暗記メーカー
ログイン
漢字
  • 服部茉央

  • 問題数 78 • 3/31/2024

    記憶度

    完璧

    11

    覚えた

    30

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    死に物狂いで戦うこと

    悪戦苦闘

  • 2

    暗闇の中で手探りで探すこと

    暗中模索

  • 3

    事の善悪に関わらず他人の言いなりになること

    唯唯諾諾

  • 4

    得意になって威張ること

    意気揚々

  • 5

    人々の意見が皆一致すること

    異口同音

  • 6

    言葉に出さなくとも互いに意志が通じること

    以心伝心

  • 7

    1つのことに心を傾けること

    一意専心

  • 8

    一筋の川や海を隔てて近接していること

    一衣帯水

  • 9

    心を入れ替えて熱心に取り組むこと

    一念発起

  • 10

    物事の初めから終わりまで

    一部始終

  • 11

    悪者を一挙に捕えること

    一網打尽

  • 12

    冬が去り、春が来ること

    一陽来復

  • 13

    ほんのひとときが極めて素晴らしい春の季節のこと

    一刻千金

  • 14

    ちょっとしたきっかけである事態が起こるような危険な状況であること

    一触即発

  • 15

    わずかな時間のこと

    一朝一夕

  • 16

    非常に奥深い意味を持っていること

    意味深長

  • 17

    ある行為にはそれに応じた報いがあること

    因果応報

  • 18

    物事が常に移り変わり、はかないこと

    有為転変

  • 19

    物事が一気にすっかり消え去ること

    雲散霧消

  • 20

    栄えることと衰えること

    栄枯盛衰

  • 21

    考えが将来のことまで及び、しかも深いこと

    遠謀深慮

  • 22

    昔のことを学んで現在に役立てること

    温故知新

  • 23

    優れた人物はとにかく短命だということ

    佳人薄命

  • 24

    自分に都合のいいようにすること

    我田引水

  • 25

    最後に加える大事な仕上げのこと

    画竜点睛

  • 26

    他人の作品を真似て語句を変え、新しく作ったように見せかけること

    換骨奪胎

  • 27

    善行を勧め悪行を懲らしめること

    勧善懲悪

  • 28

    完全でかけたところの無いこと

    完全無欠

  • 29

    本題からそれていた話を元に戻すこと

    閑話休題

  • 30

    度量が並外れて大きいこと

    気宇壮大

  • 31

    危険の瀬戸際のこと

    危機一髪

  • 32

    絶望的な状況から再び盛りかえすこと

    起死回生

  • 33

    漢詩などの句の構成法のこと

    起承転結

  • 34

    顔いっぱいに嬉しそうな表情をすること

    喜色満面

  • 35

    疑いを持つととんでもないことまでが恐ろしくなること

    疑心暗鬼

  • 36

    思いもよらないような奇抜なこと

    奇想天外

  • 37

    様々な人間の感情のこと

    喜怒哀楽

  • 38

    やたらとたくさん飲み食いすること

    牛飲馬食

  • 39

    以前からの状態のままのこと

    旧態依然

  • 40

    物事の状態などが急に変わること

    急転直下

  • 41

    世間を非常に驚かすこと

    驚天動地

  • 42

    互いに策略を巡らして腹の探り合いをすること

    虚々実々

  • 43

    学問の正しい道理を曲げて権力などにおもねること

    曲学阿世

  • 44

    この上なく大切に守っている事項

    金科玉条

  • 45

    過去にも将来にも起こらないような珍しい出来事

    空前絶後

  • 46

    根拠の無いこと

    空中楼閣

  • 47

    多くの英雄がそれぞれの根拠地で勢力を争うこと

    群雄割拠

  • 48

    軽はずみで向こう見ずな行動

    軽挙妄動

  • 49

    仲人のこと

    月下氷人

  • 50

    一か八かの大きなかけをすること

    乾坤一擲

  • 51

    1度負けたものが再び勢力を取り戻すこと

    捲土重来

  • 52

    上手く相手を騙す巧みな計略のこと

    権謀術数

  • 53

    恥知らずで厚かましいこと

    厚顔無恥

  • 54

    不正をただし、規律の乱れをただすこと

    綱紀粛正

  • 55

    極めて大きく広いこと

    広大無辺

  • 56

    筆記ではなく口で述べることによる試験法

    口頭試問

  • 57

    根拠の無いでたらめなこと

    荒唐無稽

  • 58

    公平で私的な感情を交えないこと

    公平無私

  • 59

    細かいことにこだわらぬおおらかな性格

    豪放磊落

  • 60

    敵同士が同じ場所に居合わせること

    呉越同舟

  • 61

    味方のないまま単独で頑張ること

    孤軍奮闘

  • 62

    機会を狙って様子を伺うこと

    虎視眈々

  • 63

    自分の行いの報いを自分で受けること

    自業自得

  • 64

    自分の言動により自分が動きがとれなくなること

    自縄自縛

  • 65

    時代の状況を理解できないこと

    時代錯誤

  • 66

    飾り気がなく真面目で心が強くしっかりしていること

    質実剛健

  • 67

    やけを起こしてすてばちになること

    自暴自棄

  • 68

    周囲が敵だらけの状態

    四面楚歌

  • 69

    自由自在であること

    縦横無尽

  • 70

    大いにうろたえること

    周章狼狽

  • 71

    立場や順序が逆転すること

    主客転倒

  • 72

    世に出て仕官することと退いて民間にいること

    出処進退

  • 73

    大変順調であること

    順風満帆

  • 74

    盛んなものもいつかは必ず衰えること

    盛者必衰

  • 75

    憐れむべき事情を汲み取って刑罰を軽減すること

    情状酌量

  • 76

    世の中で不変のものは無いということ

    諸行無常

  • 77

    筋が通らずめちゃくちゃなこと

    支離滅裂

  • 78

    それまでの心の持ち方をすっぱりと変えること

    心機一転