるものはどれか
間欠熱
32
発熱時期の発熱しない時期とが区別されているものはどれか
波状熱
33
規則的に発熱を起こすものはどれか
周期熱
34
発熱で意識障害がある場合は注意を要する
○
35
のぼせを起こす疾患で誤っているのはどれか
大動脈炎症候群
36
更年期障害の治療で正しいのはどれか
レイノー病やバージャー病の軽症例は鍼灸の適応となる