暗記メーカー
ログイン
人体の構造Ⅱ Part2
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 76 • 7/30/2024

    記憶度

    完璧

    11

    覚えた

    28

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    上腕骨滑車と尺骨の滑車切痕で構成される、蝶番関節

    腕尺関節

  • 2

    肘関節の安定する時と不安定の時

    90度屈曲位が安定している, 伸展すると不安定なる

  • 3

    上腕骨小頭と橈骨頭で構成される、球関節

    腕橈関節

  • 4

    尺骨の橈骨切痕と橈骨頭の関節環状面で構成される、車軸関節 肘関節の回内-回外に携わる

    (近位)上橈尺関節

  • 5

    橈骨頭関節環状面を取り巻く 尺骨の橈骨切痕の前縁・後縁に着く

    橈骨輪状靭帯

  • 6

    進展した肘を後方から見る:外側上顆、内側上顆、肘頭が一直線

    ヒューター線

  • 7

    屈曲した肘を後方から見る:内側上顆、外側上顆は肘頭わ頂点とする二等辺三角形をなす→脱臼や骨折でこの形が変化する

    ヒューター三角

  • 8

    橈尺関節と前腕骨間膜からなる

    橈骨、尺骨の連結

  • 9

    下橈尺関節の特徴

    尺骨頭の関節環状面と橈骨の尺骨切痕の間, 車軸関節(前腕の回旋運動)である

  • 10

    前腕骨間膜の特徴と働き

    向かい合った橈骨, 尺骨の骨間縁どうしを結ぶ強靭な膜状の靭帯, 橈骨・尺骨の連結(働き), 荷重の分散筋の起始部(働き), 屈筋伸筋の境目(働き)

  • 11

    橈骨手根関節の関節窩は何と何でできているか

    頭骨の手根関節面+関節円板

  • 12

    橈骨手根関節の関節頭の骨

    舟状骨, 月状骨, 三角骨

  • 13

    手関節にあるのは?

    三角線維軟骨複合体=TFCC

  • 14

    尺骨頭の下面

    関節円板があり、三角骨に接する→尺骨は橈側手根関節の間接面に関与しない

  • 15

    橈骨手根関節の運動

    屈曲(挙屈)-伸展(背屈), 内転(尺屈)-外転(橈屈)

  • 16

    手根間関節は何関節?

    平面関節

  • 17

    手根骨と中手骨との関節

    手根中手関節(CM関節)

  • 18

    手根中手関節(CM関節)の特徴

    遠位4個の手根骨と5本の中手骨の間, 母子以外は共通の関節包を持つ

  • 19

    2-5中手骨底と小菱形骨、有頭骨・有鉤骨との間のCM関節の特徴

    共通の関節包の包まれた半間接, ほとんど可動性がない

  • 20

    第1中手骨底と大菱形骨の間のcm関節の特徴

    2軸性の鞍関節, 関節包が独立している, 広範囲の運動が可能

  • 21

    中手指節関節(MP関節)の特徴

    中手骨頭と基節骨底の間, 球関節→顆状関節(人体で運動が制限されている)

  • 22

    手の指節間関節(IP関節)の特徴

    各指の指節骨の間にある関節, 蝶番間接である, 屈伸運動を行う

  • 23

    IP関節の内訳

    近位指節間関節(PIP関節), 遠位指節間関節(DIP関節), 母子はIPのみ

  • 24

    外側神経束は何神経幹があるものか

    上神経幹, 中神経幹

  • 25

    内側神経束は何神経幹か

    下神経幹

  • 26

    後神経束は何神経幹があるか

    上神経幹, 中神経幹, 下神経幹

  • 27

    外側神経束にある神経

    外側胸筋神経, 筋皮神経, 正中神経

  • 28

    内側神経束にある神経

    正中神経, 尺骨神経, 内側胸筋神経, 内側前腕皮神経, 内側上腕皮神経

  • 29

    後神経束にある神経

    腋窩神経, 橈骨神経, 肩甲下神経, 胸背神経

  • 30

    肩の間接(真の関節)

    胸鎖関節, 肩鎖関節, 肩甲上腕関節

  • 31

    肩の関節(機能的間接)

    肩峰下関節, 肩甲胸郭関節

  • 32

    三角筋の支配神経と起始停止、働き

    腋窩神経, 鎖骨外側3分の1(起始), 肩甲骨肩峰(起始), 肩甲棘(起始), 三角筋粗面(停止), 肩関節の屈曲:前部 肩関節の外転:中部 肩関節の伸展:後部

  • 33

    棘上筋の支配神経と起始停止、働き

    肩甲上神経, 棘上窩(起始), 大結節(停止), 肩関節の外転(働き)

  • 34

    棘下筋の支配神経と起始停止、働き

    肩甲上神経, 棘下窩(起始), 大結節(停止), 肩関節の外旋(働き)

  • 35

    小円筋の支配神経と起始停止、働き

    腋窩神経, 肩甲骨外側縁(起始), 大結節(停止), 肩関節の外旋(働き)

  • 36

    大円筋の支配神経と起始停止、働き

    肩甲下神経, 肩甲骨下角(起始), 小結節稜(停止), 肩関節の内旋・内転(働き)

