暗記メーカー
ログイン
文順8選択肢
  • 山田太郎

  • 問題数 100 • 8/25/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    歴代天皇在位順

    一条天皇, 三条天皇, 後一条天皇, 後三条天皇, 二条天皇, 六条天皇, 四条天皇, 後二条天皇

  • 2

    女性天皇即位順

    推古天皇, 皇極天皇, 持統天皇, 元明天皇, 元正天皇, 孝謙天皇, 明正天皇, 後桜町天皇

  • 3

    首相の名言古い順

    男子の本懐(濱口雄幸), 話せばわかる, 欧州の天地は複雑怪奇, 一億総懺悔, 不逞の輩, 貧乏人は麦を食え(池田勇人), 青天の霹靂(三木武夫), 人命は地球より重い(福田赳夫)

  • 4

    藤原氏早く生まれた順

    藤原鎌足, 藤原不比等, 藤原冬嗣, 藤原良房, 藤原基経, 藤原兼家, 藤原道長, 藤原頼通

  • 5

    奈良から平安にかけて使用された貨幣順に

    和同開珎, 神功開宝, 隆平永宝, 富寿神宝, 長年大宝, 貞観永宝, 寛平大宝, 乾元大宝

  • 6

    「皇朝十二銭」早い順

    和同開珎, 万年通宝, 神功開宝, 承和昌宝, 長年大宝, 貞観永宝, 延喜通宝, 乾元大宝

  • 7

    院政を行った順

    後白河上皇, 後鳥羽上皇, 後嵯峨上皇, 後深草上皇, 後宇多上皇, 後伏見上皇, 後小松上皇, 後桃園上皇

  • 8

    鎌倉幕府執権

    北条時政, 北条義時, 北条泰時, 北条時頼, 北条時宗, 北条貞時, 北条高時, 北条守時

  • 9

    足利将軍

    足利義持, 足利義教, 足利義勝, 足利義尚, 足利義稙, 足利義澄, 足利義輝, 足利義昭

  • 10

    関ヶ原の戦いで東軍の武将を石高多い順

    前田利長, 伊達政宗, 加藤清正, 福島正則, 細川忠興, 加藤嘉明, 藤堂高虎, 山内一豊

  • 11

    戦国時代の元号早い順

    文明, 延徳, 明応, 永正, 享禄, 天文, 弘治, 元亀

  • 12

    南北朝の出来事古い順(仮)

    手越河原の戦い, 箱根・竹ノ下の戦い, 豊島河原の戦い, 多々良浜の戦い, 湊川の戦い, 石津の戦い, 四條畷の戦い, 観応の擾乱

  • 13

    古い順

    明徳の乱, 応永の乱, 永享の乱, 嘉吉の乱, 享徳の乱, 応仁の乱, 三浦の乱, 寧波の乱

  • 14

    大老になった順

    酒井忠清, 堀田正俊, 井伊直興, 井伊直該, 井伊直幸, 井伊直亮, 井伊直弼, 酒井忠績(ただしげ)

  • 15

    国学者早い順

    契沖, 荷田春満, 賀茂真淵, 本居宣長, 塙保己一, 平田篤胤, 矢野玄道

  • 16

    やってきたの早い順

    ロシアのラクスマン, ロシアのレザノフ, イギリスのフェートン号, アメリカのモリソン号, アメリカのサマラン, イギリスのマリナー号, ロシアのプチャーチン, アメリカのハリス

