暗記メーカー
ログイン
2後期薬理DX
  • Kissy

  • 問題数 251 • 1/5/2024

    記憶度

    完璧

    37

    覚えた

    90

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    トリアゾラム

    超短時間型ベンゾジアゼピン催眠薬 ベンゾジアゼピン系催眠薬 ゾルピデムとよく比較される

  • 2

    ゾルピデム

    超短時間型ベンゾジアゼピン催眠薬 非ベンゾジアゼピン系催眠薬 トリアゾラムとよく比較される

  • 3

    ゾピクロン

    超短時間型ベンゾジアゼピン催眠薬 非ベンゾジアゼピン系催眠薬

  • 4

    エスゾピクロン

    超短時間型ベンゾジアゼピン催眠薬 非ベンゾジアゼピン系催眠薬

  • 5

    エチゾラム

    短時間型ベンゾジアゼピン催眠薬 ベンゾジアゼピン系催眠薬

  • 6

    ブロチゾラム

    短時間型ベンゾジアゼピン催眠薬 ベンゾジアゼピン系催眠薬 緑内障に禁忌

  • 7

    ミダゾラム

    短時間型ベンゾジアゼピン催眠薬 ベンゾジアゼピン系催眠薬

  • 8

    ロルメタゼパム

    短時間型ベンゾジアゼピン催眠薬 ベンゾジアゼピン系催眠薬

  • 9

    リルマザホン

    短時間型ベンゾジアゼピン催眠薬 ベンゾジアゼピン系催眠薬

  • 10

    エスタゾラム

    中時間型ベンゾジアゼピン催眠薬 ベンゾジアゼピン系催眠薬

  • 11

    ニトラぜパム

    中時間型ベンゾジアゼピン催眠薬 ベンゾジアゼピン系催眠薬

  • 12

    フルニトラゼパム

    中時間型ベンゾジアゼピン催眠薬 ベンゾジアゼピン系催眠薬

  • 13

    ハロキサゾラム

    長時間型ベンゾジアゼピン催眠薬 ベンゾジアゼピン系催眠薬

  • 14

    フルラゼパム

    長時間型ベンゾジアゼピン催眠薬 ベンゾジアゼピン系催眠薬

  • 15

    クアゼパム

    長時間型ベンゾジアゼピン催眠薬 ベンゾジアゼピン系催眠薬

  • 16

    フルマゼニル

    ベンゾジアゼピン系薬剤による、鎮静の解除と呼吸抑制の改善

  • 17

    フェノバルビタール

    バルビツール酸系催眠薬

  • 18

    チオペンタール

    バルビツール酸系催眠薬

  • 19

    ペントバルビタール

    バルビツール酸系催眠薬

  • 20

    ラメルテオン

    視交又上核に存在する メラトニンМT1およびМT2受容体に 高い親和性を有するメラトニン受容体作動薬 ベンゾジアゼピン系とは異なり、 体内時計を正常な形に同調することで 睡眠を導入させる ベンゾジアゼピン系特有の、 健忘、ふらつき、常用量依存の副作用なし 睡眠改善だけでなく、 抗酸化作用、抗神経炎症作用を示すため、 認知障害、抑うつの改善効果

  • 21

    メラトニン

    視交又上核に存在する メラトニンМT1およびМT2受容体に 高い親和性を有するメラトニン受容体作動薬 ベンゾジアゼピン系とは異なり、 体内時計を正常な形に同調することで 睡眠を導入させる ベンゾジアゼピン系特有の、 健忘、ふらつき、常用量依存の副作用なし 睡眠改善だけでなく、 抗酸化作用、抗神経炎症作用を示すため、 認知障害、抑うつの改善効果

