問題一覧
1
上皮組織の定義
体表・管腔・体腔の表面を覆う。極性のある細胞層。
2
中膜の定義
輪走する平滑筋層
3
内分泌の定義
腺房/導管ではなく間質を経由した信号物質の分泌。信号物質は受容体をもつ標的器官に特定の生理作用を及ぼす。
4
1は何?
核小体
5
2は何?
ニッスル小体
6
3は何?
核小体
7
点々で囲まれているのは何?
グリア
8
これは何?
大脳皮質と髄質
9
これは何?
小脳皮質と髄質
10
4は何?
分子層
11
5は何?
プルキンエ細胞層
12
6は何?
顆粒細胞層
13
7は何?
プルキンエ細胞
14
8は何?
顆粒細胞
15
これは何?
脊髄後角
16
これは何?
脊髄前角
17
これは何?
食道の粘膜上皮
18
これは何?
胃の腺上皮
19
これは何?
胃低腺粘膜
20
9は何?
杯細胞
21
10は何?
吸収上皮細胞
22
11は何?
絨毛構造
23
左側:黄色く囲んであるところの赤い粒々は何?
パネート顆粒
24
右側:黄色く囲んであるところの白いのは何?
杯細胞
25
右側:緑の線は何?
刷子縁
26
左側:黄色く囲んであるところは何?
パネート細胞
27
これは何?
Brunner腺
28
これは何?
腸の上皮腺
29
これは何?
大腸
30
12は何?
杯細胞
31
13は何?
吸収上皮細胞
32
これは何?
膵臓ランゲルハンス島
33
どっちが前葉?
左
34
どっちが後葉?
右
35
赤の矢印は何?
酸好性細胞
36
青の矢印は何?
塩基好性細胞
37
黄色の矢印は何?
色素嫌性細胞
38
これは何?
副腎
39
これは何?
甲状腺濾胞上皮
40
黒で囲まれてあるところは何?
甲状腺濾胞上皮
41
鉛筆で引かれてる線は何?
濾胞
42
大きな空洞みたいなピンクは何?
コロイド
43
血分泌
分泌細胞近くに毛細血管が豊富。「分泌細胞索と類洞」が典型的。
44
シナプス分泌
分泌細胞が標的細胞と接近。
45
これは何上皮?
単層円柱上皮
46
これは何上皮?
多列円柱上皮
47
これは何上皮?
重層扁平上皮
48
これは何上皮?
移行上皮
49
これは何上皮?
単層扁平上皮
50
この実視野はいくつ?
2.2mm