  • 17

    岩倉使節団が訪れた順

    サンフランシスコ, シカゴ, ワシントン, ロンドン, パリ, ベルリン, ペテルブルク, ローマ

  • 18

    中山道江戸から近い順

    板橋, 大宮, 高崎, 軽井沢, 下諏訪, 馬籠, 赤坂, 大津

  • 19

    東海道江戸から近い順

    品川, 箱根, 府中, 金谷, 新居, 赤坂, 桑名, 大津

  • 20

    藩校を北から

    興譲館, 日新館, 花畑牧場, 明倫館, 再春館, 自習館, 造士館

  • 21

    私塾北から

    芝蘭堂, 古義堂, 適塾, 花畑教場, 修道館, 松下村塾, 咸宜園, 鳴滝塾

  • 22

    総理大臣就任順

    寺内正毅, 原敬, 加藤友三郎, 清浦奎吾, 田中義一, 濱口雄幸, 斎藤実, 岡田啓介, 林銑十郎

  • 23

    首相就任順

    平沼騏一郎, 阿部信行, 米内光政, 東條英機, 小磯國昭, 鈴木貫太郎, 東久邇宮稔彦王, 幣原喜重郎

  • 24

    立憲政友会の総裁

    伊藤博文, 西園寺公望, 原敬, 高橋是清, 田中義一, 犬養毅, 鈴木喜三郎

  • 25

    不平等条約改正で交渉にあたった政治家

    岩倉具視, 寺島宗則, 井上馨, 大隈重信, 青木周蔵, 陸奥宗光, 小村寿太郎

  • 26

    貴族院議長

    伊藤博文, 蜂須賀茂皓, 近衛篤麿, 徳川家達, 近衛文麿, 松平頼寿, 徳川圀順, 徳川家正

  • 27

    歴代連合艦隊総司令官

    伊藤佑亨, 東郷平八郎, 伊集院五郎, 米内光政, 永野修身, 山本五十六, 豊田副武, 小沢治三郎

  • 28

    太平洋戦争で早い順

    マレー沖海戦, バタビヤ沖海戦, ミッドウェー海戦, ソロモン海戦, ビスマルク海海戦, マリアナ沖海戦, レイテ沖海戦, ペナン沖海戦

  • 29

    太平洋戦争の激戦早い順

    真珠湾攻撃, マレー沖海戦, ミッドウェー海戦, キスカ撤退作戦, インパール作戦, レイテ沖海戦, 沖縄戦, 坊ノ岬海戦

  • 30

    20世紀の紛争起きた順

    第一次中東戦争, 朝鮮戦争, アルジェリア独立戦争, ベトナム戦争, フォークランド紛争, 湾岸戦争, ユーゴスラビア内戦, コソボ紛争

  • 31

    アメリカ大統領就任順

    ジョージ・ワシントン, ジョン・アダムズ, トーマス・ジェファーソン, ジェームズ・マディソン, ジェームズ・モンロー, アンドリュー・ジャクソン, エイブラハム・リンカーン, ユリシーズ・グラント

  • 32

    アメリカ大統領就任順

    セオドア・ルーズベルト, ウッドロウ・ウィルソン, ハーバート・フーヴァー, フランクリン・ルーズベルト, ハリー・S・トルーマン, ドワイト・D・アイゼンハワー, ジョン・F・ケネディ, リンドン・ジョンソン

  • 33

    アメリカ合衆国の大統領就任順

    アンドリュー・ジャクソン, ミラード・フィルモア, アンドリュー・ジョンソン, ベンジャミン・ハリソン, ウッドロウ・ウィルソン, ハリー・トルーマン, リンドン・ジョンソン, ジミー・カーター

  • 34

    アメリカの政策古い順

    ジャクソニアン・デモクラシー, フーバー・モラトリアム, ニューディール政策, フェアディール政策, ニューフロンティア政策, ニクソン・ドクトリン, レーガノミックス, ブッシュ・ドクトリン

  • 35

    韓国の大統領順

    李承晩, 朴正熙, 崔圭夏, 全斗煥, 盧泰愚, 金泳三, 金大中, 盧武鉉

  • 36

    イスラエルの大統領

    ハイム・ワイツマン, イツハク・ベンツビ, ザルマン・シャザール, エフライム・カツィール, イツハク・ナボン, ハイム・ヘルツォーグ, モーシェ・カツァーブ, シモン・ペレス, ルーベン・リブリン

  • 37

    モンゴル皇帝即位順

    チンギス, オゴタイ, グユク, モンケ, フビライ, テムル, ハイシャン, アーユルバリバドラ

  • 38

    清皇帝就任順

    順治帝, 康熙帝, 雍正帝, 乾隆帝, 咸豊帝, 同治帝, 光緒帝, 宣統帝

  • 39

    中国で用いられた貨幣古い順

    半両銭, 五銖銭, 開元通宝, 乾元重宝, 交子, 至正通宝, 永楽通宝, 乾隆通宝

  • 40

    20世紀前半の中国の出来事古い順

    辛亥革命, 中国国民党の成立, 中国共産党の成立, 第一次国共合作開始, 満州事変勃発, 紅軍が長征に出発, 西安事件, 第二次国共合作開始

  • 41

    経済学者生まれた順

    フランソワ・ケネー, アダム・スミス, デビッド・リカード, カール・マルクス, ジョン・メイナード・ケインズ, フォン・ノイマン, ジョン・ナッシュ, ジョージ・アカロフ