  • 22

    スボレキサント

    オレキシンの選択的な受容体拮抗薬 自然な眠りを誘導 ベンゾジアゼピン系睡眠薬特有の、 健忘、ふらつき、常用量依存の副作用なし

  • 23

    レンボレキサント

    オレキシン受容体拮抗薬 オレキシンが オレキシン1受容体やオレキシン2受容体に 結合するのを競合的かつ可逆的に阻害する

  • 24

    トラゾドン

    睡眠作用のある抗うつ薬

  • 25

    ミアンセリン

    睡眠作用のある抗うつ薬

  • 26

    ミルタザピン

    NaSSA 睡眠作用のある抗うつ薬

  • 27

    レボメプロマジン

    催眠作用のある定形抗精神病薬

  • 28

    クエチアピン

    催眠作用のある非定形抗精神病薬

  • 29

    ヒドロキシジン

    睡眠改善薬、兼、抗ヒスタミン薬

  • 30

    トリクロホス

    速効・短時間作用型非バルビツール酸系睡眠薬 脳波、心電図検査における睡眠に用いられる

  • 31

    ブロムバレリル尿素

    中間・長時間作用型非バルビツール酸系睡眠薬

  • 32

    抱水クロラール

    中間・長時間作用型非バルビツール酸系睡眠薬 静脈注射が困難な痙攣状態に直腸内投与で使用

  • 33

    セボフルラン

    呼吸麻酔薬 揮発性麻酔薬 副作用は、肝障害と悪性高熱

  • 34

    デスフルラン

    呼吸麻酔薬 揮発性麻酔薬

  • 35

    亜酸化窒素

    吸入麻酔薬 ガス麻酔薬 別名、笑気 呼気中酸素濃度を常に20%以上にする必要がある

  • 36

    プロポフォール

    静脈麻酔薬 GABAA受容体のβサブユニットに作用 副作用は、血管痛

  • 37

    ケタミン

    静脈麻酔薬 NМDA受容体非競合的拮抗作用

  • 38

    デクスメデトミジン

    静脈鎮静麻酔薬 アドレナリンa2A受容体作動性

  • 39

    モルヒネ

    μーオピオイド受容体作動薬 強オピオイド 副作用は、吐き気、便秘、傾眠 腎障害の悪化を引き起こすため、腎障害患者には選択されない

  • 40

    オキシコドン

    μーオピオイド受容体作動薬 強オピオイド

  • 41

    フェンタニル

    μーオピオイド受容体作動薬 強オピオイド  モルヒネの強さの100倍 副作用は、呼吸抑制 (血液脳関門を、速やかに通過するから)

  • 42

    ヒドロモルフォン

    μーオピオイド受容体作動薬 強オピオイド モルヒネの5倍の強さ

  • 43

    メサドン

    μーオピオイド受容体作動薬 NMDA受容体拮抗作用 強オピオイド

  • 44

    タペンタドール

    μーオピオイド受容体作動薬 ノルアドレナリン再取り込み阻害作用 強オピオイド

  • 45

    ナロキソン

    μーオピオイド受容体拮抗薬 麻薬拮抗薬 呼吸抑制などの急性中毒を解除

  • 46

    ナルメデジン

    μーオピオイド受容体拮抗薬 麻薬拮抗薬 オピオイド誘発性便秘症の治療薬 (血液脳関門を通過しにくいため、オピオイドの効果を薄めることなく、便秘のみ改善する)

