暗記メーカー
ログイン
栄養学 練習問題③
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 39 • 12/26/2023

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    食餌の内容や給餌量を見直す場合の評価方法は体重測定と何か

    BCS

  • 2

    BCSは何により評価するのか、2つ選べ

    触覚, 視覚

  • 3

    RERを求める場合、何を測るか

    体重

  • 4

    1日に必要なエネルギー量をなんというか

    DER

  • 5

    エネルギー要求量が上昇する場合を選べ

    ストレス

  • 6

    ラクターゼの活性が一番高いライフステージを選べ

    新生仔期

  • 7

    初乳に含まれる唯一無二のものとはどれか

    抗体

  • 8

    ラクターゼに代わってアミラーゼの分泌が多くなり始める時期はいつ頃か

    生後8週齢

  • 9

    ドライフードが食べられるようになるころはいつか

    生後2〜3ヶ月齢

  • 10

    成長期の犬の極端な体重増加はどのようなリスクを発生させるか

    骨格異常

  • 11

    フードを変更する場合、どのくらいの期間をかけて行うか

    1〜3週間

  • 12

    消化率がよく、犬の維持期に適切な量、また妊娠期や授乳期に多く必要とする栄養素はどれか

    糖質

  • 13

    高齢では腎臓病のリスクがあるので過剰給与は避けた方がよい栄養素はどれか

    タンパク質

  • 14

    給餌回数を徐々に減らし、最終的に2回に調整する時期はいつか

    幼齢期

  • 15

    成猫の体重の80%に達する時期はいつごろか

    8ヶ月齢

  • 16

    食物繊維が効果のある猫特有の疾患を選べ

    ヘアーボール

  • 17

    猫の食餌で強いて必要ない栄養素を選べ

    糖質

  • 18

    猫の給餌法で自由採食法があるが、この方法が適切出ない場合を選べ

    肥満の猫

  • 19

    自由飲水はいつから開始するか

    離乳期

  • 20

    将来の猫の嗜好性に影響するのはいつの時期の食餌か

    離乳期

  • 21

    離乳期〜幼齢期の定期的な体重測定はどのくらいの間隔で行うのが良いか

    1週間毎

  • 22

    猫において最も多く必要な栄養素を選べ

    タンパク質

  • 23

    高齢の猫は脱水に陥りやすいが、その1つの理由は飲水量の低下、そしてもう1つの理由として適切なものを選べ

    腎機能が低下するから

  • 24

    ミネラルにおいて摂取量のバランスが重要なのはどのミネラルか

    CaとP

  • 25

    子猫は子犬と異なり多すぎると吸収を阻害してしまう栄養素を選べ

    食物繊維

  • 26

    肥満防止の栄養素を選べ

    食物繊維

  • 27

    極めて高齢で、体重減少してきた場合に多くする栄養素を選べ

    脂肪

  • 28

    タンパク質要求量において猫は犬の何倍か

    1.5倍

  • 29

    猫は水分摂取量が少ないため発症しやすい疾患を選べ

    尿石症

  • 30

    猫の味覚に無いものを選べ

    甘味

  • 31

    犬と猫の共通に好まない味を選べ(2つ選べ)

    苦味, 酸味

  • 32

    テグスチャーを良くする栄養素を選べ(2つ選べ) ※ 「テクスチャー」とは、本来は「織物の織り方や質感」という意味だが、そこから「材料の質感や感触、特徴や表面の様子」等を指す言葉として使用されている。

    水分, 脂肪

  • 33

    猫において好む栄養であるが、その栄養素が50%を超えると却って嫌がるものはどれか

    脂肪

  • 34

    猫の栄養学上における特異的なものを選べ

    アミラーゼかっせいが犬より低い

  • 35

    犬の特徴を選べ

    消化管の長さが猫より長い

  • 36

    植物成分のカロテンを体内で代謝されると何に転換されるか

    ビタミンA

  • 37

    RERの求め方を選べ

    70×BW3/4

  • 38

    犬猫の脂肪の1g中のME値を選べ

    8.5kcal/g

  • 39

    多くの動物で食餌エネルギーの評価として用いられるエネルギー量を選べ

    ME