問題一覧
1
第九条に書かれている平和主義の内容とは?
戦争の放棄
2
日本国憲法の本文第4から8章に書かれていることは?
民主政治のしくみ
3
日本国憲法の本文第1、第2、第3章に書かれていることは?
三原則
4
憲法は国の何とされているか
最高法規
5
勝手に財産を奪われないという権利は
財産権
6
全ての原則は、第13条の○○に基づく
個人の尊重
7
17から18世紀イギリス、アメリカ、フランスで起きた革命は?
市民革命
8
君主によって制定された憲法のことをなんという?
欽定憲法
9
第11条に書かれている基本的人権は○○
永久不可侵
10
現在、天皇がすることは?
国事行為のみ
11
全ての人が生まれながらに持っている権利で決して奪われてはならないという ことは
基本的人権
12
人民主権を主張したのは
ルソー
13
王国が権力を持っていた時代をなんという
絶対王政
14
基本的人権を主張したのは
ロック
15
三権分立を主張した人は
モンテスキュー
16
1946年11月3日、日本国憲法はどうなったか
公布
17
人権とは?
それぞれが人間らしく生きるために主張することが正しいと認められているということ
18
憲法は何のためにあるか
公権力を制限し、国民の権利や自由を権力者が勝手に奪えないようにするため
19
憲法とは
人権を保障するために国家権力がやってはいけないことやるべきことについて国民が定めた決まり
20
伊藤博文たちらは なぜ神奈川県の夏島で憲法草案を作ったのか
国民に秘密にするため
21
立憲主義のケンという字は何を表すか
憲法
22
憲法を守らなければいけないのは誰か
権力を持つ人
23
日本国憲法の本文第9、10章に書かれていることは?
最高法規性
24
人間らしい生活ができるよう、社会が責任を持っているという権利
社会権
25
1889年に制定した憲法は?
大日本帝国憲法
26
人は皆、自由で平等だという権利は
自由権、平等権
27
伊藤博文が挨拶している写真の人物は誰か?
ビスマルク
28
権力を一人に集中させてはいけないっていう権利は
三権分立
29
日本国憲法の第2段、平和の追求のところに書かれている権利は?
平和的生存権
30
20世紀ドイツで出された憲法は?
ワイマール憲法
31
戦時中の日本の社会はどのような社会だったのか
言論の自由なし、個人より国家優先、軍国主義
32
ダメな政府には抵抗して良いという権利は
抵抗権、革命権
33
日本国憲法の前文第3段に書かれていることは?
国際平和主義
34
19世紀労働者は○○を要求した
参政権
35
明治憲法はどこの国の憲法を手本にした?
ドイツ
36
憲法の三原則は?
国民主権、平和主義、基本的人権の尊重
37
ポツダム宣言ではなぜ民主主義的傾向の復活という表現になっているのか?
自由民権運動や大正デモクラシーがあったから
38
1947年5月3日、日本国憲法はどうなったか?
施行
39
明治憲法は誰が作ったか?
伊藤博文
40
日本国憲法の前文には何を記しているか?
憲法の精神
41
日本国憲法では、天皇は何とされているか?
象徴
42
GHQが参考にしようとした憲法案を作ったところは?
憲法研究会
43
国の主人公は私たちだという権利は
人民主権
44
日本国憲法の前文第2、3段より何憲法と呼ばれているか?
平和憲法
45
1945年8月敗戦、何を受諾したか
ポツダム宣言