  • 37

    肩甲下筋の支配神経と起始停止と働き

    肩甲下神経, 肩甲下窩(起始), 小結節(停止), 肩関節の内旋(働き)

  • 38

    大胸筋の働き

    肩関節の屈曲、内転、内旋

  • 39

    回旋筋腱板につく筋と役割

    棘上筋, 棘下筋, 小円筋, 肩甲下筋, 上腕骨頭を関節窩に押し付ける

  • 40

    上腕の筋の特徴

    上腕に筋腹を持つ, 主に肘関節を動かす, 前面:屈筋郡(筋皮神経支配), 後面:伸筋郡(橈骨神経支配)

  • 41

    烏口腕筋の起始停止と働ききんと特徴

    烏口突起(起始), 上腕骨体(停止), 肩関節の屈曲・内転(働き), 筋腹を筋皮神経が貫く

  • 42

    上腕二頭筋長頭の起始と特徴と作用

    関節上結節(起始), 結節間溝を通る, 肘関節の屈曲・回外(作用)

  • 43

    上腕二頭筋短頭の起始停止

    烏口突起(起始), 橈骨粗面、前腕筋膜(停止)

  • 44

    上腕筋の起始停止と働き

    上腕骨前面・下半部(起始), 尺骨粗面(停止), 肘関節の屈曲(働き)

  • 45

    上腕三頭筋長頭の起始と働き

    関節下結節

  • 46

    上腕三頭筋の外側頭と働き

    上腕骨外側面(起始), 肘関節の伸展

  • 47

    上腕三頭筋内側頭の起始停止と働き

    上腕骨後面(起始), 肘頭(停止), 肘関節の伸展(働き)

  • 48

    内側液窩隙=角間隙には何が通る?

    肩甲回旋動脈

  • 49

    外側腋窩隙=四立形間隙=後方四角筋には何が通る?

    液窩神経, 後上腕回旋動脈

  • 50

    前腕屈筋郡は何と何でできているか

    正中+尺骨神経支配

  • 51

    円回内筋の支配神経と起始停止、働き、特徴

    正中神経支配, 内側上顆(起始), 回内筋粗面(停止)橈骨, 前腕の回内・肘関節の屈曲(働き), 正中神経が貫く

  • 52

    橈側手根屈筋の支配神経と起始停止、働き

    正中神経支配, 内側上顆(起始), 第2・3中手骨底, 手関節の屈曲・外転(橈屈)(働き)

  • 53

    長掌筋の支配と起始停止と働き

    正中神経支配, 内側上顆(起始), 手掌腱膜(停止), 手関節の屈曲(働き)

  • 54

    浅指屈曲の支配神経と起始停止、働き

    正中神経支配, 橈骨頭=橈骨上部の前面(起始), 上腕尺骨頭=内側上顆・尺骨粗面(停止), 第2-5中節骨底, 第2-5指の中節を屈曲(働き)

  • 55

    尺側手根屈筋の支配神経と起始停止、働き

    尺骨神経支配, 上腕頭=内側上顆, 尺骨頭=尺骨上半部の後縁, 豆状骨・第5中手骨底(停止), 手関節の屈曲・内転(尺屈)(働き)

  • 56

    深指屈筋の支配神経と停止

    正中+尺骨神経支配, 第2-5末節底

  • 57

    長母指屈筋の支配神経

    正中神経支配

  • 58

    方形回内筋の支配神経

    正中神経支配

  • 59

    腕橈骨筋の起始停止と働き

    上腕骨下部外側縁(起始), 橈骨茎状突起(停止), 肘関節の屈曲(働き)

  • 60

    長橈側手根伸筋の働き

    外転(橈屈)

  • 61

    短橈側手根伸筋の働き

    外側

  • 62

    (総)指伸筋の停止

    第2-5指の中節骨と末節骨

  • 63

    尺側手根屈筋伸筋の働き

    手関節の伸展と内転

  • 64

    回外筋の起始と働き

    尺骨回外筋稜(起始), 前腕の回外

  • 65

    短母指伸筋の停止

    母指基節骨底

  • 66

    長母指伸筋の停止

    母指末節骨底

  • 67

    橈骨小窩=タバコチュール(嗅ぎタバコ入れの特徴)

    長・短母指伸筋腱の間の陥凹部

  • 68

    背側結節の橈側

    長橈側手根伸筋, 短橈側手根伸筋

  • 69

    背側結節の尺側

    長母指伸筋

  • 70

    手根管内を通過するもの

    正中神経, 浅指屈筋, 橈側手根屈筋, 深指屈筋, 長母指屈筋

  • 71

    尺骨神経管(ギヨン管)に通る神経

    尺骨神経

  • 72

    母指球筋の支配神経と筋

    正中神経, 短母指外転筋, 母指対立筋

  • 73

    挙側骨間筋の作用

    指の内転

  • 74

    背側骨間筋の作用

    指の外転

  • 75

    鎖骨下動脈の動脈

    椎骨動脈, 内胸動脈, 甲上頚動脈, 助頚動脈

  • 76

    腋窩動脈からは何動脈が分枝するか

    胸肩峰動脈, 後上腕回旋動脈, 前上腕回旋動脈, 肩甲下動脈