暗記メーカー
ログイン
こころとからだの理解 小テスト
  • るぅあ

  • 問題数 26 • 3/10/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    知能を流動性知能と結晶性知能に分けてその変化を示した人物は誰ですか。

    キャッテル

  • 2

    シャイエが表に出したグラフで緩やかな方の名前は何か。

    結晶性知能

  • 3

    児童用を英語で言うと?

    WISC

  • 4

    ○○○○(MA)/○○○○(CA)×100

    精神年齢, 生活年齢

  • 5

    適応を「有機体とその環境との満足すべき関係」と定義し、バランスを保つことに成功している場合を「適応」、そうでない場合を「不適応」としたのは誰か。

    サイモンズ

  • 6

    社会的規範からの逸脱や社会を乱すことで、他人や自分自身の安全をする状態は?

    行動の逸脱

  • 7

    他者に依存して老後を安楽に暮らそうとするタイプを何型という?

    安楽いす型

  • 8

    現実を受容し、現在の生活や人間関係に満足しているのは何型か?

    円熟型

  • 9

    欠如、喪失、葛藤の3つの状況をあげた人物は誰?

    ローゼンツワイク

  • 10

    魅力的な所もあるが回避したいところもあり、迷う状況を○○―○○型という。

    接近, 回避

  • 11

    血糖が上昇すると膵臓から何が分泌され血糖を下げるのか?

    インスリン

  • 12

    恒常性をカタカナでなんと言う?

    ホメオスタシス

  • 13

    高血圧は「 」mmHg/「 」mmHg

    140, 90

  • 14

    自分がミスしたことを部下に八つ当たりする

    置き換え

  • 15

    男の子が好きな女の子に意地悪をする

    反動形成

  • 16

    人を殴りたいという衝動をゲームに打ち込むことで満足させる。

    昇華

  • 17

    指しゃぶりやおねしょをして親の気をひこうとする

    退行

  • 18

    自分がAさんと嫌っているのに「私はAさんから嫌われている」

    投射

  • 19

    テストの点数が悪かったことを熱が出て勉強出来なかったと言い訳をする。

    合理化

  • 20

    中枢神経は何と何のことをいうか。

    脳と脊髄

  • 21

    運動神経と感覚神経のことを合わせて何神経というか。

    体制神経

  • 22

    脳の内、主に「運動の強調」を担っているのはどこか?

    小脳

  • 23

    生命維持に需要な働きをする部位はどこか。

    脳幹

  • 24

    記憶をコントロールしてる脳の部位はどこか。

    海馬

  • 25

    扁桃核では何をコントロールしているか。

    情動

  • 26

    脳を保護する部位で1番脳から違い所は?

    頭蓋骨