  • 42

    イギリス国王を即位した順

    ジョージ4世, ウィリアム4世, ビクトリア女王, エドワード7世, ジョージ5世, エドワード8世, ジョージ6世, エリザベス2世

  • 43

    イギリス首相早く就任した順

    ウォルポール, ウェリントン, グラッドストン, チェンバレン, チャーチル, サッチャー, メージャー, ブレア

  • 44

    イギリスの首相経験者古い順

    マクドナルド, チェンバレン, アトリー, イーデン, マクミラン, ヒューム, ヒース, キャラハン

  • 45

    歴代フランス君主を在位したのが古い順

    フィリップ4世, シャルル7世, アンリ4世, ルイ14世, ナポレオン1世, ルイ18世, ルイ・フィリップ, ナポレオン3世

  • 46

    カペー朝の別名で呼ばれる王早い順

    敬虔王, 肥満王, 若年王, 尊厳王, 獅子王, 聖王, 強情王

  • 47

    フランス王の◯世の数字が小さい順

    尊厳王, 剛勇王, 端麗王, 勝利王, 獅子王, 聖王, 喧嘩王, 太陽王

  • 48

    第五共和制の大統領就任順

    シャルル・ド・ゴール, ジョルジュ・ポンピドゥー, ヴァレリー・ジスカールデスタン, フランソワ・ミッテラン, ジャック・シラク, ニコラ・サルコジ, フランソワ・オランド

  • 49

    オスマン帝国君主即位順

    バヤジット1世, メフメト2世, スレイマン1世, セリム3世, アブデュル・メジト1世, ムラト5世, アブデュル・ハミト2世, メフメト6世

  • 50

    フランス革命期の出来事古い順

    第三身分が国民議会を設立, 立法議会が発足, ジャコバン派が実権を握る, ダントンの処刑, 執政政府の発足, トラファルガーの海戦, ライプチヒの戦い

  • 51

    ヒトラーの出来事早い順

    ミュンヘン一揆, ヒトラー『我が闘争』を執筆, 国会議事堂放火事件, 全権委任法を制定, 長いナイフの夜, ヒトラーが総統に就任, ニュルンベルク法を制定, 水晶の夜事件

  • 52

    ポルトガルの歴史上の出来事

    エンリケ航海王子誕生, B・ディアスが希望峰を発見, 種子島で鉄砲が伝わる, 王室がブラジルに移る, サラザールの独裁開始, EC(欧州共同体)に加盟, マカオを中国に変換

  • 53

    芥川賞受賞順

    中里恒子, 井上靖, 石原慎太郎, 北杜夫, 庄司薫, 村上龍, 唐十郎, 池澤夏樹

  • 54

    直木賞受賞順

    堤千代, 檀一雄, 山崎豊子, 野坂昭如, 藤本義一, 青島幸男, 林真理子, 景山民夫

  • 55

    八代集成立順

    古今和歌集, 後撰和歌集, 拾遺和歌集, 後拾遺和歌集, 金葉和歌集, 詞歌和歌集, 千載和歌集, 新古今和歌集

  • 56

    夏目漱石小説発表順

    吾輩は猫である, 坊っちゃん, 三四郎, それから, 門, 行人, こころ, 明暗

  • 57

    三島由紀夫の小説発表順

    仮面の告白, 青の時代, 潮騒, 金閣寺, 美徳のよろめき, 宴のあと, 憂国, 豊饒の海

  • 58

    芥川龍之介発表順

    羅生門, 芋粥, 戯作三昧, 地獄変, 南京の基督, トロッコ, 侏儒の言葉, 或る阿呆の一生

  • 59

    川端康成発表会

    伊豆の踊り子, 浅草紅団, 雪国, 名人, 父の名, 哀愁, 千羽鶴, 古都

  • 60

    塩野七生「ローマ人の物語」古い順

    勝者の混迷, ユリウス・カエサル, パックス・ロマーナ, 危機と克服, 賢帝の世紀, 終わりの始まり, 迷走する帝国, キリストの勝利

  • 61

    百人一首の詠み人1首目から

    猿丸大夫, 小野小町, 大江千里, 紀貫之, 和泉式部, 清少納言, 西行, 順徳院

  • 62

    奥の細道詠まれた順

    草の戸も住替る代ぞひなの家, 行春や鳥啼魚の目は泪, あらたうと青葉若葉の日の光, 夏草や兵どもが夢の跡, 五月雨の振り残してや光堂, 閑けさや岩にしみ入る蝉の声, 五月雨を集めて早し最上川, 象潟や雨に西施がねぶの花, 荒海や佐渡に横たふ天の川, 石山の石より白し秋の風, 蛤のふたみにわかれ行く秋ぞ

