問題一覧
1
インダストリアルデザイナーの草分けでAEG製品や工場のデザインを行ったの誰か
ペーターベーレンス
2
19世紀後半、欧米で流行した日本文化への傾倒をフランス語式になんと呼ぶか
ジャポニズム
3
ベルギーのアールヌーヴォーを代表する建築家で設計した四軒が世界遺産になっているのは誰か
ヴィクトールオルタ
4
バウハウスで教鞭をとった画家の名前を1人答えよ
クレー
5
ミュシャが発明した円内に流れる方式をなんというか
Q型方式
6
悪女の呼称
ファムファタル
7
バウハウスの初代校長
ヴァルターグロピウス
8
イギリスの唯美主義の名前
ラファエル前派友愛団
9
ヒルハウスチェアの作者
チャールズマッキントッシュ
10
マジョリカハウスの建築家
チャールズマッキントッシュ
11
ロンドン万博が開催された年と建てられた建築物
1851年水晶宮
12
ウィーン分離派館をデザインした人
ヨーゼフマリアオルブリヒ
13
バウハウスが開講された都市を全て上げよ
ヴァイマール、ベルリン、デッサウ
14
アールヌーヴォー期にトンボの精などのアクセサリーで注目されたデザイナー
ルネラリック
15
ザハリカイトを提唱した人
ヘルマンムテジウス
16
開業当初パリの地下鉄の入口のデザイナー
エクトールギマール
17
パリでアールヌーヴォーが大きく開花した万博の年
1900年
18
ベッセル大公ルートヴィヒ芸術家村の所在地
ダルムシュタット
19
ドイツ語圏でアールヌーヴォーをなんというか
ユーゲントシュティール
20
ウィーン期末の画家で接吻をはじめとする黄金様式の作者
グスタフクリムト
21
バウハウスの元学生で、パイプ椅子のデザイナー
マルセルブロイヤー
22
サロメの挿絵の作者
オーブリービアズリー
23
ルイスサリヴァンが唱えた機能主義のフレーズ
形態は機能に従う
24
アントニオガウディが活動し、サグラダファミリアを建てた都市
バルセロナ
25
ウェッジウッドが王妃から注文されて作成した代表的なクリーム色の陶器
クイーンズウェア
26
「良き趣味は人物判断の基準」と唱えた人
ヘンリーコール
27
1830年代に起こったリバイバルは何様式
ゴシック
28
アリステッドブシコー夫妻が開店した世界初のデパートの名前
ボンマルシェ
29
エッフェル塔のできた年
1889年
30
エッフェル塔は何を作る技術を元に作成されたか
橋
31
ミヒャエルトーネットの代表的な木のしなりを活用した椅子
曲木の椅子
32
市民階級のためのデザインを提唱した人
ビーダーマイヤー
33
ロンドン万博に対して「素晴らしく醜いもの」と発言した人物
ウィリアムモリス
34
モリス商会の染色や織物の技術の名称
インディゴ染め
35
古建築保護協会が行った運動
アンチスクレイプ
36
アールヌーヴォー期にパリで活躍したジャポニズムの影響を受けているポスター芸術家
ベルエポック
37
ジスモンダで大ブレイクしたポスター芸術家
アルフォンスミュシャ
38
アールヌーヴォー期にガラスで活躍したランタンが代表作のデザイナー
エミールガレ
39
グラスゴー派を代表する4人の総称
ザフォー
40
アドロフロースの生み出した空間を平面ではなく、3次元的に考えるプランの名称
ラウムプラン
41
アールヌーヴォーと機能主義の特徴を持つアールヌーヴォー期アメリカのデザイナー
ルイスサリヴァン
42
ヘルマン・ムテジウスやペーター・ベーレンスが所属しているドイツのチーム
ドイツ工作連盟
43
円と四角形で文字を作ったバウハウスの元生徒
ヨゼフアルバース
44
デッサウバウハウスは何の影響で閉校したか
ナチス
45
19世紀後半ヨーロッパで都市と機械の美学を提唱したグループ
未来派
46
立体やフォルムを重視する概念
キュビズム
47
新造形主義で、赤、青、黄の三原色とそれらを区切る水平と垂直の線が特徴の人物
ピエトモンドリアン
48
ピエト・モンドリアンがリーダーを務めるグループ
デ・スティル
49
レッド&ブルーチェアの作者
ヘリットトーマスリートフェルト
50
リートフェルトによってデザインされた動く自由で、平面なデザインの特徴を持つ建築物
