問題一覧
1
消防法令上、特定防火対象物に該当するものの組み合わせは次のうちどれか。
百貨店、物品販売店舗、展示場
2
消防法令における無窓階の定義として、次のうち正しいものはどれか。
避難上または消火活動上有効な開口部を有しない階
3
消防法令上、防火管理者を選任しなければならない防火対象物は次のうちどれか。
収容人員が30人のホテル
4
既存の防火対象物に対する消防用設備等の技術上の基準が改正された後に、当該防火対象物を増築又は改築したとき、消防用設備等を改正後の基準に適合させなければならない場合として、消防法令上誤っているものは次のうちどれか。
延べ面積2000㎡の事務所のうち、床面積900㎡の部分を改築した場合
5
消防設備士免状の記載事項に変更を生じたとき、当該免状の書き換えを申請する場合の申請先として、消防法令上、正しいものは次のうちどれか。
免状を交付した都道府県知事または居住地もしくは勤務地を直轄する都道府県知事
6
消防法令で設置義務のある消防用設備等のうち、消防設備士でなければ行ってはならない工事として、次のうち正しいものはどれか。
病院に消防機関へ通報する火災報知設備を設置する工事
7
消防法令上、必ず消火器具を設置しなければならない防火対象物として、誤っているものは次のうちどれか。
すべての無床診療所
8
消火器具の設置が必要な場所に他の消火設備を技術上の基準に従って設置した場合、その有効範囲の部分において、当該消火設備と適応性が同一の消火器具の能力単位の数値の合計を減少することができる。設置する消火設備と、減少できる能力単位の組み合わせとして、次のうち正しいものはどれか。
水噴霧消火設備…1/3
9
指定可燃物を、危険物の規制に関する政令別表第4で定める数量の500倍以上貯蔵し、または取り扱う場所に大型消火器を設置する場合、その場所の各部分から1の大型消火器までの距離として、正しいものは次のうちどれか。
歩行距離30m以下
10
建築物その他の工作物の火災に適用する消火器具として、消防法令上、誤っているものは次のうちどれか。
二酸化炭素を放射する消火器
11
合金の説明として、誤っているものは次のうちどれか。
ステンレス鋼は、炭素鋼にクロムとマンガンを加えた合金である。
12
直径4cm、長さ60㎝の丸棒の先端に、3140Nの曲げ荷重が下方に加わるとき、この丸棒の曲げ応力の値として、最も適当なものはどれか。ただし、断面係数Zは(πd^3)/32とする。
300MPa
13
直径20mmのボルトに1256kNの荷重がかかったときのせん断応力の値として、最も適当なものは次のうちどれか。
4000MPa
14
鉄鋼材料の熱処理である「焼入れ」の説明として、正しいものは次のうちどれか。
高温に加熱した後に急冷却する処理で、鋼の硬度を増す。
15
重量200Nの物体を水平な床の上に置いて水平に引っ張ったところ、120Nの力で物体が床の上を滑りはじめた。この床に物体を載せたまま徐々に傾けたとき、物体が滑り始める床の傾斜角として、最も近いものは次のうちどれか。ただし、tan15°=0.27、tan20°=0.36、tan25°=0.47、tan30°=0.58とする。
30°
16
第4類危険物の火災に適応する消火器として、誤っているものは次のうちどれか。
霧状の水を放射する消火器
17
消火器のホースについて、規格省令上、誤っているものは次のうちどれか。
粉末消火器であって、その消火剤の質量が1kg未満のものには、取り付けなくてもよい。
18
大型消火器に充填する消火薬剤の最小量として、規格省令上、誤っているものは次のうちどれか。
機械泡消火器…80L
19
蓄圧式消火器(二酸化炭素消火器およびハロン1301消火器を除く)の使用圧力範囲として、正しいものは次のうちどれか。
0.7~0.98MPa
20
二酸化炭素消火器の構造と機能について、誤っているものは次のうちどれか。
指示圧力計が設けられている。
21
指示圧力計に表示されている記号と、圧力検出部(ブルドン管)の材質の組み合わせとして、正しいものは次のうちどれか。
SUS…ステンレス鋼
22
蓄圧式の強化液消火器の点検整備について、誤っているものは次のうちどれか。
安全栓は正常に装着されていたが、指示圧力計の指針が「0」であったので、圧力指示計を新しいものと交換した。
23
ガス加圧式の粉末消火器の薬剤充填について、誤っているものは次のうちどれか。
加圧用ガス容器を取り付けた後に、安全栓を装着する。
24
化学泡消火器の構造と機能に関する記述として、誤っているものは次のうちどれか。
開蓋転倒式は、本体容器を転倒させてからキャップに装着されたハンドルを回し、内筒の蓋を開く。
25
消火器のキャップに関する規格として、規格省令上、誤っているものは次のうちどれか。
はずす途中において本体容器内の圧力を完全に減圧できるように有効な排圧栓を設けること。
26
手提げ式の蓄圧式強化液消火器に表示しなければならない事項として、規格省令上、誤っているものは次のうちどれか。
ホースの有効長
27
正常な操作方法で放射した場合における消火器の放射性能について、規格省令上、誤っているものは次のうちどれか。
放射時間は温度20℃において20秒以上であること。
28
作動封板を有する内容積100c㎡以下の加圧ガス容器について、誤っているものは次のうちどれか。
高圧ガスが充填されているため、すべて高圧ガス保安法の適用を受ける。
29
手提げ式消火器に設けられている安全栓について、規格省令上、誤っているものは次のうちどれか。
引き抜く方向は、消火器を水平面上に置いたとき、垂直軸から45°以内の範囲であること。
30
強化液消火薬剤(内部において化学反応により発生するガスを圧力源とする消火器に充填するものを除く)について、規格省令上、誤っているものは次のうちどれか。
水溶液は浮遊物または沈殿物がなく、無色透明であること。