問題一覧
1
ソクラテスは不正に関してどのような主張を行なったか
不正を行うより不正を受ける方がよい
2
プラトンが学園を開いた場所
アカデメイア
3
イデアを思い出すことを何というか(漢字とカタカナ両方)
想起, アナムネーシス
4
将来の自立のための努力を放棄し、半人前の状態に甘んじる青年を何と言うか
モラトリアム人間
5
アリストテレスが創設した学園とは
リュケイオン
6
5つの特性で性格全体を記述する理論とは
ビッグ・ファイブ
7
エリクソンは青年期の自己形成の課題を何であると考えたか
アイデンティティの確立
8
イデアへの憧れ
エロース
9
親から心理的に分離・独立し、友情や恋愛に自覚的になる時期
心理的離乳
10
ポリスに縛られず誰もが個人として平等だとする思想
世界市民の思想
11
不知の自覚は日本でどのようなことばで知られているか
無知の知
12
ソクラテスが徳や幸福を主題に人々と一緒に徹底的に考えたのは何故か
人々に魂をできるだけ善くするように配慮せよと促しともに哲学をおこなうため
13
私たちがもつ自分らしさ、その人のもつその人らしさという個性とは
パーソナリティ
14
エピクロス派の信条とは
隠れて生きよ
15
他者とともに共同体を営む上で重要なこと
正義, 友愛
16
アリストテレスは人間はどのような動物であると言ったか
社会的動物
17
不確実な条件で人がどのような判断を下すかを示す意思決定モデルとは
プロスペクト理論
18
哲学の創始者とは誰か
タレス
19
行動の後に報酬や罰を与えられることにより行動の頻度が増減する学習とは
オペラント条件づけ
20
ソクラテスはどのような罪で告発されたか
神々を敬わず若者を堕落させるという不敬神の罪
21
アリストテレスは生き物の種に固有の機能と活動をつかさどるものとは
作相
22
人間を遊戯人と定義した人
ホイジンガ
23
プロティノスが新たに解釈して築いた哲学とは
新プラトン主義
24
デルフォイのアポロン神話にはどのような箴言がかかげられているか
汝自身を知れ
25
徳(アレテー)とは
事物それぞれがもつ本来の善さ
26
プラトンは理想主義の哲学を打ち出すのに何を提示したか
イデア論
27
知恵勇気節制の徳が実現し徳が成立する。これらの徳をまとめてなんというか
四元徳
28
幼児期に発達する人が考えてることを推測する認知機能とは
心の理論
29
ピュロンがはじめた懐疑派は近代哲学者に影響を与えた。具体的には誰
デカルト, ヒューム
30
ホメロスの詩はどのような作品があるか
イリアス
31
プロタゴラスは人間を何であると表現したか
万物の尺度である
32
エピクロスの快楽はどのような状態か
苦痛からの解放という静的な状態
33
ソクラテスはデルフォイ神話でどのようなことを授かったか
ソクラテス以上に知恵のある者はいない
34
パスカルは人間を何であると表現したか
人間は考える葦である