暗記メーカー
ログイン
内分泌
  • 原田楓月

  • 問題数 23 • 7/26/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    メルゼブルグ三徴には何があるか

    眼球突出、甲状腺腫大、頻脈

  • 2

    1型糖尿病ではインスリン治療が必須である。○か×か

  • 3

    1型糖尿病では自己抗体は陰性である。○か×か。

    ×(自己抗体は陽性である)

  • 4

    結節性甲状腺腫では、抗甲状腺抗体が陽性となる。○か×か。

    ×

  • 5

    自己免疫性甲状腺炎の別名は?

    橋本病(女性に多い)

  • 6

    甲状腺中毒性四肢麻痺では、低カリウム(K)血症を呈することが多い。○か×か。

  • 7

    結節性甲状腺腫の治療にT3製剤投与がある。○か×か

    ×(T4製剤)

  • 8

    先天性に甲状腺機能低下性を発症したものを何というか?

    クレチン症

  • 9

    甲状腺機能低下症の検査にCPK下降がある。○か×か。

    ×(CPK上昇)

  • 10

    クッシング症候群では、中心性肥満が特徴的である。

  • 11

    抗利尿ホルモン不適合分泌症候群では、高Na血症を呈する。

    ×(低Na血症)

  • 12

    末端肥大症の多くは好酸性下垂体腺腫による。

  • 13

    続発性副甲状腺機能亢進症は、慢性腎不全により起こることがある。

  • 14

    副甲状腺機能低下症では、高Ca血症を来す。

    ×(低Ca血症)

  • 15

    クッシング症候群は好酸球は増加する。

    ×(減少)

  • 16

    クッシング症候群では白血球は増加する。

  • 17

    クッシング症候群はコルチゾール過剰により起こる。

  • 18

    末端肥大症は下垂体腫瘍の圧迫により、片耳側半盲を来すことがある。

    ×(両耳側半盲)

  • 19

    末端肥大症及び下垂体性巨人症の症状3つ

    四肢末端肥大, 顔貌変化, 巨大舌

  • 20

    原発性副甲状腺機能亢進症では、尿路結石を合併することが多い。

  • 21

    原発性副甲状腺機能亢進症では合併症に消化性潰瘍がある。

  • 22

    副甲状腺機能低下症ではP値は低下している。

    ×

  • 23

    低血糖症ではけいれんが起こることがある。