シュレーダー邸
51
連続水平窓を生み出した人物
ル・コルビュジェ
52
M・デ・クラークやP・L・クラメルらが中心となってオランダで作られたグループ
アムステルダム派
53
タトリンやリシツキーが所属しているロシアのグループ
ロシアアヴァンギャルド
54
黒の正方形が代表作の「無対象」の絵画をテーマにしている人物
マーレヴィチ
55
コーナーレリーフで物が置かれることで変化する効果を検証していたロシア・アヴァンギャルドの人物
ウラジーミル・タトリン
56
タトリンがデザインしたが、実現しなかった記念塔の名称
第三インターナショナル記念塔
57
アレクサンドル・ロトチェンコが活躍した分野
フォトモンタージュ
58
アールデコのメイン色
黒、金、銀
59
黒いヴィーナスの異名を持つ1925年頃に活躍したモダンなアフリカ風が魅力のダンサー
ジョセフィンベーカー
60
コルセットからの解放をもたらした締め付けを肩へ変更したもの
ポールポワレ
61
ビジネス用女性服の膝下までのスカート丈
シャネル丈
62
細身が理想的という概念
ギャルソンヌ
63
1908年、アメリカで大量生産された車
T型フォード
64
ストリームラインデコの生みの親で、口紅から機関車までをデザインした人物
レーモンドローウィ
65
フランク・ロイド・ライトの代表作を1つ上げよ
落水荘
66
102階層まである1930年に建設された当時最高長のビル
エンパイアステイトビル
67
世界で初めて作られた近代美術の美術館
MoMA
68
近代の建築的特徴を様式として確立した名称
インターナショナルスタイル
69
コンパッソドーロ賞(黄金コンパス賞)を生み出した人物
ジオポンティ
70
ピニンファリーナの代表的なスポーツカー
チシタリア
71
ドイツの機能美の形態
グーテフォルム
72
ブラウン社で白雪姫の棺などをデザインした人物
ディーターラムス
73
ウルム造形大学が行ったナチスへの抵抗運動
白い薔薇運動
74
カルフォルニアで現れたデザインの様式
カルフォルニアモダン
75
スタール邸やイームズ邸を生み出したコンテンツ
ケーススタディハウス
76
ミッドセンチュリーで新しいデザイナー像を投影したデザイナー夫妻
イームズ夫妻
77
ウームチェアやチューリップチェアなどを作成したミッドセンチュリーの人物
エーロサーリネン
78
ジョージ・ネルソンの代表作
マシュマロチェア
79
1950年代〜60年代のロンドンで、若者に活気が溢れていた時代のことをなんというか
スウィンギングロンドン
80
ミニスカートやブーツが人気の、ライセンス商売を定着化させたロンドンの人物
マリークワント
81
服に透明を使用してブレイクしたスウィンギングロンドンの人物
ジョンベイツクラーク
82
1960年代の理想の体型をしている最もミニスカートが似合うと言われた人物
ツィギー
83
ヘアセット無しで、カットでデザインすることをはじめたスウィンギングロンドンのヘアデザイナー
ヴィダルサスーン
84
高級仕立て服のことをなんというか
オートクチュール
85
ハイブランドの既製服のことをなんというか
プレタポルテ
86
初めてハイファッションにミニスカートを活用した人物
アンドレクレージュ
87
コスモコールやバブルドレスで有名なメンズコレクションを開始したデザイナー
ピエールカルダン
88
モードの帝王とも言われるトラペーズラインやAラインで有名なデザイナー
イヴサンローラン
89
軟派系のスクーターに乗ったロッカーズと不仲の集団
モッズ
90
モッズが乗るイタリア製のスクーターの代表例
ランブレッタ
91
女性的な服装を男性がするようになった革命
ピーコック革命
92
CIAMで生きている都市と建築、変化、成長する都市を目指し、結成されたチーム
チームX
93
プラグイン、インスタントシティ、ウォーキングシティで有名になった建築グループ
アーキグラム
94
ロバート・ヴェンチューリが学びの元にした都市
ラスベガス
95
BIBAの創業者であり、古いもの好きの人物
バーバラフラニッキ