問題一覧
1
大口径送水ロの呼称は何mmですか?
150
2
主機関の潤滑法は何か?
密閉強圧注油式
3
船体諸元の燃料左タンクの容量は何リットルですか?
13,610 L
4
上塔の高さは何メートルですか?
7.0
5
消防ポンプの放水量は毎分何リットル以上?
25000リットル
6
機関室、上甲板の両舷側方及び前後を確認する作業用監視カメラは何台?
8
7
推進機装置(プロペラ)の旋回速度は何度/秒か?
180度/約10秒(低船速時)
8
屈折式放水塔体の許容範囲は風速何m/s以内ですか?
14
9
主機関は何馬力級?
2000馬力
10
船体諸元の型深さは何メートルですか?
3.95m
11
主機関 潤滑油の冷却方法は何か?
海水冷却
12
プロペラの直径は何mmか?
2,200mm
13
船体諸元の陸岸最大曳航力は何kNですか?
509 kN
14
操舵室頂部の放水砲は何リットル型?
10,000
15
流出油処理剤散布装置の流量は何L/minですか?
30
16
屈折式放水塔体の放水銃は何リットル型?
3,000
17
船体諸元の燃料右タンクの容量は何リットルですか?
13,130L
18
船体諸元のプロペラの数は何基ですか?
2基
19
船体諸元の巡航速度は何ノットですか?
13ノット
20
放水砲の流量は何L/minですか?
10,000
21
吊り金具使用時の荷重は何kgですか?
296
22
消防ポンプ駆動専用機関は出力何馬力?
1468馬力
23
揚びょう揚索機の動力源はなんですか?
総合油圧ポンプユニット
24
計画満載喫水は何メートル?
2.95
25
消防ポンプの型式は何ですか?
横軸単段渦巻ポンプ
26
船尾曳航ウインチの型式は何ですか?
電動油圧式
27
上塔の角度は何度ですか?
55
28
推進機装置の潤滑方法は何か?
強制潤滑式
29
推進機装置の型式の名称は?
360度旋回式コルトノズル付プロペラ
30
船尾曳航ウインチの荷重は何kNですか?
19.6kN (約2.0トン)
31
主機関始動用エアータンクの容量は何Lか?
300 LX2本
32
混合方式は何方式ですか?
ポンププロポーショナ方式
33
揚索機の揚速は何m/minですか?
45m/min
34
機関諸元の主機関は何ですか?
堅形単動4サイクルトランクピストン形、過給器及び空気冷却器付4バルプ式6気筒ディーゼル機関
35
船体諸元の巡行速度は何ノットですか?
13ノット
36
船体諸元の巡行距離は何海里ですか?
692海里
37
全長は?
37.6m
38
船体諸元の最大搭載人員は何名ですか?
22名
39
発電機関の燃料は何か?
軽油
40
バスケット放水銃使用時の使用荷重は何kNですか?
1.47
41
バスケット付屈折式放水塔体の起塔最大高さは?
13.79メートル
42
船体諸元の旅客の人数は何名ですか?
12名
43
主機関の始動方式は?
圧縮空気式
44
船体諸元の長さは何メートルですか?
37.60 m
45
主機関始動用エアータンクの圧力は何MPaか?
2.94Mpa
46
クラッチの種類は何か?
電子コントロール式湿式多板クラッチ
47
停泊用発電機関の種類は何か?
防音型エンジン発電機
48
ターンテーブルの回転角度は何度ですか?
90
49
発電機の稼働方法は何か?
ブラシレス交流発電機
50
船体諸元のトン数は何トンですか?
198t
51
自衛噴霧装置の流量は何L/minですか?
120
52
揚びょう機の型式は何ですか?
電動油圧式
53
発電機関の種類は何か?
直列単動4サイクル直接噴射式排気ガスタービン過給水冷6気筒ディーゼル機関
54
船体諸元の資格は何種類ですか?
第4種船
55
消火用薬剤タンクは何Lですか?
2,390
56
下塔の高さは何メートルですか?
6.3
57
主機関本体の冷却方法は何か?
清水冷却
58
揚びょう兼揚索機と船尾曳航ウインチのブレーキ能力は約何トン?
80t
59
停泊用発電機関の燃料は何か?
軽油
60
推進機装置の構造は?
傘歯車2段減速コルトノズル付