  • 47

    クロバザム

    ベンゾジアゼピン系の抗てんかん薬

  • 48

    クロナゼパム

    ベンゾジアゼピン系の抗てんかん薬

  • 49

    ジアゼパム

    ベンゾジアゼピン系の抗てんかん薬 特に、てんかん重積症

  • 50

    フェノバルビタール

    バルビツール酸系の抗てんかん薬

  • 51

    バルプロ酸ナトリウム

    第一選択薬(大発作、小発作) GABAーT(GABA代謝酵素)を阻害することで、GABAの濃度上昇

  • 52

    カルバマゼピン

    部分発作第一選択薬 Na+、K+の取り込み阻害 Na+チャネルの抑制 Ca2+の取り込み阻害

  • 53

    フェニトイン

    部分発作第二選択薬 GABAA受容体ーCIーチャネルのバルビツール酸結合部位に結合 Na+やCa2+の流入抑制 欠伸発作を悪化させる

  • 54

    ホスフェニトインナトリウム

    てんかん発作重積時の第二選択薬

  • 55

    エトスクシミド

    欠伸発作の第一選択薬 トリメタジオンの副作用を除いたもの T型カルシウムチャネルを抑制

  • 56

    トリメタジオン

    鎮痛作用と強い抗けいれん作用のある抗てんかん薬 強直間代発作を悪化させる エトスクシミドやバルプロ酸に 反応しない欠伸発作に用いられる

  • 57

    スルチアム

    複雑部分発作に保険適応

  • 58

    アセチルフェネトライド

    複雑部分発作に保険適応

  • 59

    ガバペンチン

    部分発作治療薬 第二世代 Ca2+チャネルのa2δサブユニットで、 Ca2+の流入阻害

  • 60

    トピラマート

    カルシウムイオン、ナトリウムイオンチャネルの抑制で抗てんかん作用 GABA A受容体直接拮抗作用 AMPA受容体拮抗作用 第二世代 尿管結石に注意

  • 61

    ゾニサミド

    カルシウムイオン、ナトリウムイオンチャネルの抑制で抗てんかん作用 AMPA受容体拮抗作用 副作用は、尿路結石 第二世代

  • 62

    ラモトリギン

    全般性発作、部分発作、小児の欠伸発作に有効 ナトリウムイオンチャネルを抑制で、抗けいれん作用 第二世代 単剤使用可能

  • 63

    レベチラセタム

    部分発作に有効 Ca2+チャネル阻害 SV2Aへの、結合親和

  • 64

    スチリペントール

    ミオクロニーてんかんに有効 GABA取り込み阻害

  • 65

    ルフィナミド

    LGSてんかんに有効 Naチャネル阻害作用

  • 66

    ラコサミド

    Na+チャネル抑制作用(緩徐的な不活性化) 抗てんかん薬

  • 67

    ビガバトリン

    点頭てんかんに有効 GABA分解酵素阻害作用を示す

  • 68

    ペランパネル水和物

    AMPA受容体に対して選択的かつ非競合的に結合、阻害する 抗てんかん薬

  • 69

    イミプラミン

    三環系抗うつ薬 副作用は、尿閉、口渇、便秘      眠気      めまい、たちくらみ

  • 70

    クロミプラスミン

    三環系抗うつ薬 副作用は、尿閉、口渇、便秘      眠気      めまい、たちくらみ

  • 71

    アミトリプチリン

    三環系抗うつ薬 副作用は、尿閉、口渇、便秘      眠気      めまい、たちくらみ

  • 72

    アモキサピン

    三環系抗うつ薬 副作用は、尿閉、口渇、便秘      眠気      めまい、たちくらみ

  • 73

    マレイン酸フルボキサミン

    SSRI

  • 74

    塩酸パロキセチン

    SSRI

  • 75

    セルトラリン

    SSRI

  • 76

    エスシタロプラム

    SSRI

  • 77

    塩酸ミルナシプラン

    SNRI

  • 78

    塩酸デュロキセチン

    SNRI

  • 79

    ベンラファキシン

    SNRI

  • 80

    トラゾドン

    SARI (セロトニン2受容体拮抗・再取り込み阻害薬)

  • 81

    SARI

    セロトニン2受容体拮抗・再取り込み阻害薬

  • 82

    ミルタザピン

    NaSSA (ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬)

  • 83

    ボルチオキセチン

    SーRIM (セロトニン再取り込み/セロトニン受容体モジュレーター)

  • 84

    炭酸リチウム

    躁状態、鬱状態の両方に効果がある気分安定薬 双極性障害の治療薬 Li+とNa+の置換により、神経興奮を抑制 IP1分解酵素の特異的阻害作用で、イノシトールを減少させ、代謝抑制

  • 85

    ラモトリギン

    鬱に対する予防効果がある気分安定薬 双極性障害の治療薬(Naチャネル) 双極性障害の予防に保険適応 ミオクロニー発作の第2選択薬(Naチャネル抑制)

  • 86

    バルプロ酸

    躁状態に対する改善効果がある気分安定薬 双極性障害の治療薬 GABAーTを阻害

  • 87

    カルバマゼピン

    躁状態に対する改善効果がある気分安定薬

  • 88

    アンフェタミン

    大脳作用型興奮薬 アンフェタミン類

  • 89

    テオフィリン

    大脳作用型興奮薬 キサンチン誘導体

  • 90

    カフェイン

    大脳作用型興奮薬 キサンチン誘導体

  • 91

    ラスミジタン

    5ーHT1F受容体作動薬(CGRP遊離抑制薬) 片頭痛治療薬

  • 92

    エレヌマブ

    抗CGRP受容体抗体 片頭痛薬

  • 93

    フレマネズマブ

    抗CGRP抗体 片頭痛薬

  • 94

    ガルカネズマブ

    抗CGRP抗体 片頭痛薬

  • 95

    ロメリジン

    Ca 2+チャネル遮断薬 片頭痛治療薬

  • 96

    ナラトリプタン

    5ーHT 1B/1D受容体作動薬 5ーHT1B受容体刺激は、血管収縮。 5ーHD1D受容体刺激は、CGRP遊離抑制。 片頭痛治療薬

  • 97

    リザトリプタン

    5ーHT 1B/1D受容体作動薬 5ーHT1B受容体刺激は、血管収縮。 5ーHD1D受容体刺激は、CGRP遊離抑制。 片頭痛治療薬

  • 98

    エレトリプタン

    5ーHT 1B/1D受容体作動薬 5ーHT1B受容体刺激は、血管収縮。 5ーHD1D受容体刺激は、CGRP遊離抑制。 片頭痛治療薬 経口

  • 99

    ゾルミトリプタン

    5ーHT 1B/1D受容体作動薬 5ーHT1B受容体刺激は、血管収縮。 5ーHD1D受容体刺激は、CGRP遊離抑制。 片頭痛治療薬 経口

  • 100

    スマトリプタン

    5ーHT 1B/1D受容体作動薬 5ーHT1B受容体刺激は、血管収縮。 5ーHD1D受容体刺激は、CGRP遊離抑制。 片頭痛治療薬 経口、注射、点鼻