暗記メーカー
ログイン
漢字 二学期中間 読み
  • おもち

  • 問題数 124 • 10/3/2023

    記憶度

    完璧

    18

    覚えた

    45

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    【下肢】を鍛える

    かし

  • 2

    世の【安寧】を乱す

    あんねい

  • 3

    【頑丈】な箱

    がんじょう

  • 4

    師匠の教えを【銘記】する

    めいき

  • 5

    国の【直轄】の土地

    ちょっかつ

  • 6

    【禍害】がふりかかる

    かがい

  • 7

    【暗礁】に乗り上げる

    あんしょう

  • 8

    支払い【猶予】期間

    ゆうよ

  • 9

    靴を【履】く

  • 10

    映画での【銃撃】の場面

    じゅうげき

  • 11

    酒を【醸成】する

    じょうせい

  • 12

    【庶務】の仕事

    しょむ

  • 13

    【朴直】な人物

    ぼくちょく

  • 14

    手紙に【謹言】とかく

    きんげん

  • 15

    【細菌】についての研究

    さいきん

  • 16

    【痴態】を演じる

    ちたい

  • 17

    土地を【租借】する

    そしゃく

  • 18

    海面を【藻】くずが漂う

  • 19

    台風が上陸する【虞】がある

    おそれ

  • 20

    【釣果】を競う

    ちょうか

  • 21

    委員の【他薦】

    たせん

  • 22

    【鉢植】えの植物

    はちう

  • 23

    【禅寺】に参拝する

    ぜんでら

  • 24

    山の【桟道】

    さんどう

  • 25

    理論的の【解析】する

    かいせき

  • 26

    【官邸】からの報道

    かんてい

  • 27

    意思の【疎通】を図る

    そつう

  • 28

    【疫病神】にとりつかれる

    やくびょうがみ

  • 29

    天皇の【詔勅】

    しょうちょく

  • 30

    【謙譲】の美徳

    けんじょう

  • 31

    【美粧】をほどこす

    びしょう

  • 32

    【解剖】の実習をする

    かいぼう

  • 33

    【愉悦】のひととき

    ゆえつ

  • 34

    【寮生】の暮らし

    りょうせい

  • 35

    【睡魔】に襲われる

    すいま

  • 36

    事故の損害を【賠償】する

    ばいしょう

  • 37

    【風鈴】が鳴る

    ふうりん

  • 38

    【飢渇】に苦しむ

    きかつ

  • 39

    会場が【沸】く

  • 40

    父が【晩酌】の中での作業

    ばんしゃく

  • 41

    【暁光】を見た

    ぎょうこう

  • 42

    【硫黄】の匂いがする

    いおう

  • 43

    【窯元】の見学

    かまもと

  • 44

    成績を【顕彰】する

    けんしょう

  • 45

    流行が【廃】れる

    すた

  • 46

    【耳殻】の構造

    じかく

  • 47

    【蚊屋】をつる

    かや

  • 48

    病気の【快癒】

    かいゆ

  • 49

    【奮迅】の勢い

    ふんじん

  • 50

    【窮状】を訴える

    きゅうじょう

  • 51

    医者が患者を【診】る

  • 52

    【乳酪】を販売する

    にゅうらく

  • 53

    海に【巨艦】が見える

    きょかん

  • 54

    【恭謙】な態度

    きょうけん

  • 55

    【辺隅】に住む

    へんぐう

  • 56

    【災厄】をのがれる

    さいやく

  • 57

    【享楽】的な生活

    きょうらく

  • 58

    母の知人が【急逝】した

    きゅうせい

  • 59

    【褐炭】を使う

    かったん

  • 60

    【肌身】につける

    はだみ

  • 61

    【頒白】な心

    はんぱく

  • 62

    広い【宮廷】

    きゅうてい

  • 63

    【貴紳】としてのたしなみ

    きしん

  • 64

    心地よい【涼風】が吹く

    りょうふう

  • 65

    【猫】が目の前を通る

    ねこ

  • 66

    雑誌の【付録】

    ふろく

  • 67

    【殉教】した人のお墓

    じゅんきょう

  • 68

    天物の【耗損】

    こうそん

  • 69

    【覇気】のない人

    はき

  • 70

    実際に【履践】する

    りせん

  • 71

    【争訟】の状態

    そうしょう

  • 72

    【本懐】をとげる

    ほんかい

  • 73

    【炎症】に悩ませる

    えんしょう

  • 74

    労働者の【罷業】

    ひぎょう

  • 75

    【混紡】のセーター

    こんぼう

  • 76

    外を【眺】める

    なが

  • 77

    読んだら【駄作】だった

    ださく

  • 78

    【詐欺】の犯人がつかまる

    さぎ

  • 79

    【酷寒】の中での作業

    こっかん

  • 80

    本を【購入】する

    こうにゅう

  • 81

    学校の【教諭】

    きょうゆ

  • 82

    【硝酸】を使って実験する

    しょうさん

  • 83

    貸した本が【戻】る

    もど

  • 84

    【襟】を正す

    えり

  • 85

    【遺憾】に感じた

    いかん

  • 86

    日本文化の【系譜】

    けいふ

  • 87

    【虜囚】を釈放する

    りょしゅう

  • 88

    【消化器】を閉める

    しょうかき

  • 89

    【奇矯】な行動

    ききょう

  • 90

    【繊細】な感情

    せんさい

  • 91

    授業の【薫陶】を受ける

    くんとう

  • 92

    大臣が【更迭】された

    こうてつ

  • 93

    地面の【陥没】

    かんぼつ

  • 94

    【公爵】の位

    こうしゃく

  • 95

    【尼僧】の話を聞く

    にそう

  • 96

    全体を【糾合】する

    きゅうごう

  • 97

    税金の【還付】

    かんぷ

  • 98

    国の【宰相】

    さいしょう

  • 99

    【遮光】性のあるカーテン

    しゃこう

  • 100

    家の【棟上】げ

    むねあ