  • 63

    画家を早く生まれた順

    高橋由一, 橋本雅邦, 藤島武二, 鏑木清方, 佐伯祐三, 杉山寧, 平山郁夫, 横井忠則

  • 64

    文学作品早い順

    縛られたプロメテウス, アエネイス, デカメロン, ヴェニスの商人, 罪と罰, ジャン・クリストフ, 星の王子さま, 百年の孤独

  • 65

    文学作品早い順

    ラーマーヤナ, アラビアンナイト, ローランの歌, 神曲, ロミオとジュリエット, ファウスト, マルテの手記, 異邦人

  • 66

    文学作品早い順

    カンタベリー物語, ガリバー旅行記, ゴリオ爺さん, 不思議の国のアリス, 月と六ペンス, 静かなるドン, ドクトル・ジバゴ, 薔薇の名前

  • 67

    フランスの文学作品早い順

    ガルガンチュワ物語(ラブレー), タルチュフ(モリエール), 危険な関係, ゴリオ爺さん(バルザック), 脂肪の塊(モーパッサン), ジャン・クリストフ(ロマロラ), 肉体の悪魔(ラディゲ), 異邦人

  • 68

    「チボー家の人々」章の早い順

    灰色のノート, 少年院, 美しい季節, 診察, ラ・ソレリーナ, 父の死, 1914年夏

  • 69

    ガリバー旅行記でガリバーが訪れた順

    リリパット, ブロブディンナグ, ラピュタ, バルニバービ, ラグナグ, グラブダブドリブ, 日本, フウイヌム

  • 70

    舞台となった国の面積が多い順

    赤毛のアン(カナダ), トム・ソーヤーの冒険(アメリカ), 西遊記(中国), 赤と黒(フランス), 誰がために鐘は鳴る(スペイン), ブレーメンの音楽隊(ドイツ), ロミオとジュリエット(イタリア), アルプスの少女ハイジ(スイス)

  • 71

    次の人物を主人公とした小説書かれたの古い順

    ヴァルモン子爵, ジュリアン・ソレル, ラスコリニコフ, エヴァリスト・ガムラン, フレデリック・ヘンリー, アントワーヌ・ロカンタン, ホールデン・コールフィールド, ハリー・アームストロング

  • 72

    「嵐が丘」

    ヒンドリーが結婚する, ヒースクリフが姿を消す, キャサリンがエドガーと結婚, ヒースクリフがイザベラと結婚, キャサリンが出産後に死去, イザベラが家出をする, エドガー死去, ヒースクリフ死去

  • 73

    「風と共に去りぬ」

    アシュリーがメラニーと結婚, スカーレットがチャールズと結婚, チャールズが戦死, スカーレットが男の子を産む, スカーレットがタラへ逃げる, 南北戦争が終結, スカーレットがフランクと結婚, スカーレットがレットと結婚

  • 74

    「ロミオとジュリエット」

    舞踏会で2人と出会う, 2人で結婚式を挙げる, ロミオがティボルトと決闘, ロミオ、マンチュアへ旅立つ, ジュリエットが仮死状態になる, ロミオ、パリスを殺す, ロミオが毒を飲んで死ぬ, ジュリエットが自殺する

  • 75

    「オセロ」

    オセロとデズデモーナが結婚, トルコ軍による襲撃, キャシオが酔って醜態を晒す, オセロがデズデモーナを殺す, キャシオがロダリーゴを殺す, イアーゴが自分の妻を殺す, イアーゴが捕えられる, オセロが自殺する

  • 76

    「マクベス」

    マクベスがダンカン国王を殺害, 王子マルカムが逃亡, マクベスが王位につく, マクベスがバンクォーを殺害, マクベス夫人が自殺する, 王子マルカムが蜂起する, マクダフがマクベスを殺害, マルカムが王位につく

  • 77

    「ハムレット」

    クローディアスと王妃が結婚, ハムレットが父の亡霊に会う, ハムレットがポローニアスを殺害, オフィーリアが溺死, ガートルードが死亡, レイアティーズが死亡, クローディアスが死亡, ハムレットが死亡

  • 78

    「レ・ミゼラブル」

    バルジャンがパンを盗む, バルジャンが牢獄に入る, バルジャンが銀の食器を盗む, バルジャンが市長となる, バルジャンがコゼットを救い出す, 共和党の反乱が起こる, ジャベールが自殺する, マリウスがコゼットと結婚

  • 79

    絵画の傾向年代が古い順

    マニエリスム, ロマン主義, バルビゾン派, 印象派, エコール・ド・パリ, シュールレアリスム, ポップ・アート

  • 80

    ことわざ五十音

    驥尾に附す, 耳朶に触れる, 蛇の道は蛇, 掉尾を飾る, 嚢中の錐, 顰に倣う, 木乃伊取りが木乃伊になる, 杳として知れない

  • 81

    部首の各数少ない順

    にんべん, こざとへん, うしへん, ころもへん, いとへん, あしへん, かねへん

  • 82

    フランス語

    trois, onze, dix-huit, trente et un, quarante-deux, soixante-neuf, quarte-vingts-dix, cent

  • 83

    ドイツ数字小さい順

    zwei, sieben, neun, vierzehn, achtzehn, einundzwanzig, hundert, tausand

  • 84

    イタリア語小さい頃

    zero, quattro, nove, venti, trenta, settanta, cento, mille

  • 85

    ギリシャ神話でヘラクレスが成し遂げた順

    ネメアのライオン退治, ケリュネイアの鹿の捕獲, アウゲイアスの家畜小屋の掃除, ステュムバロスの鳥退治, クレタの牝牛の捕獲, ディオメデスの牝馬の捕獲, ヘスペリデスの黄金の林檎の入手, 地獄の番犬ケルベロスの捕獲

  • 86

    南北朝時代の天皇即位順

    光厳天皇, 光明天皇, 後村上天皇, 崇高天皇, 後光厳天皇, 長慶天皇, 後円融天皇, 後亀山天皇

  • 87

    日本ペンクラブの会長(2ライン)

    島崎藤村, 正宗白鳥, 志賀直哉, 川端康成, 芹沢光治良, 中村光夫, 石川達三, 高橋健二, 井上靖, 遠藤周作, 大岡信, 尾崎秀樹, 梅原猛

  • 88

    源平合戦早く起こった順

    石橋山の戦い, 富士川の戦い, 倶利伽羅峠の戦い, 宇治川の戦い, 一の谷の戦い, 屋島の戦い, 壇ノ浦の戦い

  • 89

    鎌倉時代で起きた順

    承久の乱, 宝治合戦, 文永・弘安の役, 霜月騒動, 平禅門の乱, 正中の変, 元弘の変

  • 90

    歴代駐日アメリカ大使

    ロバート・マーフィー, ジョン・アリソン, ダグラス・マッカーサー2世, エドウィン・ライシャワー, ウラル・アレクシス・ジョンソン, アーミン・マイヤー, ロバート・インガーソル, ジェイムズ・ホジソン

  • 91

    日露戦争起きた順

    鴨緑江の戦い, 南山の戦い, 得利寺の戦い, 遼陽会戦, 沙河会戦, 黒溝台会戦, 奉天会戦

  • 92

    第一次世界大戦起きた順

    サラエボ事件, タンネンベルクの戦い, ルシタニア号事件, ツィンメルマン電報事件, ロシア革命, ドイツ革命, ワイマール共和政の発足

  • 93

    中国の伝説上の王朝「夏」の皇帝となった順

    禹, 啓, 相, 槐, 芒, 皐, 発, 桀

  • 94

    フランス革命期の出来事古い順

    テニスコートの誓い, ヴァレンヌ事件, ルイ16世の処刑, ロベスピエールの処刑, 総裁政府が発足, アウステルリッツの戦い, ワーテルローの戦い

  • 95

    芥川賞受賞順

    コシャマイン記, 壁, 裸の王様, 夏の流れ, 岬, 佐川君からの手紙, 自動起床装置, 豚の報い

  • 96

    直木賞受賞順

    小指, 英語屋さん, 総会屋錦城, 蒼ざめた馬を見よ, 軍旗はためく下に, 蒲田行進曲, 演歌の虫, 凍える牙

  • 97

    太宰治

    道化の華, 富嶽百景, 走れメロス, 東京八景, 津軽, ヴィヨンの妻, 人間失格, グッド・バイ

  • 98

    アメリカの文学作品古い順

    緋文字, 最後の一葉, 本町通り, 大地, 裸者と死者, ティファニーで朝食を, ナット・ターナーの告白, ルーツ

  • 99

    韓国語における字母の配列順

    カ, ナ, ダ, ラ, マ, バ, サ, ア

  • 100

    八色の姓身分高い順

    真人, 朝臣, 宿禰, 忌寸, 道師, 臣, 連, 稲置